早くもシャガが咲いています


今日は4年に一度の 2月29日 2月も最終日 早いですね


コロナウィルスのニュースに気をとられているうちに 2月がもうおしまいです。


感染拡大の影響もあり 一生の思い出になるはずの卒業式も 今年は異例となり 入学式も異例となるところも


まさかここまで 世界的に感染が拡大するとは 初めに予想したでしょうか?


たいへんなことになりました。先が見えません 不安しか・・・・


できるだけ外出は控えていますが


食材の買い出しに普段はあまり利用しないのですが近所の 生協のお店に行きました。


なんと 朝10時に駐車場は満車 道路は渋滞 店内はお客さんがいっぱいでした。


必要なものだけを買って 早々に退散。


帰り道 マンションの敷地内ですが 早くもシャガが咲いているのを見つけました。


本来なら4月から5月ごろに咲く花 暖かい日が続いて咲いたのでしょう


DSC_9503.jpg

お花が咲いているのを見ると ほっとし慰められます。 ありがとうね。


DSC_9502.jpg


ゴンの 寝姿にも癒されます。

29日





最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド初心者へ
にほんブログ村



 
[ 2020/02/29 17:16 ] 生活 | TB(-) | CM(16)

油断大敵

今日は大変冷え込み寒い一日でした。

時おり 雪やあられが降りました。

今日夕方から 一か月間マンションの会議室兼ふれあいサロンの壁に


展示していただいた 写真の撤収を行いました。


皆さんに見ていただいて 話題の一つにでもなれて よかったです。


私は 早い目にサロンに参加して おしゃべりを楽しみましたが


コロナウィルスの影響なのでしょうね 連日サロンに 来られる方も少なそうでした。


そこでお聞きしたお話ですが 住民の方が ベッドから 落ちてお尻の骨を骨折されたとのこと


「気をつけなあかんよ」って言われました。


まだ70代の初めの方らしくて・・・・信じられませんでした。


ベッドから落ちたと言っても勢いよく落ちたわけでもないでしょうし・・・・・


そんなに骨がもろくなってきているのかと、ショックを受けました。


それこそ尻もちでもついて転んで思い切りお尻を打ち付けたら・・・・・と思うと他人事ではありません。


痛みがあって歩けないでしょうし ワンちゃんもおられるお宅でたいへんです。


ワンちゃんのお散歩は お友達が引き受けられたそうですが 


毎日のことがご不自由だろうな・・・・・・


一日でも早く良くなられますように!!


年齢とともに 骨ももろくなるお年頃 気をつけなくてはと 自分自身に言い聞かせました。





最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド初心者へ
にほんブログ村

[ 2020/02/27 20:42 ] 生活 | TB(-) | CM(14)

食べて 免疫力アップ

昨日 やっと 政府より コロナウィルス対策の基本方針が発表され


国民が 同じ方向を向いて コロナウィルスの感染拡大を防ぐための


行動が できそうな気がしました。


今日 ゴンのお薬を動物病院でいただいてきました。


本来は ゴンも一緒に行くのですが タクシーに乗るのが不安で止めました。


ゴンの様子も元気で 変わりないようなので お薬だけ取りに来てもいいということで。


病院まで行きだけをバスで 帰りは下り坂の坂道なので 歩いて帰りました。


帰り道の道路は 年末のような車の大渋滞 車の行き先は 駅前のショッピングモール


昨日の基本方針で 外出を控えるための 買い出し?なのかな?


栄養面にも気を配ることが大事と 確か新聞にかかれていました。


肉や大豆製品、卵などのたんぱく質、青魚に含まれる不飽和脂肪酸は免疫力を高めるので 食べるようにとか・・・・


そして 野菜や果物もとり バランスの良い食事が感染予防につながるそうです。


我が家のゴン


食事の準備を始めると  キッチンに来て しっかり 見張りを担当 


カリカリご飯に 手作りご飯を プラスするようになってからは 今日も変わりなく 残さず完食

元気の源と 飼い主にとってはうれしいこと。


ごはんんまだ?


人も ワンコも 食事をとることが 大事ですね。




最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド初心者へ
にほんブログ村





[ 2020/02/26 20:45 ] 生活 | TB(-) | CM(4)

ホームコンサート

コロナウィルスの事で 政府が感染拡大を防ぐために 基本方針を発表されましたね。


これで 拡大が防げるといいのですが ・・・・・・。


プログラム1



昨日 私の住むマンションでは 毎年恒例の早春コンサートが 行われました。


今年で18回目となります。

同じマンションにお住まいのプロのチェロ演奏家のご主人 

奥様は 声楽家でもあり 司会などで活躍されているご夫妻の

ご好意により 行われています。


朝から コンサートの行われる集会所での 即席のコンサート会場準備をし


午後3時からの1回目 午後6時から2回目 のコンサートを待ちます。


今回のプログラムは 


プログラム


毎回初めに演奏される エルガーの「愛の挨拶」はご夫妻のテーマソングで 今年も始まりました。


チェロ奏者の旦那様は チェロをギターに持ち替えての 演奏も聞かせてくださいます。


DSC_9478.jpg


毎回のゲストの方も楽しみの一つですが 今年のゲストとして クラシックだけでなく ポップス、ジャズ、メジャーバンドのサポート等 様々なジャンルで活動されている 若いピアニストの黒川雄司さんをお迎えしました。


DSC_9469.jpg


今回は 映画音楽を中心に 曲と曲の間の楽しいおしゃべりを交え 終始和やかなムードです。


DSC_9473.jpg


客席と 演奏家の方とのお席も大変近くて うれしいことです。

他では経験できません。

DSC_9476.jpg


黒川さんの 甘いマスクと歌声をご披露いただき 声楽家の奥様とのデュエットは すばらしくて魅了されました。


DSC_9486.jpg


恒例の全員での プロの演奏家の伴奏による合唱は 「エーデルワイス」を歌いました

久しぶりに思いっきり声を出してすっきり・・・ 楽しませていただきました。

また 会場の壁に飾られた 息子さんの絵画が一層 会場のアットホームな雰囲気をもりたて

和ませてくれています。


DSC_9482.jpg


いつもは弾き語りの黒川さん ソロで立ってうたわれるのは 初めてだそうです。


DSC_9492.jpg


笑顔も素敵な好青年 すっかりファンになりました。


素晴らしいプロの演奏を まじかで見聞きし 心暖かいコンサートに 


住民の皆さんとともに 幸せな時間を過ごすことができました。


感謝!!



最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド初心者へ
にほんブログ村



[ 2020/02/25 23:13 ] 生活 | TB(-) | CM(16)

家に こもっていますが・・・・

コロナウィルスの拡散で 必要な外出がない限り 家にこもっています。


ハンドメイドも 一生懸命して肩こりを悪化させ 体調を崩してはいけないと思い


最近は お休みし 家でのんびり テレビっ子をしたり 読書(般若心経・・・・・ちょっと難しくて足踏み状態(*^▽^*))


ゴンと遊んだり 両親のアルバム整理をしています。


両親の家を片付ける時 とりあえず持ってきたものです。


写真の中の 両親の顔を見て 現在の自分の年の頃と見比べたり・・・・・


両親には 長年苦労を掛けたことを反省しては 謝るばかりです。


結婚していたころ 夫の言葉のDVが親にも及んでいました。


そのころの 出かけていた姿を見ては 


二人やから 超えられたつらさもあったやろなぁ・・・・いつも母親が 父には内緒で一人我慢していました。


あるときからは 笑顔が多くなり 雰囲気も変わり うれしく感じるも 甘えればよかったと 


もう遅いわ・・・・ そのころは意地を張っていたんですよね(甘えてはいかんと・・・)


自分自身そこそこ歳をとって わかってくることも あるんですよね。


人生を終えた両親 最後は どう思ったかな?


そんなことを考えながら アルバムの写真に話しかけたり 見入っていました まだ整理はできそうにありません。


寂しくなったら また写真を見て 元気をもらおうと思います。


コロナウィルスの市中拡散が危ぶまれるようになり 一層不安が増すばかり


いつも最悪を考え 自己防衛に気をつけなければと思っています。


ゴンが一人ぽっちにならないためにも。


今日は早朝より 校区の自主防災訓練の予定でしたが コロナウィルスへ感染用心で中止になりました。


明日はマンションの集会所で みんなが楽しみにしているコンサートがあります。


午後3時から2回公演で 1回目80名 2回目40名の入場予定です。


朝9時から準備をしますが


人がたくさん集まるので 不安ですマスクで用心です。




最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド初心者へ
にほんブログ村
[ 2020/02/23 18:01 ] ひとりごと | TB(-) | CM(14)

マスク求めて

今日も 昨日同様 ぽかぽか陽気でした


朝10時前 近くに買い物に出かけた時に目にした光景です


ドラッグストアの前には マスクを購入される方が 並んでおられました


初めて見る光景です。私は以前買っておいたものがまだあるのですが・・・・・・


その他に 以前サーズが流行した時も マスクがなくて大騒ぎになりました。


その時 使い捨てマスクがなくて 取り寄せで購入したしっかりガードのできる布マスクが少し多い目に


あるので そちらを 洗いながら 普段は使っています。


出かける必要ができた時は使い捨てマスクを使おうと思っています。


限られたマスク大事に使いたいと思います。


マスク


ゴンは今日も気持ちよさそうに お散歩を楽しみました。


21niti




最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド初心者へ
にほんブログ村
[ 2020/02/21 20:06 ] 生活 | TB(-) | CM(16)

今日も穏やかに

世の中は コロナウィルスの感染拡大のニュース


クルーズ船に乗られていた方が亡くなられ 


楽しくご旅行に行かれ 元気だからご旅行に行かれたのに 残念なことになりお気の毒で・・・・・


治療法がないのかと 不安がますます大きくなり 気が滅入ります。


かかりつけの内科の先生からは インフルエンザも猛威を振るっており 


用事がなければ 家から出ない方がよいと言われ家にこもっていますが


今日は お昼前から 昨日以上に気温も上がりぽかぽか陽気となり


ゴンとお散歩を楽しみました


今日もグレーチングを 華麗にジャンプしてくれました(*^▽^*)


2月20日


マンション内の敷地では ハクモクレンのつぼみが膨らんで つぼみを包んでいるふわふわ毛が


とてもかわいいです。

モクレン


少し前に咲き始めていた スイセンもたくさん咲いていました。


スイセン2


こっちにいるよ 見えてるかな? 

スイセンとゴン


いい香りがするね 近場で 小さい春の到来を感じられうれしい


ぽかぽか陽気の今日 のんびり1時間ほどお散歩を楽しみ うれしい時間を過ごしました。


スイセンとゴン1


ゴン 元気でいてくれてありがとう💛





最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド初心者へ
にほんブログ村
[ 2020/02/20 21:55 ] ペット | TB(-) | CM(10)

今夜の一品

昨日の寒さから解放され 今日は少し暖かな陽射しがありました


ホッとします


ゴンは陽当たりのいい窓際に移動した ソファーの上で 気持ちよさそうに寝ています 


19niti


少し前に いただいた レトルトの お惣菜 豚軟骨煮つけ 軟骨ソーキを使って


このままでは ちょっと味も濃いかもと・・・・それに初めて食べる味・・・・たべられるかな???

軟骨ソーキ


せっかくいただいたので 食べなくてはもったいない


だし昆布も入れて 大根と煮ることにしました

おかず


完成 豚軟骨は 柔らかくて トロトロ これが軟骨?って おいしくいただきました

見た目で判断して ちょっと無理かな?なんて思いましたが コラーゲンプルプル

おいしくいただけ お肌にもよさそう 明日の朝のお肌が楽しみです。


おかず完成


普段食べないものを いただくことができました ごちそうさまでした。




最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド初心者へ
にほんブログ村

[ 2020/02/19 20:41 ] 料理 | TB(-) | CM(16)

ちょっと 急ぎすぎ?

春の気配を感じる日が続いたと思ったら


今日は もう冬に戻りました。 風は強く吹いて 気温も低くて 寒いです。


テレビのニュースで コロナウィルスの感染者がどんどん増えていることを知り


不安が募るばかりで 家にこもって 何もする気がしません。


あまりコロナ関連の番組は見ないようにし(情報は新聞で十分)ていますが


コロナでの明るい情報がないので 気分が滅入っています。


感染された方の事を思うと お気の毒で申し訳ないのですが・・・・・。


今日外に出て 風の強さと 寒さに震えましたが


早くも 春の気配を見つけました。


チューリップが こんなにもそろって お花の準備  きっと数日前までのあたたかさで


急いだのでしょうね  まだ早いよ 寒いね(>_<)


チューリプ


こちらはあじさい? まだ2月やよ・・・・風邪ひかないでね 寒いね~


あじさい



いつまで続くのか 新型肺炎の感染拡大 特効薬ができ 患者さんが早く元気になり


不安がなくなりますように 願っています。






最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド初心者へ
にほんブログ村

[ 2020/02/17 20:15 ] 生活 | TB(-) | CM(18)

ゴンの今日のご飯

昨夜 北海道 東北地方 に同じ時間ぐらいに地震がありましたね。


広範囲で揺れたそうです。震源が深いと広い範囲に揺れが伝わるそうです。


テレビの 地震速報を見てビックリしました。


そして 昨日のあたたかさ・・・なんだか不安です。


コロナウィルスによる 感染者が新たに 数か所で発見されたのを ニュースで知りました。


どこまで広がるのか 治療法はあるのか ウィルスは 体の中に入り込み 体の中でどんどん広がるらしい。


不安で 気が滅入りますが 免疫をつけて元気で過ごさないと


病気に狙われそうです。


食べることが一番大事と ゴンにも なんとか食べそなものを作っています。


朝食のメニューは

白菜の茹でたものと ジャガイモンつぶしたもの きゅうり、トマトを刻み ゆで卵を少し


そして 腎臓食のカリカリ 手作りメニューの中には お薬も入っています。


朝食


夕食の準備を始めると 敏感に感じて・・・・・ お待ち(*^▽^*)


待ち


夕食は 白菜 大根 にんじん ささみを茹でたもの サツマイモをつぶして お薬も紛れ込ませて

腎臓食のカリカリと


夕食


夕食はよく食べてくれます。 黙々と食べて 完食です。


完食してくれるとうれしくて ほめたたえます(*^▽^*)


手作り食とカリカリフードを混ぜて食べさせるようになり よく食べてくれるようになりました。


このまま順調に食べてくれることを 願っています。


完食


元気でいてほしい!


すべての飼い主さんの 願いですね。






最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド初心者へ
にほんブログ村

[ 2020/02/14 19:28 ] ペット | TB(-) | CM(23)