祇園祭宵山に行ってきました②

今日7月17日は 祇園祭山鉾巡行が行われました。

23基の山と鉾が巡行します。


特に交差点では方向を変えるための「辻回し」は見ごたえがあります。


現在はどうかわかりませんが 以前見たのでは たくさんの竹を敷いて水をかけ滑らせるようにして


角度を変えていたように思います。



宵山に出かけてきた 昨日のお話の続きをご紹介します。


長刀鉾が見えてきました


HIR_5490.jpg

周辺は人であふれ長蛇の列が出来ています。

沢山の提灯が飾られています。

よりはこの提灯に火がともり きれいで鉾が一層華やかになります。



HIR_5493.jpg

飾り幕がとても素晴らしです。

今年は伊藤若冲の飾り幕が新調されたそうです。

この日は新調した飾り幕が会所で見られるということで 大変な長蛇の列ができていました。

また男性は鉾の上に上ることができるので また一層人の列ができていました。

なかなか 前に進めない状態です。

ここでも 外国語が飛び交っていました。 

HIR_5496.jpg

屋根飾りも素敵です。


HIR_5497.jpg

長刀鉾は 先頭にを巡行します。

神の使いとされる生稚児が乗り 出発の際 四条の通りに貼られたしめ縄を切り巡行が始まります。


ずっと以前に行ったときは 稚児さんが 刀で切る練習をされていたのを見ました。

HIR_5501.jpg



HIR_5502.jpg

ちまきや お守り 手ぬぐいなど 販売されています。

販売所はごった返していますが ここは少しましですね。並んで買い物をします。

私の記憶では ちまきを買うと 2階の会所に入れたような気がします。


ちまきは 食べるちまきではありません。

すべてわらでできていて 厄除け 災難除けの物です。

蘇民将来子孫也の札がついています。

HIR_5503.jpg

我が家でも 知人から 少し前にいただきました。


玄関の外側ドアの上 外からよく見えるところに飾っています。

HIR_5529.jpg

次に函谷鉾が見えてきました。

HIR_5504.jpg

函谷鉾は長刀鉾の次に巡行します。

ここでも鉾へ上る人が長蛇の列を作っています。


HIR_5506.jpg


HIR_5508.jpg



HIR_5510.jpg

次は月鉾

HIR_5511.jpg

先に三日月があります。

HIR_5507.jpg

真っ青な空に延びる 鉾の先

HIR_5513.jpg

ここでも 鉾に上る人でいっぱいです。

私も以前は鉾の上に乗りました。

結構高さがあるのにびっくりしました。

そしてどの鉾も天上の飾りが素晴らしかったのを覚えています。




HIR_5514.jpg


これは 鉾の車輪です。

木の車輪 傷だらけです。重たい鉾を乗せて巡行している鉾の車輪です。


HIR_5516.jpg


鉾や山のある町内のお店です。


とても雰囲気があって素敵。

HIR_5519.jpg



すみません この続きは後日へ よろしければ もうしばらくお付き合いください。


最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド初心者へ
にほんブログ村

[ 2017/07/17 22:07 ] お散歩 | TB(-) | CM(6)

ちまき

前回に引き続きとても楽しみに拝見しています。
一緒にお出掛けしている臨場感があります。
日本に住んでいるのに 食べないちまきの存在が驚きです。
どんな意味があるのか 調べてみたいと思いました。
[ 2017/07/18 06:34 ] [ 編集 ]

Re: ちまき

tugumi365さん
コメントありがとうございます。

お楽しみいただいてありがとうございます。
ちまき、面白いですね。
その昔知らない人が 全部包みを開けて食べられなくて不思議に思った方も
有ったようですよ。
[ 2017/07/18 13:12 ] [ 編集 ]

こんにちは。

いよいよ始まりましたね。最大の祭りが。
祭りは神事、昔からの伝統が引き継がれているのですね。
鉾の上に乗ったことがあるのですか?羨ましい!
良い経験をされましたね。
[ 2017/07/18 19:17 ] [ 編集 ]

No title

こんばんは☆

私も長刀鉾でちまきを購入して2階へ上がらせていただきました☆
本当に提灯に火がともると素敵ですよねヽ(*´∇`)ノ

続きも楽しみにしています♪
[ 2017/07/18 19:25 ] [ 編集 ]

Re: こんにちは。

S-masaさん
コメントありがとうございます。

そうですね。
時代は変われども せめて祭り神事だけでも継承
していってもらいたいですね。

[ 2017/07/18 20:40 ] [ 編集 ]

Re: No title

あゆみんさん
コメントありがとうございます。

鉾ごとにちまきの意味が違うらしいですよ。
長刀鉾のちまきは厄除け・疫病除けです。
提灯に灯がともったところを見たかったですが
今回は残念でした。
[ 2017/07/18 20:51 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する