今日は夕方遅くから 雷が鳴りだし しばらくの間大暴れしたようでしたが 雨は一時降っただけでした。 ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
今日のハンドメイド リバティ・ラミネートで トートバッグを作りたいのですが なかなかラミネートが品切れ状態で 手に入りません。 すごいブームにびっくりです。 リバティのラミネートって人気のようです。 今日は オーダーをいただいたお品を作りました。 ご希望は 現在ミンネにて販売中のスマホ入れよりも もう少し中が ゆったりとしているもの。 (写真は私の使用中のものです)   下方向に広げた台形型にしました。 マチを付けました。  小さなお財布やカギ、携帯電話、ハンカチが入るもの。 内部底のあたりは比較的ゆったりしています。  旅行へ行ったとき 貴重品だけでも入れて 持ち歩きたい。 手提げは取り外しできる革ベルトを付けています。 肩掛け用のベルトだけまだ用意できていません。 気に入ったもがないので・・・・・あとでお届け予定です。   開閉口は 片手で出し入れできる ベネ口・・・・・ということでした。 12cmのバネ口を使っています。 片手ではこれが限度かと思います。  気に入っていただけるかどうか 心配です。 お嫁に行けるといいのですが・・・・・ 最後まで読んでいただきありがとうございました。 ↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。 にほんブログ村 にほんブログ村
今日は暑かったですね。 歩き回ったら 真夏の如く 汗が ぽたぽた落ちる状態でした。 朝から 月に一度 定期的に飲んでいるお薬をいただきに 開業医さんへ行き 終了後 特急で一駅向こうにある 市民ギャラリーへ 写真の展示会へ行きました。 ブログでも たくさんの素晴らしい写真を見せていただいていますが 他人の写真作品を見せていただくのは 大変勉強になります。 そのあとABCクラフトセンターへ 今はやりの ミサンガ用の紐とテキストミニ本を買ってきました。  そんなに手を広げてどうするの状態ですが 興味を持ったものは 一度やてみよう ・・・・・と 実は5月の五六市のお隣のお店 ミサンガで編んだものにスワロフスキーを付けたりして 販売されていて・・・・・そこそこ人気だったのです。 ・・・・で、興味を持ちました。 あまり広げないでできるものに 興味ありありなのです。 出かけたついでに買いました。 朝お医者に出かけて、それ以後あちらこちらに徘徊 おなかが ランチタイムを過ぎて ペコペコ まだ食品を買ってというと、家まで持ちそうになかったので 先日から 食べたかった パンケーキを食べることにしました。 お店は近所のショッピングモールの中にある j.s.pancake cafe> さんへ  
メニューはランチタイムを過ぎて デザートタイム ということで
ストロベリーハニー 今日はイチゴの日とか 飲み物付きで 1,706円(税込み)
たくさんのイチゴ、薄いパイのおせんべいが乗っかっています。
これ、味がついていておいしいです。
パンケーキの間には カスタードクリームも挟まれています。
間のイチゴが少ないのが ちょっと不服。
あとは文句なしに 甘いイチゴがたっぷり
 たくさんのイチゴに大満足・・・ ゴン ゴメンね (←お留守番のゴンにちょっと気を遣ってます) ああ~おいしかった ♬マンションまで帰ってくると 近所の方が 紫陽花を見てしきりに 「今年の紫陽花まともなのがない」と・・・・・ ????  なるほどなるほど。 毎年大きなもっこりした紫陽花が 細胞分裂したように4個ぐらいに分かれています。 どれもみんなそうです。 そのうち 「大きいのにまとまるんでは?」と言ったものの。。。。。。ちょっと気がかり  カシワバアジサイは 例年通り きれいに咲いています  見事 素敵です。  土壌の異変か?何が原因なのか しばらくの間 紫陽花が気になりそうです。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 ↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。 にほんブログ村 にほんブログ村
[ 2017/05/30 22:40 ]
生活 |
TB(-) |
CM(14)
今日は 真夏のような暑い一日となりました。 昨日、一昨日と風の冷たい一日だったのに・・・・明日はまだ暑くなるとか・・・ まだ5月だよ・・・風邪ひきさんが多くなるのがわかります。 肺炎にも気を付けなければいけません。 昨日100円ショップで買った ゆで卵グッズ早速試してみました  半熟卵を作りましたが 黄色のひよこちゃんの周りが白くなってきて その白くなり具合によって 半熟の度合いもわかりました。 表示も見やすくて 優れものだと思います。 お迷いのかた、便利に使えますよ。 今日は 蛇腹ハニカムカードケース作り頑張りました。 朝からカードポケットを7個作り 午後遅い目から 表紙を付けて完成  只今ミンネで販売しております よろしければ覗いてください 👀 → こちらからまだまだ頑張って作ります。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 ↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。 にほんブログ村 にほんブログ村
昨夜のブログで 私の誕生日を告白いたしましたところ 昨夜、本日と ブログをご覧いただいたブログ友達の皆さんから たくさんのお誕生日おめでとうコメントをいただきました。 家族も少なく ゴンと二人暮らしの私ですが ブログを介してお知り合いになった 皆さんから暖かいコメントをいただいて うれしくて 感激し、胸いっぱいになりました。ありがとうございます。 ブログを書いていてよかったなあと つくづく思いました。 ゴンと二人 健康で 毎日楽しく 充実した日が過ごせますよう 努力したいと思います。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 さて、 日曜日の今日 めったと行かない 近所の100円ショップへ 実は次の五六市への出店予定は 9月なのですが 看板を作りたくて・・・・探しに行きました 買ったのはこれ。  木でできた アルファベット と 張り付けようのボードです(ボール紙みたいですが)  こんな感じです アルファベットの木の色は 塗り替えます。 本来は 大文字ばかりでないし イメージ的には違うのですが 手に入らないので 仕方ありません。 これで十分。 贅沢言わないわたしです。  そして こちらも購入 ゆで卵の硬さが一目でわかるそうです。 いつも沸騰してから7分で半熟と ゆでてきました。又は電子レンジで専用の物を使って。。。。 そばにいた ご婦人が これってすごいんですよ。・・・・と詳しく説明してくださり 100均で衝動買いで色々買いますが これは便利 役立ちますよ。と勧められました。 ということで購入 ゆで卵を作るのがちょっと楽しみ  100均ショップって 内容が充実していることにびっくりです。 これが100円?ってものがどれだけ多いことか・・・・衝動買いはめったにしない私です。 ましてや 断捨離 終活世代の私ですが 見ていて楽しかったし 勉強にもなりました。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 ↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。 にほんブログ村 にほんブログ村
[ 2017/05/28 22:17 ]
生活 |
TB(-) |
CM(14)
今日は少し気温が下がり ふく風も冷たく感じました。 午前中は マンションのペットクラブの総会がありました。 ペット飼育可能のマンションですが、ペットを飼う人は ペットクラブに加入しないといけないこととなっています。 しかし残念なことに、飼っているすべての人が加入しているわけではありません。 ペットクラブの会則では、マンションの敷地内では散歩をさせてはいけないこと 排尿、排便はいけないことになっています。 たくさんの 植栽に影響を及ぼすからです。 安心して歩行できるのは 敷地内なので、残念に思うのは私だけでしょうか。 その後は登録会です。 狂犬病の予防接種済み票と写真を提出します。 そのあとは 久しぶりに 近所のショッピングモールへお買い物へ 見事にさつきが 咲いています きれいな色、可愛い色です  きれいに咲いているのを見ると 歩く道も楽しくなります  この間まで つぼみだった紫陽花が 咲き始めています。  ブルーの涼し気な色が少し・・・・ いよいよにぎやかに咲きそうです  今日は私の誕生日(*^_^*) 元気にこの日を迎えることができたこと感謝です。 誕生日の朝の食事は・・・・いつもと変わらず  高知市に住む息子からは カツオのたたきの詰め合わせセットが届きました なんの連絡もないけど うれしかった。  そして 友人から シフォンケーキ  コトカイチゴとゴディバのチョコレート  まず ゴンも大好きなイチゴを ゴンにおすそ分け・・・舌チロです(#^.^#)  舌の動きの激しいこと・・・・・  二人でおいしくいただきました。 あ~おいしかった。 ごちそうさまでした。 覚えていてくださってて ありがとうございました。 感謝です。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 ↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。 にほんブログ村 にほんブログ村
[ 2017/05/27 23:08 ]
生活 |
TB(-) |
CM(30)
昨日までの続きです。 万博記念公園へのバードウォッチング・・・・暑くて鳥は木の中に入り込み 自然観察となりました。 今回で最終になります。 お付き合いよろしく願いたします。 ここは はす池です。 今は睡蓮が花開いています。  はす池は ハスの葉でいっぱいです。  ハスの花が咲いて いっぱいになれば 見事ですよ・・・・きっと(実は昨年見ましたよ。素晴らしかったです)  菖蒲がちらほら咲いています。きれいな色の菖蒲   ここの花は珍しい河骨(コウホネ)です。 見えませんが、太くて白い根茎が泥中に横たわり、それが骨のように見えるというのが名前の由来です。 根茎は生薬で川骨(せんこつ)といい、強壮剤や止血剤とされます。  見事なヤマボウシに目を奪われました。   よく見ると 木の上の方のヤマボウシは ピンク色になっています。  池の中には大きな鯉とカメさんが 小さなカメさんが 私たちになんとなく訴えてるみたいです。  見てると 大きな鯉が カメさんにかみついたり 体当たりしたりしています  かわいそうに・・・・・なんとかならへんのかなあ・・・・  一生懸命に訴える姿がいとおしく思えて 何とかしてあげたいけどごめんね。  また 大きな鯉がいじめてる・・・・縄張りがあるのかな?? 気になりながら この場所を離れました。  平和のバラ園です。 花はほとんどが 咲ききっていました。  可愛いバラを見つけました。   かわいいバラの花を見て 癒されました。 可愛いモノレールに乗って 帰りました 🎶 ♪ 長々とお付き合いいただきありがとうございました。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 ↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。 にほんブログ村 にほんブログ村
[ 2017/05/26 22:55 ]
写真 |
TB(-) |
CM(6)
今日は朝から雨降り 気温は低い目 気圧の加減か 夕方まで頭痛 体調がいまいち と言いながらも ハンドメイド頑張っています 今日の完成品です。 かわいいリボン柄です。ところどころにシルバーラメでリボン柄があります。 一目で気に入って生地を購入しました。 あとの2点は 艶消しラミネート生地を使っています。 今日からミンネで販売しています。 よろしければこちらから → ★ ご覧ください。  オーダー品が2点ありますが、お薬手帳を入れる大きなポケットを2つ付け 蛇腹ポケットを少なくしています。 診察券とお薬手帳を入れて 病院専用にするそうです。  愛用していただけるのは ありがたくうれしいです。 さて、昨日の続きですが また写真が多くなっています。 よろしければお付き合いください。 両サイドの木は プラタナス(スズカケノキ)です。 すごくいい雰囲気でした。 プラタナスの枯れ葉舞う冬の道で~🎶 つい歌いたくなります。 冬に来てみたくなりました。  プラタナスの葉です  いい雰囲気でしょ のんびりいい感じ  クリスマスローズも暑いのに頑張っています  カルガモさんも暑そうです。  向こうに見えるのは お祭り広場です。懐かしい~  少しボケてますが・・・シジュウカラです  ほんの一部ですが 日本庭園 シランの色が鮮やか  シラン ここでこの花の名前を聞いていた人の話。 世話人さんが「シラン」と答えたらしくて、聞いた人が 「良く知ってる人でもシラン花があるんやね」と そこで 誰かが 「シラン」っていう名前やよ」と言ってました。 ちょっとした笑い話でした。  この子はカイツブリです。  この白い花は・・・ウツギ 卯の花とも呼ばれています。 茎の中心が空洞になっているので ウツギ(空木)と呼ばれています。  。 こちらは ハコネウツギです。はじめは白い花ですが 日がたつとピンク色になるそうです  蓮池にやってきました。 ハスの葉が見事 スイレンが少しかわいい花を咲かせています。  もう少し続きます。 よろしければ もう少しお付き合いください。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 ↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。 にほんブログ村 にほんブログ村
[ 2017/05/25 23:52 ]
写真 |
TB(-) |
CM(8)
昨日あんなに暑かったのに 今日は気温が下がり 夕方からは 雨が降りました。 先ほど大事件がありました。 あの真黒くて・・・・大きいゴキブリが キッチンに出現 なんで?? あのグロテスクな風貌に少しひるみましたが 殺虫剤を手に追いかけましたが 逃げられました。 ショックです。捕獲するまでは 安心して眠れそうにありません。 ゴンは 大急ぎで ハウスへ逃げ込んでいます。 そのあと、ゴキブリホイホイをセット。 するとこの捕獲用の餌(鰹節の匂いがします)にゴンが強く反応・・・・・欲しがって困ったことになっています。 鰹節系の食べ物を与えたことはないのに・・・・・ ゴキブリを逮捕するまで当分いろいろな問題が続きそうです。 さて、 昨日の続きです。カルガモの写真を写した後 写真のカルガモ見ている前で飛んで行きました。 カルガモが目の前で飛ぶのは 初めて見ました。 サクランボのような赤い実は ユスラウメです おいしそうですね  こちらはグミ 赤い実が こちらもおいしそうです  ザクロの花 きれいですね  大きな木に赤い花 なんとなく不思議な光景に見えました  地を這うように 赤い実が こちらは蛇イチゴです   これはなんでしょう? 木の上に 白い塊が モリアオガエルの卵です。  池の上に枝を伸ばす木の上にたくさんの卵を産んでいます。 孵化したら 下の池に落ちることを ちゃんと考えて産んでいるんですね。 えらいなあ~  かわいいポピーがいっぱい咲いています。 カモミールも咲いています。うれしいです。  色とりどりのポピーがかわいいです。  こちらは カモミール カモミールはアレルギーに優しく効くハーブらしいですよ。 私は カモミールのハーブティーやアロマで楽しんでいます。 疲労回復効果も高いですよ。 こんなにたくさんのカモミールなのに あまり香りはしませんでした。・・・・・・残念  可愛いポピー 可愛い色ですね  ポピーと カモミール  わかりづらいですが カワセミです。 私のレンズ300ミリでここまでが精一杯でした。 少しぶれていますが お許しください。 バズーカのような大きなレンズで 撮られている方もいました。 意外とゆっくり見られ幸運でした。 いつも見る青い鳥、イソヒヨドリとは青い色がちょっと違います。 そして身のこなし方も くちばしの長さも違いました。 今日はこれで十分大満足です。  ここにも汽車ポッポ なんとなく絵になります。  長くなりました すみません。 また後日に続きをご紹介します。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 ↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。 にほんブログ村 にほんブログ村
[ 2017/05/24 22:18 ]
写真 |
TB(-) |
CM(13)
薄曇りの朝 今日、マンションのバードウォッチングサークルの皆さんと 万博記念公園に行ってきました。 少し風があり 木陰に入ると涼しくて 気持ちがよいのですが 公園内は 日陰のないところが多く 暑くて 暑くてかぶっていた帽子も汗がにじみました。 さて ご案内します。 モノレールの万博記念公園駅で下車しました。  太陽の塔が お出迎えしてくれました  日本庭園前ゲートより入場 大人一人250円の入場料です。 緑豊かで たいへん気持ちの良い環境です。  ます梅林へ 青色の梅の実がいっぱいついています  イロハモミジの実です。翼果(よくか)と呼ばれ羽根を付けた果実です。  クスノキの花も満開のように咲いています。  私は 緑豊かな のんびり静寂な雰囲気が好きです・ 私の好きな 景色、環境です。  トベラ(扉)の花です。 鬼除け、魔除けに使われます。 周辺には異臭が漂っていました。異臭を放つ葉や枝を扉に刺して、魔除けに使われました。  こちらの白いかわいい花はドクダミ よく見ると 葉はハート形 皮膚トラブルの万能薬でニキビ、虫刺され、水虫にも 毒下しや痛み止めに効果があることから言葉が変化して「ドクダミ」になったそうです。 私は乾燥した葉を煎じて妊娠中にのんでいました。 又子供にも飲ませていました。  こちらはイタチハギです  こちらは カルガモ  嘴の先が 黄色いのが特徴です  まだ続きます。 ちょっと眠くて この先は明日に・・・・・すいません 後まで読んでいただきありがとうございました。 ↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。 にほんブログ村 にほんブログ村
[ 2017/05/23 23:47 ]
写真 |
TB(-) |
CM(6)
今日も朝から暑かったですね。 今何月だったのか 忘れそうになります。 少し前は 肌寒い日が続いたのに・・・・ 午前中は カードケースの ポケット作りの為の下仕事をして 午後からは 先日の懇親会の集合写真のプリントの依頼に行ってきました。 最近は 写真をプリントしてくださる写真やさんがめっきり減りました。 結構暑い中を 20分ぐらい歩いていきました。 日傘、サングラスなしではギラギラ太陽に 負けてしまいそう。 明日は 万博公園に バードウォッチングに行ってきます。 ついでに写真撮影(^^♪ 暑いでしょうね(;^ω^) 昨日半日かかって 何とか動画をと ユーチューブに動画をとチャレンジしましたが グーグルに登録がうまくいかず 前に進めませんでした・・・・・(>_<) 最後まで読んでいただきありがとうございました。 ↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。 にほんブログ村 にほんブログ村
[ 2017/05/22 22:40 ]
生活 |
TB(-) |
CM(6)
| HOME |
次ページ ≫
|