世界文化遺産を訪ねて 平等院



今朝は気温もグッと下がり 気持ちよいあさんぽでした


台風が秋を運んできてくれたのでしょうか あいにくの曇り空でしたが・・・・


今朝は まだ4歳のポメラニアンの可愛いリク君と知り合い


とてもなついてくれて ゴンが一緒なのが リク君には見えたのかしら・・・・うれしいなぁ(((o(*゚▽゚*)o)))



さて昨日の続き


昼食の後 次に向かったのは 世界文化遺産を訪ねて 平等院です。


こちらは ハスの花と共に7月にもご紹介しましたが 今回は写真サークルで行ってきましたので


改めてご紹介します


平等院の入り口近くのもみじが早くも少し色づいていました

DSC_3350.jpg


入口表門を入って すぐ目に入る 平等院内部へと続く橋です

DSC_3360.jpg


1052年藤原頼道によって創建されました

DSC_3361.jpg

鳳凰を屋上に戴く鳳凰堂には 阿弥陀如来坐像が安置されています。

DSC_3383.jpg

極楽浄土の宮殿をモデルにした鳳凰堂です

DSC_3389.jpg


百日紅の花が目につきました やっぱりかわいい

DSC_3399.jpg


平等院に伝わる様々な宝物を展示する博物館の鳳翔館から出てきて・・・

DSC_3404.jpg


青い空に金色に輝く鳳凰の美しさに 目を奪われました

DSC_3412.jpg


鳳凰堂とは対照的な 地味な雰囲気の観音堂と藤棚

DSC_3417.jpg



DSC_3419.jpg

少しでもクールダウンをと ソフトクリームを購入


全員 和みほうじ茶アイスを希望  ほうじ茶の風味のアイスおいしくいただきました

入れ物のコーンもおいしかった

DSC_3421.jpg


宇治橋のたもとの 紫式部像に別れを告げて

DSC_3423.jpg


宇治橋の上から 

DSC_3427.jpg



特別編

この日 出会った蝶たちです 少しボケ気味ですが・・・・

DSC_3272.jpg
カラスアゲハ?

DSC_3357.jpg
アオスジアゲハ?


DSC_3375.jpg
ツマグロヒョウモンチョウ


この日も 背中にゴンを背負って 一緒に出掛けてきたのですが・・・・不思議なくらいチョウによく出会いました。


大変暑い一日でしたが 皆さんと一緒の撮影会 とても楽しかったです。


長々とお付き合いありがとうございました。




最後までお読みいただきありがとうございました。
7歳の頃のゴンです。
ポチッと応援していただけると励みになり うれしいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド初心者へ
にほんブログ村

[ 2022/09/07 22:50 ] お散歩 | TB(-) | CM(46)