今日は おひさまもキラキラの良いお天気となり 気温も早30度に迫っています
昨日 曇りがちのお天気でしたが つつじ撮影のリベンジで
今回はあじさい撮影に あじさい寺で知られている三室戸寺に ご近所の友人と行ってきました
今回入場料は 1000円 ちなみに前回は800円でした
貸し切り状態だった前回とは違い 大変な人出で混雑 観光バスも数台 停車していました

広いあじさい園を見ると見事 あの白いのは・・・・アナベルかなぁ?

人もずいぶん多いなぁ


とりあえずまずお参りをしてから そして気になる ハスの花は・・・・
長い急な階段を上がって・・・
前回からっぽだった手水鉢は あじさいで飾られた花手水がとてもきれいです
不動明王の周りは きれいなかわいいあじさいで埋め尽くされ ちょっと照れ臭そうに見えます
不動明王は 大日如来の化身と言われ あらゆる煩悩・因縁・苦しみを焼き尽くして救ってくれるそうです。

色とりどりのあじさいが おいしそうな あめ玉に見えたり キラキラビーズに見えたり
見ていてとても癒されます (周りは カメラマンさんで大混雑です)

宇賀神さま 今日はとてもご機嫌よさそう ニコニコ笑顔がとても素敵です

少しですが ハスの花が咲いています うれしい(((o(*゚▽゚*)o)))
お参りするにも 長蛇の列?(ドラをたたきたい方が並んでおられました)私は横から。
御朱印にも長蛇の列ができていました

可愛いハスの花 なんて素敵なんでしょう

福徳兎さんへも 列ができていました
兎さんも今日は 得意げなお顔に見えます 忙しいねヽ(´∀`)ノ

勝運の牛さんも大人気で なぜか牛さん 甘えているように見えた私です
後ろ姿がかわいい

こちらのハス 咲いて3日目ぐらいかな めしべがシャワーヘッドのようになっています

こちらのハスの花もこれから 本堂前のハスは 100種類もあるそうで
全部が咲くと 行ったことはありませんが 極楽浄土のようでしょうね

こちらもきれいな あじさい飾りが

さて 次は 階段を下りて あじさい園の方へ向かいます
今日は ここまでですみません
続きは後日 ご紹介させていただきます よろしくお願いいたします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
7歳の頃のゴンです。
ポチッと応援していただけると励みになり うれしいです。
にほんブログ村

にほんブログ村
[ 2022/06/17 14:01 ]
写真 |
TB(-) |
CM(27)