crossorigin="anonymous">
本日0時過ぎから入り始めた津波警報
いきなりの津波の文字にビックリ 太平洋沿岸の地域すべてに津波警報
その後2時間間隔ぐらいで スマホに通知が入り 不安なこと・・・・ 原因は?
テレビの画面では 漁船が沈没 転覆している様子が映し出されていました。

私の住むマンションでも 高齢化が進み 70歳代以上の方が多くなりました
しかもお一人住まいの方も多いです
コロナ禍で ご近所とのお付き合いも 薄れ そこで気になるのが 認知症気味の方
私も 近所の方同志で「見守っていきましょうね」と 話し合い
お互いに 見かけたら 変わったことがあったら 情報交換をしてはいます。
たまに一人で外出されるのを見た時は お家に帰られるように促しています。
他に 最近困ったことが
ご自分が 時々認知症気味であることをわかっておられないプライドのお高い方
あまり言うと 怒り沸騰 怒られたりとなかなか難しいらしい。
よく急に怒り出したりは 認知症の特徴とは聞きますが・・・・
民生委員の方も 異変はご存じのようですが・・・何ができるわけもなく・・・・結局見守り
長くご近所同士でいて ともに歳をとるとは こういうことなのか
寂しい変化をも 見守るということなのかと思いました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
5歳の頃のゴンです。
ポチッと応援していただけると励みになり うれしいです。

にほんブログ村
本日0時過ぎから入り始めた津波警報
いきなりの津波の文字にビックリ 太平洋沿岸の地域すべてに津波警報
その後2時間間隔ぐらいで スマホに通知が入り 不安なこと・・・・ 原因は?
テレビの画面では 漁船が沈没 転覆している様子が映し出されていました。

私の住むマンションでも 高齢化が進み 70歳代以上の方が多くなりました
しかもお一人住まいの方も多いです
コロナ禍で ご近所とのお付き合いも 薄れ そこで気になるのが 認知症気味の方
私も 近所の方同志で「見守っていきましょうね」と 話し合い
お互いに 見かけたら 変わったことがあったら 情報交換をしてはいます。
たまに一人で外出されるのを見た時は お家に帰られるように促しています。
他に 最近困ったことが
ご自分が 時々認知症気味であることをわかっておられないプライドのお高い方
あまり言うと 怒り沸騰 怒られたりとなかなか難しいらしい。
よく急に怒り出したりは 認知症の特徴とは聞きますが・・・・
民生委員の方も 異変はご存じのようですが・・・何ができるわけもなく・・・・結局見守り
長くご近所同士でいて ともに歳をとるとは こういうことなのか
寂しい変化をも 見守るということなのかと思いました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
5歳の頃のゴンです。
ポチッと応援していただけると励みになり うれしいです。
にほんブログ村