今年もあと数時間
昨日は 母親の命日において落ち込む私に たくさんの優しい励ましのお言葉をいただき
ありがとうございました。
ちょっと鬱が顔を出していましたが 特徴でもある夕方からは元気になり動けるようになりました。
おせちの準備もスムーズに何とか・・・
ごまめを作るべく フライパンで炒っていると
ごんちゃんが舌なめずりしながら・・・おいしい口でスタンバイ
炒ったものを2匹どうぞしました。

完成品はこちら

今日は 皆さんの励ましのおかげで元気、元気・・・回復
今年のお正月は息子も帰らず ちょっと省略 こじんまりと・・・

今年は たくさんの皆さんにご訪問いただき
たくさんのコメントをいただき、たくさんの元気をいただきました。
ありがとうございました。
くる年 来年もどうぞよろしくお願いいたします。


良い年をお迎えください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
[ 2016/12/31 17:14 ]
生活 |
TB(-) |
CM(10)
今日は12月30日あと今日を入れて2日
例年だと、本日からおせち料理づくりを始めています。
今年は・・・・なぜかやる気なし状態が続き・・・・テレビっ子しています(;^ω^)
でも 昨日もですが夕方からは 活動できるようになります。
ちょっと鬱気味・・・・忙しい日が続いたり、天候、気圧の加減も影響ありかも。
今年は息子も帰らず、焦ることもなし・・・・きっと何十年ぶりかの休息
今日12月30日は亡くなった母の5回目の命日です。92歳で亡くなりました。
亡くなった年の初め1月に肺炎を起こし・・・入院した病院で
肺炎は回復したのですが
普段飲んでいた薬を、すべてジェネリック薬に変えられ、薬の過剰投与で廃人のようになり
危篤状態に・・・仕事中危篤の知らせを受けつけて駆けつけて、 びっくり、口の周りに無理やり服用させられた
薬がこびりついていました。
それ以前にも、仕事帰り毎日夜 病院に行くと、暴走族?チンピラ?と思うような看護師に驚くこともありました。
手荒い対応に我慢できず、事務長、看護師長とも話し合ったことがありました。
危篤後持ち直し即座に転院、受け入れてくださった病院で
すべての薬を停止・・不思議・・・・元気になりました奇跡的な回復です
もともと心臓は悪いのですが、うまく付き合ってこれていました。
年相応のもうろくはありますが 認知症はなく普通の老人。
回復後は自宅に戻り 私が仕事から帰るまで一人でいるのは危険ということで
泣く泣く施設でお世話になることに・・・
病院でのリハビリで歩けるようになっていた母、歩行器があれば移動可能ですが
施設では歩行器が与えられず、車いすでの移動となり 自由とまではいきませんでした。
施設での生活は 日中は人手も余裕があるためか皆さんと快適に過ごしていたかと思います。
反転して夜は 人手も少なく、夜トイレに行くと長くかかるので寒いトイレに放置
ベッドに戻っても 手荒に放り投げられたようでした。
このときの母の体重はおそらく30キロなかったかも?
母親からその話を聞き、施設側の担当者に話しました。話したことを母に告げ、安心するように言うと・・・・
「そんなことを言ったらまた嫌がらせをされる。いじめられる。」と、母親はがっくりしていました。
私は「大丈夫」と言ったのですが・・・・
5年前の12月29日の深夜は 特に冷え込んだ寒い日でした。
寒がりの母親、電気毛布を敷いてもらえるように毎日の電気代も支払っていたのに・・・
はじめの電話 「さむくて洋服をとろうとベッドから立ち上がって転んばれた。
打ったところを痛がっておられますので、都合で明日病院で診てもらいます。」と
2回目の電話「夜中にトイレに行かれ、担当者が他を回っている間に、戻ったら倒れていた」と
救急車を呼び病院に運ばれましたが、もともと心臓が悪かったので・・・
救急隊の方の話では、駆け付けたときにはすでに心臓は停止していたとのことでした。
なぜ、トイレが終わるまでついてくれなかった?
日ごろから寒いトイレが気になっていた私、なぜ施設に言わなかった?
きっとトイレに行ったとき寒かったんやね・・・・・ごめん!!
病院で母親に呼びかけたら・・・大きないびきを1回、耳は最後まで聞こえると聞いています。
それが最後でした。
警察沙汰にしても 母親は戻ってこない。
仕事が休みの間に すべて済ませることができる。。。。。私は そんなことしか考えられなかった。
そして、悲しむ暇もなく、親戚、息子一家、葬儀屋に連絡
12月30日は夜明けから無我夢中の一日となりました。
亡くなった母の顔には おでこと頬に紫色のあざができていました。
きっとトイレで倒れたときにできたのか?ベッドから起き上がって倒れたときにできたのでしょう。
かわいそうに、どれだけ痛かったことかと・・・・・つらくて・・・・私の手で化粧はしてあげられずご専門の方にお任せしてしましました。
なんで・・・最後のお化粧なのにしてあげへんかったんやろ?
思い切り、泣けなかった、ゆっくり最後の別れが出来なかった。
そんな思いが今も残り、いい歳をしたばあさんが時々メソメソしています。
今日も新聞に、施設での夜の介護の人手不足のことが書かれていました。
母が亡くなった時も、病院に私が駆け付けると、ついて来ていた夜、担当の介護者は
「人手がないので・・・・」と、そそくさと帰っていきました。
退職して、フリーとなった現在
あの時・・・あの時・・・と後悔することばかりが頭に浮かびます。
あの時は 仕事が忙しくてそれで精いっぱいやったやんか。
・・・・と、自分には言い聞かせるけど。
同じ思いをする人が 少なくなることを願います。
高齢者がどんどん多くなり、支える人は少ない。
昔のように、大家族の中で老後をみんなで支えあい過ごせることにあこがれます。
今年の終わりにしみったれた話ですみません。
今日のゴンちゃん
爆睡中です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
[ 2016/12/30 15:57 ]
生活 |
TB(-) |
CM(10)
今朝は今までの中で一番の寒さを感じました
寒いながらも風は穏やか 陽ざしも穏やか・・・お散歩に
レッツゴーひゃ~ めちゃ寒い!! 手が凍りそう・・・・・
ゴンちゃんは 楽しそう~ さむないの?

この寒いのに 水仙は頑張って咲いてました

大きなお口を開けて みんな楽しくおしゃべり中のようです

帰宅後はシャンプーして
年末のお買い物チェックで新聞広告を見ていると
奪われ チラシは無残な姿に・・・・・

寒さのせいか ちょっと気分が滅入り気味
しばらくの間 のんびりタイムを過ごしました。
こんな時間たまにはいいよネ(*^_^*)
時には必要かもネ
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
[ 2016/12/29 22:06 ]
生活 |
TB(-) |
CM(4)
今日は 12月28日早いですね。あと3日。
今朝のテレビでお正月の準備の話
お鏡餅、門松、しめ縄等の準備は今日28日がベターとか・・・・
年末はとにかく色々忙しいし、おせち料理の準備も終わり最後のお掃除を終えての
31日に鏡餅を飾り、しめ縄・・・・ということをしていました。
31日に飾るのは一夜飾りと言ってよくないとか。
お正月は神様をお迎えするもの、早くから神聖な気持ちで準備してお迎えするものだそうです。
テレビを見ていてなるほどと思うこともありましたが
事情、状況にもよるし・・・・と思いながらも・・・バタバタとお鏡を飾り、お花もちょこっと飾り、玄関回りも掃除して・・・
神様 お正月様 のお迎え準備完了しました。
🎍 🎍 🎍 🎍 🎍昨夜、中学時代からの友人から電話がありました。
お互い結婚してからは 疎遠になり
20代後半にクラス会であったきり、クラス会、同窓会もないので30年余り会っていません。
電話でも 昨年一度それも数十年ぶりに 用があって電話したのでした。
その時にブログをしている話をしました。
昨日の話ではその後、友人はず~とブログを見てくれているそうです。
友人が言うには、ブログを毎日見ているので、長い間あっていない気がしないし、
1年ぶりの電話でも、そんな気がしないと・・・・
ブロブを見ていると、私の生活がよくわかるし、元気にしているのもよくわかると。
友人は、ポジャギをしていて、教室で講師をしているそうです。
すごい!!
お話はハンドメイドのことで盛り上がりました。
来年はお互いの中継地点ででも 絶対に合おうと約束をしました。
私のことを、ブログを読んでなんでも知っていてくれていることに
うれしくて・・・・ありがたくて・・・・本当にうれしい
お母さまもお元気で、一緒にお住まいとか・・・・
昔のお若かった時のお顔しか浮かばないけど・・・懐かしくてうれしい時間でした。
電話をくれた友人に感謝です。
📦 📦 📦 📦 📦ありがたいことに我が家にも クリスマス前にうれしいお届け物がありました。
和歌山の知人が ご自分の田んぼで作ったお米を送ってくれました。
お花はブログのお友達の
はこべさんから ミンネの撮影用のお花が傷んでいるので見て作ってくださいました。


手抜きが出来そうなおかず・・・・・助かります。


ゴンちゃんの大好きなリンゴ 和歌山の甘い、甘いみかん
お気に入りの金沢のお醤油、ドレッシング、ピンクのドレッシングがまたおいしいんです。


息子からは クリスマスプレゼントに 高知のカツオのたたき ここのたたきおいしいです。

本当にありがたい。 少しずつ味わっていただきます。
ありがとうございました。 
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
[ 2016/12/28 22:02 ]
生活 |
TB(-) |
CM(0)
今日は朝から 一日中今にも雨が降りそうなお天気でした。
太陽が見えないとやはり寒い。
クリスマスが終わり、さあ年賀状を早く作らないと・・・・
と、いうことで
ひよ子ちゃんを書きました

あとは、パソコンに取り込んで細工をします
ヨシ頑張ります。
頑張るよ。ありがとうね💛
皆さんはいかがですか?
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
[ 2016/12/26 22:00 ]
生活 |
TB(-) |
CM(10)
皆様
メリークリスマスです
ありがたいことに今年もクリスマスを元気に無事に過ごすことができました。
可愛いクリスマスデコレーションのケーキ
甘すぎず おいしかったです。

ゴンちゃんもお友達と穏やかな眠り・・・・

ありがたい💛
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
[ 2016/12/25 23:45 ]
生活 |
TB(-) |
CM(8)
今日は はやクリスマスイヴ
12月24日年賀状まだできてないのを思い出しました。
やはり12月は忙しい・・・・・
最近気が付いたこと
以前は自分で思うところでは、何をするのも処理能力が早かった
内容にもよるけど、一度に2つ3つのことは同時進行でできたのに・・・
あかん!!処理能力が大幅にダウン。。。。。やはり歳のせい
それとも老化?ずぼら病?。。。。困ったことです。
今日のクリスマスイヴ
ゴンちゃんと2人で楽しみました
ゴンちゃんにはいつものカリカリごはんの後・・・・
特別にサツマイモをつぶしたものの周りにリンゴきゅうりトマトをお飾りして。。。。
どうぞをしたとたんに・・・・・真ん中にもったサツマイモダンゴ風をぱっくり一口でくわえてあっという間でした。

ゴンちゃんにクリスマスプレゼントの洋服ができました
ゴンちゃんメリークリスマスプレゼントよ

ママなんでしゅかこんな感じでできました
かわいい~ ゴンちゃんかわいい ←親ばかです

にあいましゅか ママありがとう うれちいでしゅかわいい、かわいいと連呼すると、大喜びではしゃぎまわるわが子です。
うれしそうにしてくれてよかったです。
頑張ってよかった。。。。。。
メリークリスマス最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
糸魚川市で大火災があり
年末を控え、被害にあわれたみなさんのことを考えると
お気の毒で・・・心が痛みます。
心よりお見舞い申し上げます。
風が強く、空気の乾燥、消火のための水不足 不運が重なってのこと
クリスマス、お正月と迫るこんな時期にと・・・・自分自身も気を付けなければと身が引き締まる思いです。
最近、ミンネに出品中のカードケース作りが忙しくて
ゴンちゃんの洋服を作っていなくて・・・・
いよいよ、明日はクリスマスイヴ 洋服を作ってプレゼントにしようと決断
早速
昨年買ってあった生地を使用 綿100%のニット生地で・・・
裏表柄が違うので 重ね着風を楽しめます。
男の子でもピンクおしゃれじゃない?
着こなしてくれると信じて・・・

フード付きの重ね着風のお洋服を作ります。
昨年、同じ型紙で2着作ったけど・・・もう覚えてない・・・まあ頑張ってみます。
今日は裁断まで 生地がたらなくてつぎはぎします。

ゴンちゃんには内緒です
(^_-)-☆最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
12月21日、冬至 今朝の我が街
なんと!!
霧で向かいの棟も見えません。
不気味・・・・ゴジラでも出てきそう・・・・(;^ω^)アホかいな
なかなか時間がたっても はれません。
天気予報によると お天気で暖かくなるとのことなので・・・・月に一度のお墓参りに行くことにしました。

ところが、
10時16分発のおけいはん特急に乗る予定が濃霧の影響で遅れていました。
遅れながらも目的地の宇治に到着
霧は朝より少しはましになりましたが・・・
写真は宇治の山の上にあるお墓からの眺めです。
お天気の良い日は とても素敵な景色が楽しめるのですが 残念ながら・・・
はっきり見えません。
やっと昼前にはスッキリいいお天気になりました。

帰宅後はお留守番をしていたゴンちゃんと 近くの公園周辺へお散歩

公園はほぼ貸切状態で 目いっぱい走り回って楽しみました
ハトさんには逃げられましたよ

いつもは水が流れて人工の川が流れているのですが
冬は止められるのか、水は流れていません。

どんぐりがいっぱい落ちています。
コロコロして歩きにくそうです。

バックに紅葉した木が1本、記念撮影よろしくね!

帰りのコースは 近くのショッピングモール経由で
紅葉も楽しんで・・・♫♪

ここも 今日は貸切です。

ふふ・・楽しそう~♪


家を出て 1時間余りあちらこちら歩き回り 帰りは疲れたのか・・・トボトボ歩き
マンション内のドウダンツツジは真っ赤です。
きれい!! 長い間楽しませていただきました。もう散る前の最後の美しさ💛ありがとうね

最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
[ 2016/12/21 22:05 ]
生活 |
TB(-) |
CM(4)
今年ももうあと10日はやっ!!
今年は秋から気候不順で 長く暑い日が続いたり、急に寒くなったり
ハンドメイドで忙しくミシンを踏んでいる間に 12月になって
もうあと・・・10日!!嘘やん(>_<)
えらいこっちゃ・・・
先日からちょっと家具の位置を変えて気分転換したり
今日は
大根を炊いた残りを千枚漬け風におつけものを作りました。
千枚漬けというと聖護院蕪です。
私は千枚漬けには目がなくて・・・子供のころから大好きです。
煮つけに使った大根の残りを食べてみたら 甘くておいしくて・・・決定。
大根を薄くおろしていたら お野菜大好きのごんちゃんが やってきました。
薄いのを1枚どうぞしました。シャリシャリいい音をたてて食べていました。

私のカンタン千枚漬けをご紹介します。
薄くスライスした大根にお塩を適当(お大根の量にもよります小さじ1.5程度)にふりかけ15分ほど
しんなりするまで

その間に漬ける甘酢の用意をします
お大根の量によりますが 今回の量で酢50cc、砂糖大匙2,5杯、塩小さじ1杯、みりん小さじ1
混ぜ合わせます。

しんなりした大根を絞って水けをきり、甘酢に漬け込みます。
間にだし昆布も適当に切って一緒につけます。
(今回は、大根を煮つけるためにだしをとった後のだし昆布を使いました)

鷹の爪と柚子の皮を入れて完了
2~3時間もすればおいしく食べることができます。

先日、アマゾンで買ったゴンちゃんのクリスマスプレゼントが届きました。


何かわからず・・・外に出そうとしますがうまくいきません。
私が、開けている間に

箱の中に入り込んで中チェック・・・なかなか箱の中が気に入っているようでした。

アマゾンで ゴンちゃんの冬用ベッドを買いました。・・・と言っても夜は私のベッドで寝るので
お昼寝用です。お昼寝もソファーの上で寝たり 敷物を持ってきて自分でベッドをつくったり
していたので、古いものは捨てて、思い切って奮発
せっかく買ったのに本人は ベッドをくわえて引きずり回して遊んでいました。
そのうちきにねてくれるでしょうと・・・・

ふふ・・・寝ています。よかった。
しかし、安心して寝られるのはクレートの中のようです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
[ 2016/12/20 22:00 ]
料理 |
TB(-) |
CM(14)