空には多くの雲が広がって いますが 青空も見られます
朝から青空が見られるのは 久しぶりです
昨日は 午後からは 気温は低いながらも 陽射しが入り ぽかぽかのサンルームで
読書三昧 時々寝落ち((^∀^*))
贅沢なことです 寒い時にこうして過ごせること 幸せやなぁ ありがたい ありがたい
+゚。*(*´∀`*)*。゚+
すこし前に 近所のスーパーで買った懐かしいお菓子 高知県の和菓子 土佐日記です

昔若い頃 働いていた会社では 月初めに 色々な地方に出張していた社員が
経費の精算に戻って 来られていました。
まだそろばんを使っていた時代です(^∇^)
その時に各地のお土産をありがたいことに いただくことがありました。
人気があったのが この土佐日記 中身はもっと多く入っていて パッケージも大きくて・・・
この箱がみんなの目的 本のように開け閉めできる箱が人気でした。
今でもこのパッケージを使われていることが 懐かしくて・・・・肝心のお菓子のお味は覚えていませんでしたが

昭和29年から親しまれているお菓子だそうで 小さなお饅頭 中にこしあんが入った上品なお味でした。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
大根を買って 少しづつ使っていても 使い切れなくて忘れていた大根
ありませんか?
少しなら もったいないですが処分してしましますが 今回は 捨てるには忍びない大きさ
そこで これを使って

つき下ろして

うすあげを入れて 昆布だしで煮つけました
すの入った 食感はなく 美味しくいただけました 得した気分です。
すの入らないうちに 使い切るのは当然ですが たまに すの入ったものを買ってしまうこともあります。
あきらめて 食べていましたが この調理だと気になりませんでした。
今日も元気で頑張ります(^-^)/
皆さんにとって 素敵な一日になりますように\(^o^)/
最後までお読みいただきありがとうございました。
9歳の頃のゴンです。
ポチッと応援していただけると励みになり うれしいです。
にほんブログ村

にほんブログ村