東京都の新型コロナウィルス感染者の数がまた増え気になるところですが
私の住む大阪でも 感染者がありました お隣の京都でも・・・・・ 心配です。
第2波が来る前に用事を済ませたくて お隣の京都へ行ってきました。
ものすごく久しぶりです
お天気が良くて気持ちのいい風景 鴨川沿いの 床のある景色が懐かしく感じられました

途中河原町通りの店舗も 閉店のお知らせを張られているところもありました
珍しいお店も 今時のお店にびっくりです 商売早い
マスクやさんです

出かけたのは 毎日使っている お数珠が途中で切れてしまって・・・・・
コロナ感染拡大で外出できず 長くそのままにしていました。
そこで今日思い切って修理に持って行ってきました。
京都 錦市場の近くの数珠やさんへ

このお店で買ったものではありませんが・・・・母親からいただいたもので 母親はその母から・・・の物です。
いいものではないのですが。

お修理をお願いして 錦市場でお買い物
珍しく ゆったりと歩けましたよ

お買い物は 「川魚専門 のとよ」で 鰻のキモ串と あゆの塩焼き(小さいですが)
ウナギのキモ串1本500円 2本購入 小鮎の塩焼き3匹 400円 1,400円のお買い物
いつもは この店の 2階で鰻をいただくのですが まだちょっと外で食事をする勇気がなくて
お店も先週の金曜25日から 食事ができるようになったそうでした。

買って帰って ランチでいただきました。
キモは アルミホイルを敷いた 魚焼きグリルで少し炙り
鮎は 10秒ほどレンジでチン たで酢をかけていただきました。
大変おいしかった 大満足です。
鰻のキモ串多い目に買ったので 少し冷凍保存へ(お店の方が教えてくれました)
わずか一時間ほどの 用事だけを済ませた京都散歩でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。

にほんブログ村

にほんブログ村