crossorigin="anonymous">
今日は 何とかお天気になりましたが 朝は風も強く寒かったです
昨日は 今にも雨が降りそうで 気温も大変低く寒かったですが
マンションの写真サークルの皆さんと宇治の三室戸に行ってきました
宇治線の三室戸駅下車1キロぐらいの距離です
三室戸寺は 紫陽花で有名ですが つつじ寺としても有名です
満開のつつじを期待して 足取り軽く
道中見つけた 真っ白なシャクナゲを見てますます期待が膨らみます

手前の駐車場を過ぎて山門が見えてきました

山門を入って 期待が一気にしぼみました。 遅かったかも・・・・

拝観料800円を お支払いして 境内へ

咲き終わって 枯れた花々が 茶色くなって 山肌を埋めています

残念!!

一気に足取りが重くなりました

本来なら このように見えるはずだったのに 本当に残念でした (※ 画像をお借りしました)

気を取り直して 楽しみましょう

正面の長い階段を上がると本堂があります
急階段で結構きつい

正面に本堂
こちらは西国十番の観音霊場札所で 千手観世音菩薩をご本尊とされています。

不動水とありますが お水は流れていませんでした

納経所 お守りさんなども販売されていました

阿弥陀堂 鐘楼
たくさんのハスの鉢が見えますが250鉢の色とりどりのハスが咲くそうです
また ハス酒を楽しむ会などもあるそうです。

三重塔


御朱印は 通常の物は以前いただいたので 今回は期間限定のを・・・
五月限定ツツジの御朱印は 枚数終了 ハスの季節限定のをいただきました。

きれいなつつじの写真をご紹介できなくて残念ですが
まだもう少し 写真を撮ってきましたので 続きを 明日ご紹介させてください。
よろしくお願いいたします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
7歳の頃のゴンです。
ポチッと応援していただけると励みになり うれしいです。

にほんブログ村
今日は 何とかお天気になりましたが 朝は風も強く寒かったです
昨日は 今にも雨が降りそうで 気温も大変低く寒かったですが
マンションの写真サークルの皆さんと宇治の三室戸に行ってきました
宇治線の三室戸駅下車1キロぐらいの距離です
三室戸寺は 紫陽花で有名ですが つつじ寺としても有名です
満開のつつじを期待して 足取り軽く
道中見つけた 真っ白なシャクナゲを見てますます期待が膨らみます

手前の駐車場を過ぎて山門が見えてきました

山門を入って 期待が一気にしぼみました。 遅かったかも・・・・

拝観料800円を お支払いして 境内へ

咲き終わって 枯れた花々が 茶色くなって 山肌を埋めています

残念!!

一気に足取りが重くなりました

本来なら このように見えるはずだったのに 本当に残念でした (※ 画像をお借りしました)

気を取り直して 楽しみましょう

正面の長い階段を上がると本堂があります
急階段で結構きつい

正面に本堂
こちらは西国十番の観音霊場札所で 千手観世音菩薩をご本尊とされています。

不動水とありますが お水は流れていませんでした

納経所 お守りさんなども販売されていました

阿弥陀堂 鐘楼
たくさんのハスの鉢が見えますが250鉢の色とりどりのハスが咲くそうです
また ハス酒を楽しむ会などもあるそうです。

三重塔


御朱印は 通常の物は以前いただいたので 今回は期間限定のを・・・
五月限定ツツジの御朱印は 枚数終了 ハスの季節限定のをいただきました。

きれいなつつじの写真をご紹介できなくて残念ですが
まだもう少し 写真を撮ってきましたので 続きを 明日ご紹介させてください。
よろしくお願いいたします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
7歳の頃のゴンです。
ポチッと応援していただけると励みになり うれしいです。
にほんブログ村