今日も蒸し暑い一日でしたね。 私の街地方では 未明にすごい雷と大雨になりました。 あまりの大きな音に気が付いて目ざめ 稲光もかなり激しい、 いつもおとなしいはずのゴンまでがうなり声をあげ、そのうち怪しい奴と・・・ワンコラが始まりました。 そんなこんなで 睡眠不足。 雨は朝まで残り 大雨の中 京都アンティークフェアー 京都 大骨董市に行ってきました。 入会している JASS日本セカンドライフクラブからの社会見学です。 近鉄 竹田駅で下車 シャトルバスが会場まで運んでくれます。 会場近くは雨の加減で ひっそりと素敵な雰囲気です。  かなり大きな建物の中が会場です。 今日 6月30日 7月1日 2日の3日間開催されています。  メイン会場は こちらです。  2階から見ると こんな感じです。 すご~い びっくりです。  300軒余りの 骨董品屋さんが参加されているそうです。  購入の際は値切ってもよいとのことでした。 まあ色々な懐かしい品物がいっぱいありました。  子供のころ見たことあるもの、田舎の家で見たことあるもの 半分間違ったら ごみ? ガラクタ? 好きな人にとっては宝物ですね。  断捨離、スッキリとした空間での生活を望むものとしては 買い物するわけにはいかん。・・・・のです。 ヤフオクで たまに古いものを売りますが 同じような商品が びっくりするお値段で出ているのには 驚きです。  この会場のほかにまだ2会場があります。  次は10月だそうです。  若い女性が アンティークな食器を買っているのが目につきます。 何かと「かわいい~」という声が よく聞こえました。 他にやはり 外国からの観光客の方 中国の方も多かったです。 当然会場のアナウンスは 日本語と中国語です。 会場をぶらぶら歩くのは 楽しいものでした。 帰りのバスの中では お買い物をいっぱい持った方ばかりでした。 面白いところに行ってきました。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 ↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。 にほんブログ村 にほんブログ村
[ 2017/06/30 22:30 ]
お散歩 |
TB(-) |
CM(6)
今日も蒸し暑い一日でした 昨日、今日と蛇腹カードケースを作っていましたが 蒸し暑くて足踏みミシンを踏んでいると汗が噴き出てきます。 使用しているミシンは母親が使っていた古いタイプの足踏みミシンです
今回 7個完成しました。  ポケット部分は 通常通り のデザインです。  今日から ミンネで 販売しています。 よろしければ ご来店ください。 こちらからどうぞ → ミンネ最後まで読んでいただきありがとうございました。 ↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。 にほんブログ村 にほんブログ村
今日は蒸し暑かったですね。 これからこんな日が多くなるんでしょうね。 先日 近所の生協スーパーで 珍しいものを見つけ早速購入 それは みょうがの忘れ物 (茎)です。 みょうが大好きの私 昨年初めて買って よかったので。 お値段が これだけでなんと198円です。お安くて・・・・これがまたまたお気に入り。  早速 みょうがの甘酢漬けにすることにしました。 きれいに洗って  沸騰したお湯の中に入れ、再度沸騰したら ざるにあげます。  きれいに水分を切り、冷まします。  漬ける甘酢を作ります。 この量なので、水70ccの中に砂糖70gを入れて 煮溶かし そのあと冷やし冷まします。  冷めたら酢90ccを入れ 甘酢を作ります。  熱湯消毒した瓶に 冷まして水分をふき取ったみょうがを入れます。  みょうがが 浸かるぐらいまで 甘酢を入れます。   半日たつと こんな風になりました。 色がとてもきれいです。付け合わせにもピッタリだし、お酒のあてにもいいですよ(*^_^*) 勿論 もう食べることができます。   おいしいです。 お味は ラッキョウの甘酢漬けと同じ分量で甘酢を作っています。(みょうがが少なかったので適当ですが) みょうがは昔子供のころ 物忘れをするとか 馬鹿になるとか言われましたが 反対に頭がすっきりする働きがあり 香り成分は リラックスしながら血の巡りをよくする効果があるそうです。 ビタミンC・カリウム・ビタミンB1・ビタミンB2・葉酸・カルシウム・りん・鉄が含まれています。 たくさんの栄養素が含まれ 美肌効果もあり 高血圧予防にもなる そうですよ。 またこれで 当分いただけそうです。 暑い時は こういうものがあると 食事の時助かります。 最近のゴンは ストーカー度が強くて ブログを書いている今も 横で・・・・  寝ています。 私が移動すると 起き上がってついてきます。 夜ベッドに入る時間になると 私に 「ママ寝る時間だよ」というような表情で起き上がってきます。 可愛くて、可愛くて・・・・親ばかな私です。 慕ってくれる我が子がかわいくてありがたい。 もう14歳だけど 少しでも長く一緒にいてほしいと願っています。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 ↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。 にほんブログ村 にほんブログ村
[ 2017/06/27 22:39 ]
料理 |
TB(-) |
CM(23)
京都国立近代美術館で ヴァンクリーフ&アーペルの素晴らしい宝飾 技 を見た後 ぼちぼち ランチタイムとなり 京都四条河原町界隈まで戻ってきました。 ここまで来たら・・・・やはり錦市場へ足が向きました 今日はランチをご紹介します。 四条河原町通りから 寺町通りを通って 途中から 錦市場へ 市場と言っても商店街のような通りになっています。 通りには お魚屋さんや 京野菜屋さん 乾物屋さん 刃物屋さん 卵焼き屋さん おばんざいの材料になるものの お店がたくさん たくさん並んでいます。約120店舗もあるそうです。 すっかり観光地化され 狭い通りは 外国からの観光客の方で埋め尽くされるほどです。 食べ歩きが盛んにおこなわれ お刺身に至るまで 串に刺して 食べやすくしてあります。 商店街の天井からは 伊藤若冲さんの絵が描かれた 垂れ幕が飾られています。 若冲さんは 錦市場の青物屋さんのご出身とのことです。  錦市場で お気に入りのお店でランチしました。 川魚を取り扱うお店で 「 のとよ」です。 川魚を食べやすく 調理されているお店です。 このお店は 2店舗あるのですが 寺町通り入り口近くと 柳馬場入り口近くにあります。 柳馬場入り口に近いところのお店の 1階は川魚をおいしく調理されて売られています。 ウナギ 鮎 鯉 なまず ドジョウ うなぎの肝 他色々 2階が「 味彩のと与」 お食事処です。 ウナギを焼いておられるのが 見られます。 満席のことが多く いつも並びます。  一階の店舗横の細い階段を上がります。  この日いただいたのは 「うなぎ御前 半身」 3,000円です。 いつもこのメニューを(´∀`*)ウフフ この日は 鯉のあらい 煮豆と海老を甘く煮たものと 小鮎の甘酢漬け きゅうりの酢の物がついていました 鰻は半身です。ちょうどいいお味でした。 肝吸いの吸い物のお味もおいしくて デザートには 葛饅頭がついていました(写真忘れました) 大満足。  あ~おいしかった。 今日もおいしい お食事をいただきました ごちそうさまでした。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 ↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。 にほんブログ村 にほんブログ村
本日 朝長野県地方で大きな地震がありました。 その後も何度か大きな揺れがありました。 雨により ゆるんだ地盤 どうか 大きな被害が出ませんように お祈りします。 時々小雨が降る梅雨空の中 京都国立美術館に行ってきました。 宝石で世界的に有名な 「ヴァンクリーフ&アーベル ハイジュエリーと日本の工芸」展がおこなわれています。  ヴァンクリーフ&アーベルの熟練した職人の方々が制作していく工程が 映像で紹介されているのを見て 感動しました。 きれいなだけの宝石だけではなく どれだけたくさんの人たちの 技術、技によって作り上げられていることのすばらしさを知りました。   宝石 宝飾品のすばらしさもすごいですが 日本の技も素晴らしく目を見張りました。 象牙で作られた タケノコ 柿 サザエ 他 本物と見間違うほどのすばらしさです。 また鉄を使って作られた カマキリ イセエビ他 細工のすばらしさに感動しました。 会期は8月6日(日)迄 入場料1500円です。 とても 素晴らしいものを見せていただきました。 4階ロビーからの景色です。 平安神宮の 大鳥居の向こう側に見えるのは 京都市美術館です 工事中の様でした。  この後 ランチは錦市場で 次回ご紹介します。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 ↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。 にほんブログ村 にほんブログ村
[ 2017/06/25 22:54 ]
お散歩 |
TB(-) |
CM(8)
最近 何やら 議員さんの出来がよろしくなくて にぎやかです。 「この はげ~」 はじめ聴いた時 なんの番組?と笑ってしまったけど 聴いてみると・・・・・なんと国会のお偉い議員さんが秘書にむかって言っている言葉 耳を疑いました。ホントに!! しかも女性議員 子供さんもいるそうな 子供のころから頭がよくてお勉強ができて 日本ではトップの大学を出て まだアメリカのトップの大学院も出て・・・・・ そのお方が この程度・・・情けない。 勉強だけしかしてこなかったのですね。 もっと人間磨かなくっちゃ 国民の為の政治出来ないんじゃないの。 自分のなりふりを 一番に考えるような方には 私たちの血税を使ってもらいたくない。 最近 理解できないことが多すぎるような気がする。 この先 日本は大丈夫なん? おばちゃんの ひとりごとでした。 *-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-* 気を取り直して 今日のハンドメイドのご紹介します 蛇腹カードケースを4個作りました 新しい柄が 3個あります。  内側のポケットは 従来と同じものです。  今日からミンネで販売しています。 よろしければ 覗いてみてください。 → ミンネ最後まで読んでいただきありがとうございました。 ↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。 にほんブログ村 にほんブログ村
今朝は 昨日の雨の影響かさわやかな あさんぽ日和となりました。 雨上がりの朝は 土の中に潜り込んでいた虫たち アリさん達 ミミズさんも出てきて 足元要注意です。 アリと言えば ヒアリが神戸で発見されたとか そのうち 広がるのではないかと 不安です。 セアカゴケグモも マンション敷地で昨年は見かけました。 怖いし、不安です。 外は歩かせられなくなります。 ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆ すっかり日がたってしまいましたが 今月初め 6月1日に友人とお誕生日のお食事会をしました。 友人とは2日違いのお誕生日で 友人は80歳になりました。 美人で おしゃれ マンションに住み始めた42年前からのあこがれの人です。 ずっと若いころは モデルをされていたそうです。 先日亡くなったミュージシャンの方とはお友達だったようですよ。  お食事はお誕生日予約しておきました。 お店の方のお気遣いがうれしいです。  ゴマ豆腐と初夏の色どりの盛り合せ そら豆をカエルさんに   京の白味噌椀 (生麩が入っていておいしいです。お味も私好み) お店のご好意で鯛のあらだき (家でよくタイのあらだきをしますが、料亭の味は・・・・さすが~♪)   お造りの盛り合せ(大好きな鱧が入っています) 自家製ローストビーフ 大海老と鱧の天ぷら (ローストビーフもおいしいし 鱧の天ぷらに 満足)   京都賀茂茄子の揚げ出し 万願寺唐辛子(普通においしいかったです) 新ショウガ ごぼうの入ったかやくごはん お漬物 赤出汁   デザート六種 (少しづつ乗っているのが うれしい おいしかった)  これだけいただいて 5,500円 ちょっとお誕生日ということでプチ贅沢 あ~おいしかった ごちそうさまでした。 お付き合いして15年あまりになりますが 友人には いつまでも若々しく 健康で過ごしてもらいたいと思っています。 窓の外を見ると 水陸両用バスが走っているのが見えました。 道路を走る時は バスとして、川の中では船? 観光用です。  ビジネス街のビル群も見えます。  深夜の爆睡中のゴン へそ天で あまりにもかわいいので ついスマホシャッターを(#^.^#) ありゃ 目あけちゃった・・・・・  最後まで読んでいただきありがとうございました。 ↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。 にほんブログ村 にほんブログ村
梅雨入りしたにもかかわらず 連日雨が降ることもなく 過ごしてまいりましたが 私の街地方では 大雨洪水警報が発令されました。 ここまで雨が降らなくても・・・・・大雨の後はスッキリお日様ニコニコのお天気になりました。 リバティラミネートの大き目トートバッグが やっとできました。 以前にもトレスコでトートバッグを作りましたが 今回のほうが 少しおとなしめの色合いです。 メーカーさんの予約販売でやっと手に入れた人気の柄です。  表生地がおとなしい目なので 内部は綿麻生地の ショッキングピンク色を使っています。 私の作品のほとんどは 裏地にはこの色を使っています。 大きな婦人雑誌も楽々入ります。  20cmファスナー付ポケットと 真ん中で仕切ったオープンポケット付き 底・持ち手には キルト芯を入れ、お買い物等の品物へのショックを カバン底のキルト芯が少しは和らげてくれるのではと思います。  開閉口は マグネットを2個付けていますので ワンタッチで上から丸見えを防げます。  今日からミンネで 販売しています。 よろしかったら ご訪問くださいませ → ミンネ 最後まで読んでいただきありがとうございました。 ↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。 にほんブログ村 にほんブログ村
今日は 大変蒸し暑くて ・・・ちょっと前は 肌寒かったのに・・・ もうわけわからなくなりそう。 6月やっぱり梅雨 嫌だ~ 私の街にあるショッピングモール 只今サマーセール中・・・・早っ!! 今6月 夏はこれから。。。。。これからです 私の若かりし頃とは一ヶ月は違う。 又別のところで 耳にしましたが 鼻にかかった声で 只今60%オフとか・・・ お値段どうなってるの? これで利益ある?やっていける?反対に心配してしまいました。 原価いくら?と思いました。定価で買うのんアホやんか・・・・とひとりごと ゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。 昨日ご紹介いたしました富貴蘭 「羆」 今日たくさんのお花が開花しましたので 懲りずにご紹介します。 ライターで大きがお分かりかともいますが 結構可愛い大きさです。  これだけ咲くと香りも・・・・すご~く素敵な香りです。 甘くて、上品で 清楚な香り・・・・ず~と香りをかいでいたい香りです。  今日のゴンは ご機嫌・・・・笑顔がいっぱいみられました。 おやつをちらつかせると  アイスクリームを食べている飼い主を見て なんともかわいい笑顔・・・・ちょっと焦ってボケてます(;^ω^)  最近ますます 寝ている時間が長くなったゴンですが・・・・ こんなお顔を見ると うれしいです。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 ↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。 にほんブログ村 にほんブログ村
[ 2017/06/20 22:05 ]
生活 |
TB(-) |
CM(8)
今日は暑かったですね 家にいても 蒸し暑くて なかなか 仕事がはかどりません リバティラミネートのトートバッグは 表地、裏地の裁断のみに終わりました。 先日 いただいた 富貴蘭 「羆」 の花が開きました。 小さな白い花が咲きました。見にくくてすみません。 香りは・・・いい香りがするそうですが・・・・わかりません。  そして・・・・ 懲りずにご紹介 色塗りした 看板は・・・・・ 裏を木工用ボンドで接着して・・・・・完成。  思った以上にかわいくできました。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 ↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。 にほんブログ村 にほんブログ村
[ 2017/06/19 22:20 ]
生活 |
TB(-) |
CM(12)
| HOME |
次ページ ≫
|