おとなの社会見学 造幣局②

今日はお天気になりましたが 風がたいへん強くふいていました。

昨日の続き 社会見学 造幣局の続きをご紹介します。

写真の羅列になりますが よろしくお願いします。

大阪城も見え桜も満開 最高のロケーション(室内からの撮影)

HIR_5000.jpg

ガス燈 明治4年に導入されたそうですが それまでろうそくの明かりだったそうです。


HIR_5006.jpg


造幣博物館へまず貨幣工場の見学から

ここでは硬貨の製造を行っています。


HIR_5008.jpg


HIR_5009.jpg



工場は近代的で 人間はほとんどおらず要所要所にいるだけです。

ロボットも活躍していました。

実は50年以上前に小学生だった時に 社会見学で訪れたことがありました。

その時のかすかな記憶ではありますが

大違いです。

その時は 確か5円硬貨を製造していました。

機械のそばを通って 見学し工場内の大きな機械の音にびっくりしたような気がします。

現在のガラス張りの見学通路からの見学とは大違いです。

出来立ての100円硬貨です

HIR_5011.jpg

本物の硬貨になる様子

HIR_5012.jpg


こちらは5円硬貨

HIR_5014.jpg

まとめてこの袋に詰められ タグの色分けで 硬貨の種別が違うそうです

HIR_5016.jpg

人気の記念硬貨


HIR_5017.jpg



HIR_5018.jpg

HIR_5019.jpg

HIR_5022.jpg

HIR_5023.jpg

すみません isoの調整を忘れました。見にくくてすみません。

こちら体験コーナーです

千両箱を持ってみましたが 20㎏あってとても持ち上がりませんでした。

時代劇で 軽々と千両箱を担いで屋根の上を走り回る 泥棒さん

とても無理、無理ありえへん

HIR_5030.jpg

HIR_5033.jpg

ここから 通り抜けの桜を楽しませていただきます。

ほとんど人もおらず のんびり見学ができました。

前日の雨も上がり 空気も澄み 空も青空です。

昨日で終わった通り抜けの屋台の撤収作業が行われています。

HIR_5072.jpg

ここからは 桜の写真の羅列になります。

どれもこれもきれいで かわいくて うれしい~ 写真をたくさん撮りました。 

HIR_5040.jpg

HIR_5041.jpg

HIR_5045.jpg

HIR_5046.jpg

HIR_5048.jpg

HIR_5050.jpg

HIR_5052.jpg

HIR_5060.jpg

HIR_5061.jpg


すみません たくさん写真がありますので

後日もう少し続きます。


最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド初心者へ
にほんブログ村

[ 2017/04/19 23:45 ] お散歩 | TB(-) | CM(8)