crossorigin="anonymous">
先週の金曜日に マンションの自然観察バードウォッチングサークルで 京都植物園へ行ってきました
京阪電車を 出町柳駅で下車 賀茂川沿いに 植物園のある北山まで歩きます

アオサギが毛づくろい?しているのかな

賀茂川沿いに咲く ハクチョウゲ

たくさんの蝶が飛び交っていました

フサフサの飾り毛をつけたアオサギと カワウ マガモが・・・・・この辺り食料のお魚がいるのかな

セグロセキレイの幼鳥が見られて 皆大喜びで観察していました
結構長い間親子で飛び回っていたり 歩いていたり 目が離せませんでした

カメさんも 甲羅干し?それとも 私たちを見ていたのかも。゚(゚^∀^゚)σ。゚

川沿いでは 写真はありませんが イカルチドリ ・オオヨシキリ・ダイサギ などが観察できました
ここからは京都植物園です


珍しいお花発見 エキウムシンプレックス

色違いで エキウムウィンドプレッティー 星がキラキラしているみたいできれい

丁度バラの花が満開

きれい

たくさんのバラの花にびっくり

すみません 今日は ここまで 続きはまた明日ご紹介します
よろしくお願いします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
7歳の頃のゴンです。
ポチッと応援していただけると励みになり うれしいです。

にほんブログ村
先週の金曜日に マンションの自然観察バードウォッチングサークルで 京都植物園へ行ってきました
京阪電車を 出町柳駅で下車 賀茂川沿いに 植物園のある北山まで歩きます

アオサギが毛づくろい?しているのかな

賀茂川沿いに咲く ハクチョウゲ

たくさんの蝶が飛び交っていました

フサフサの飾り毛をつけたアオサギと カワウ マガモが・・・・・この辺り食料のお魚がいるのかな

セグロセキレイの幼鳥が見られて 皆大喜びで観察していました
結構長い間親子で飛び回っていたり 歩いていたり 目が離せませんでした

カメさんも 甲羅干し?それとも 私たちを見ていたのかも。゚(゚^∀^゚)σ。゚

川沿いでは 写真はありませんが イカルチドリ ・オオヨシキリ・ダイサギ などが観察できました
ここからは京都植物園です


珍しいお花発見 エキウムシンプレックス

色違いで エキウムウィンドプレッティー 星がキラキラしているみたいできれい

丁度バラの花が満開

きれい

たくさんのバラの花にびっくり

すみません 今日は ここまで 続きはまた明日ご紹介します
よろしくお願いします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
7歳の頃のゴンです。
ポチッと応援していただけると励みになり うれしいです。
にほんブログ村