今朝も冷え込みましたが 温かい陽射しがありがたいです
部屋干しのお洗濯物も気持ちよく乾きそうで 早くから洗濯三昧です
陽当たりの良いベランダには 朝早くから ハトさんがカップル?姉妹で訪問 気持ちよさそうに過ごしています
バッタさんも元気で過ごしていますヽ(´∀`)ノ
薬師寺の 昨日ご紹介漏れの部分も併せて 続きをご紹介します
西塔の水煙
火事の連想を避け、同時に水難をおさえる意味を込めて 名づけたとか・・・

此方は中門です この両サイドに 大変華やかな 「二天王像」があります

鎧を身に着けた「武装」したお姿が特徴的です


カラフルな 仁天王様がお迎えしてくれます 今回はお見送りしてくださいました


南門を出た 斜め前の 奈良漬やさん

自分へのお土産に買って帰りました ご飯のおともにピッタリそう
金山寺味噌と奈良漬けがおいしそうです

薬師寺 西塔と ゆずとススキと 電車が通ればいいなぁとぼんやり思っていたら・・・・
もたもたして 何とか行き過ぎてしまう前に間に合いました。゚(゚^∀^゚)σ。゚

この近辺は 適当な食事をする お店がなく ネットで見つけていたお店一軒だけ
カフェと書かれていたので心配でしたが・・・・小さいお店でしたが お食事メニューも充実していました
皆同じメニューになりましたが ミックスフライ定食

家庭で作られた雰囲気 生野菜の切り方がいかにもええ感じでした
ミックスフライは エビと牡蠣と白身魚フライと 手作りのお味噌汁がおいしかったです
コーヒー220円追加で付けていただいて 1,682円
お店は貸し切り状態 コーヒーがおいしかったので 満足 ゆっくり休めました
いただいた御朱印
この御朱印帳を ご自身のお守りとしてご奉持くださいとありました。

此方は 不東の御朱印

やはり 世界遺産 奈良薬師寺 修学旅行生の姿を たくさん見かけ
もう半世紀以上も前になる 我々の時代を懐かしくも思いました
最後までお読みいただきありがとうございました。
5歳の頃のゴンです。
ポチッと応援していただけると励みになり うれしいです。
にほんブログ村

にほんブログ村