今日は 雨が降るかもと言われながら 時々晴れ暖かくて 儲けもののお天気でした
・・・・・ということで 一年ぶりに フローリングの床をマイペットで拭き掃除したり
そのあとは ワックスがけをしました。約27畳ほど 頑張りました。
床掃除をしながら 初めてあんこ作りに挑戦しました(小豆さんをお鍋に後は煮るだけですので)
いつもご訪問させていただくブロ友さん あんこさんづくりをされているのを拝見して
あまりにおいしそうだったので・・・・トライ
小豆を買ってきました 300g入り
半分の150グラムを使って
砂糖:120g(小豆の80%)
塩:一つまみを終わりの方にパラパラ
1。小豆はよく洗い 5倍ほどのお水 強火でゆで
2。煮あがった湯をすべて捨て 新しく3倍ほどのお水で茹でます
3。2~3回さし水しながらゆで 豆が柔らかくゆだったらお砂糖を2回ぐらいに分けて落し蓋をして煮ます
4。ここで塩を入れ おいしくな~れ おいしくな~れと・・・・・。゚(゚^∀^゚)σ。゚
暫くすると・・・・完成 焦がさないように気を付けてくださいね
めちゃくちゃおいしそうで 昨日焼いたレーズンロールパン冷凍していたのですが
解凍して 間にあんこちゃんをたっぷりはさんで あんこトッツオ
床掃除でたっぷり汗をかいて働いたご褒美に いただきました
120gもお砂糖が入っていますがそんなにあま~くは思いません
なんとおいしい事 大満足のお味です。
ほどよい甘さ 後日アンパンを作る予定で残りの あんこちゃんは冷凍保存へ。
初めて小豆を煮て作ったあんこ うまくできました。
今まで経験したことがなかったことに 少しづつ挑戦するようになりました
ゴンの姿が見えなくなり 寂しさを紛らわすのと合わせて(きっとそばで応援してくれていると思っていますが)
コロナ禍で外出が減り巣ごもりのおかげかもしれません。
最後までお読みいただきありがとうございました。
5歳の頃のゴンです。
ポチッと応援していただけると励みになり うれしいです。