京都 北野天満宮に行ってきました






今朝の温度は2度 真っ青な青空 今日もいいお天気で 日中の気温も上がりそうです


バッタさんは 金のなる木のお家を飛び出し ナイロンでおおわれた 壁にへばりついて外の景色を楽しんでいます


昨日も同じところに同じ姿勢 昨日の夕方には 直に触れないので 割りばしで 木のお家に戻したのですが


今朝また ナイロンの壁にへばりついていました。


外が気になるようなので 今日も明日も暖かくなりそうなので ナイロンの臨時温室を外そうと思います


そこで・・・・バッタさんが自分から旅に出ることもいいかと思っています。





昨日 写真サークルの皆さんと 菅原道真公をお祀りした 京都北野天満宮へ 行ってきました。


朝は大変寒かったですが お昼前からは ぽかぽか陽気になり気持ちの良い一日でした。


京阪電車 出町柳駅から 市バスに乗り 北野天満宮で下車してすぐのところにあります。


大きな鳥居があります

入口

入口の狛犬さんの台座にも 梅の花の文様が ありました

梅の台


大きな鳥居をくぐりぬけると

DSC_3799.jpg


出店がありました こういうお店を見ると ちょっとうれしい 

古い着物が売られているお店もありました 花嫁の着る打掛も販売されていました

DSC_3800.jpg


リンゴ飴屋さんには いちごあめも

DSC_3808.jpg


初めに大きな なで牛さんが こちらは雄かな?

撫でることで ご利益が授かると信じられています

勿論 足腰 頭 目 からだ 撫でました‥‥欲張り過ぎかなぁ

DSC_3801.jpg


此方は 反対側にいたなで牛さん 雌かなぁ・・・角の形が違うし かわいい子供を連れています

やはりこちらも撫でました

DSC_3805.jpg

子牛さん お母さんに甘えている様子が 可愛いですね

世界中のどの子も こうして 安心して親に甘えられることを 願いました。

DSC_3804.jpg


楼門を入ります

DSC_3809.jpg


菊の御紋があります

DSC_3932.jpg


こちらの花手水にはも 牛さんがいます

DSC_3814.jpg

梅の花が活けられてきれいですね

DSC_3816.jpg

梅の木の下にいる 牛さん ちょっと照れているようにも見えますが 目が真っ赤


「道真公を瞬きもせず一心に待つあまり」 目が真っ赤になってしまったという言い伝えがあり


「参拝者の願いを徹夜で聞いてくれるから」という説もあり


「目をさわると 頭がよくなる」という うわさもあるそうです。


う~ん 目をさわってくればよかった・・・・・次回には必ず( ^)o(^ )

DSC_3818.jpg


真っ青な青空に 梅の花がとてもきれいでした

DSC_3822.jpg


次に本殿へ向かいます

DSC_3825.jpg


本殿は いつも人気です 愚息の受験時には お参りさせていただきました

DSC_3828.jpg

本殿の横には 絵馬をかけるところがありますが どこもいっぱいです

ここに絵馬をかけた日の事 懐かしく思い出しました。

DSC_3831.jpg

ありゃ? ここの狛犬さんはユニコーン?

古来より 狛犬は霊獣とされ、神域に邪気が入るのを防ぐ魔除けの役割があり

此方の 狛犬は非常に霊力が強いと言われており、そのご利益にあずからおうと触れる人がい多いそうです。

次回お詣りした時は 絶対忘れないように 触れたいと思います。

DSC_3836.jpg


お詣りが済んで 梅苑「花の庭」に入苑 入苑料は1200円


此方の梅満開のお庭を期待したのですが 残念ながら ちらほら咲き


寒い日が続いていたので ちょっと遅れているのかもしれません

上から見て

画像がうまくアップされないため 今日はここまでと させていただきます


続きはまた後日ご紹介させていただきます よろしくお願いします。


今日も元気で頑張ります(^-^)/


皆さんにとって 素敵な一日になりますように\(^o^)/



最後までお読みいただきありがとうございました。
9歳の頃のゴンです。
ポチッと応援していただけると励みになり うれしいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド初心者へ
にほんブログ村

[ 2023/02/28 11:51 ] お散歩 | TB(-) | CM(24)

また借りてきました



今朝の気温は マイナス1度 真っ青な青空が広がっています 日中は暖かく穏やかの天気になるそうです


でも朝は寒い!!


昨日は 雨が降ったり 陽が照ったり ややこしいお天気で 10度には届かない寒い一日でした


焼いたパンの熱々ジャムがくっついて 火傷した指の事で


ご心配おかけしました


只今水ぶくれができ 傷みはありません。 周辺はかゆみを感じます。


もう大丈夫です ありがとうございます。


アロエ オロナイン軟膏 馬油が 火傷には よく効くとお教えいただきました。


また 指にくっついて外しにくかったジャムは ジャムが付いたまま指を冷やすとよかった


冷やすのは30分は必要と お教えいただきました。


皆さん ご自分の事のようにご心配いただいて ありがとうございました。


本当に嬉しくて、心強く思いました。


今後気をつけます。


            


 
色々なパンが作りたくて 借りてきました

パンの本


図書館で 写真だけはペラペラ見ていたのですが じっくり見たくて借りてきました


どれか一つでもマスターしたいなぁと思います。


簡単更新ですみません


今日は 京都北野天満宮へ 写真サークルの皆さんと撮影に行って来ます


今日も元気で頑張ります(^-^)/


皆さんにとって 素敵な一日になりますように\(^o^)/



最後までお読みいただきありがとうございました。
9歳の頃のゴンです。
ポチッと応援していただけると励みになり うれしいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド初心者へ
にほんブログ村




[ 2023/02/27 07:39 ] 読書 | TB(-) | CM(27)

いちごジャムパン 



今朝の気温は0度 灰色の雲が広がった 寒い一日になりそうです。


毎日寒い日が続きます 寒波は今日まで 明日から暖かくなるそうですが・・・


昨夜遅くに北海道で やや大きな地震がありました


どうぞ大きな被害がありませんように


一昨日にも北海道地方 昨日は 沖縄 関東地方 東北地方と地震がありました


何だか怖いです 皆さんどうぞお気をつけください。




先日友人から いただいたデニッシュ食パンがおいしかったので


何とか似たものでもと 家にあったいちごジャムを入れて パンを焼きました


卵がなかったので ええ加減なこと・・・・マヨネーズを入れて( *´艸`)・・・・


ジャムパン

途中で 取り出して 中にいちごジャムを巻き込んで


4分割にして ケースに戻して焼きました 


ホームベーカリーにお任せ  ちょっと期待外れ これはオーブンで焼く方がよかったです


第一似ても似つかない仕上がり( *´艸`)


ジャムを入れ過ぎたのか パンの底から ジャムが零れ落ちてしまいました


型から 取り出すときに アツアツのこぼれたジャムが 指について ありゃ?と思っているうちに


指に張り付いた熱々のジャムが なかなか取れなくて 火傷 見る見るうちに 水ぶくれに


ひりひり痛かったです! えらい失敗をしてしまいました。

火傷

火傷に塗る薬は ないし ハンドクリームを厚めに塗って空気と遮断


この方法良かったのか 痛みは治まっていました。


食いしん坊の失敗 パンは 普通に成形して オーブンで焼いた方がおいしかったと思います。


今日も元気で頑張ります(^-^)/


皆さんにとって 素敵な一日になりますように\(^o^)/




最後までお読みいただきありがとうございました。
9歳の頃のゴンです。
ポチッと応援していただけると励みになり うれしいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド初心者へ
にほんブログ村

[ 2023/02/26 08:08 ] 未分類 | TB(-) | CM(32)

冷凍ご飯で 簡単ドリア



今朝の気温は4度 うれしいことにすっきりした青空です 気温は上がらず寒い一日だそうです。


昨日は 雨降りの寒い一日でした


久し振りに 朝からミシン仕事をしました 


やっぱり楽しい♪ (^^♪






ランチは 簡単で暖かいものが 食べたいなぁと


残りご飯を 冷凍保存していたご飯を使って 簡単ドリアを作ってみることにしました


① 冷凍していたご飯を レンジでチンして 解凍して


② 簡単ホワイトソースを お鍋に牛乳と小麦粉とバターを入れて 底につかないよう混ぜながら作ります


③ そこに ご飯を入れ 混ぜ合わせ・・・・


④ バターを塗ったグラタン皿に ホワイトソースごはんを入れ その上から冷凍ミックスベジタブルを乗せ

   マジックソルトを上から好みの量をかけ とろけるチーズ ピザ用チーズ等をかけ

   魚焼きグリルで焼いて完成 (18分ぐらい)

ドリア


簡単ホワイトソースで 手間がかからず 


家にあるものを使って簡単にでき 美味しかったです。


少しずつの 冷凍残りご飯 いつもは チャーハンか オムライスですが


これからはドリアも 仲間入りです。



今日も元気で 頑張ります (^-^)/


皆さんにとって 素敵な一日になりますように \(^o^)/



最後までお読みいただきありがとうございました。
9歳の頃のゴンです。
ポチッと応援していただけると励みになり うれしいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド初心者へ
にほんブログ村

[ 2023/02/25 08:45 ] 料理 | TB(-) | CM(22)

コンビニスィーツ ショコラサンド☆ほうじ茶焼きスフレ



今朝の気温は 5度  天気予報によると 雨が降り一日気温はあがらず 寒い一日になるそうです。


昨日は 朝降っていた雨は お昼前には上がり 陽も照り 暖かく感じられる一日になりました。


ちょっと図書館まで本の返却に出かけても 気持ちよかったです♪


一昨日ですが


ブロ友さんのところで拝見した コンビニスィーツがおいしそうだったので 買ってきました


ローソンスィーツ ショコラサンド ゴディバとの共同開発商品

ショコラサンド


サクサクサブレとベルギーチョコ  外側がちょっと食べづらかったですが 間に入ったチョコはおいしかったです

ショコラサンド1 ショコラサンド2


京都府産ほうじ茶を使用した焼きスフレケーキ 

ほうじ茶

ほんのりほうじ茶の香り

ほうじ茶1


スフレケーキはほうじ茶の香りがして ほうじ茶ホイップと粒あんが間に入っています

ほうじ茶2


おいしかったです


ほうじ茶味のスィーツが 最近多くなりました


私は いつもほうじ茶味を買い求めることが多いです。


二つのローソンスィーツ ほうじ茶スフレの方が 私の好みです。



今日も元気で頑張ります (^-^)/


皆さんにとって 素敵な一日になりますように\(^o^)/




最後までお読みいただきありがとうございました。
9歳の頃のゴンです。
ポチッと応援していただけると励みになり うれしいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド初心者へ
にほんブログ村

[ 2023/02/24 08:20 ] スィーツ・おやつ | TB(-) | CM(19)

 リフォームの保証期間



今朝の気温は4度 雨が降っています


今日は天皇陛下の誕生日で祝日です 63歳になられました。


お元気でお過ごしになられますことを お祈りします。



昨日は 曇りがちながら 太陽も顔を出し 穏やかなお天気になり


歩いていると 春の花が元気に挨拶してくれました


やっぱり黄色い菜の花は 元気をくれます 周りがぱっと明るくなります


太陽の日差しを浴び 一層元気いっぱいのよう

nanohana.jpeg


小さいストックも元気いっぱい 周りにとてもいい香りが 漂ていました

ストック


可愛い~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

ストック1


わが家のバッタさん 明るい陽射しを浴びて 元気いっぱいレモンの葉っぱを 食べていました。

バッタ食事中

これが本当に不思議 以前に食べた 食べ残しの葉っぱを食べています


今朝も 金のなる木の一番上から ナイロン袋の覆いに手を付けていました。



    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


わが家は 過去何度か 大がかりなリフォームをしていますが



10年前に 水回りを中心としたリフォームをしました。



この度リフォームをしていただいた 業者さんの 保証期間が10年ということで



保証期間が切れるので 気になる箇所を見ていただきました。



キッチンの前床部分の不具合 家電コーナーの棚板が 炊飯器の蒸気の影響で 一部がはがれてきたことなど・・・



昨日朝お願いしたら 午後には 確認に来てくださり それぞれ やり替えたり 補修してくださることになりました。



信頼できる業者さんでよかった。 10年の保証は ありがたいです。



20年前に 内部をスケルトンにして工事をしていただいた業者さんは 遠方の業者さんで なかなか連絡が取れず


不都合が出てきても 直してもらえませんでした。


工事の際は 数社見積りを取って お安い所で・・・施工例も見学したうえでお願いしたのですが・・・・


良い仕事はしてくださっていたのですが 後のフォローがなく 残念でしたので


この度の10年保証はありがたいです。


少々お高い目の業者さんではありますが マンション内に事務所があり 


すぐ来てくれて なにかと便利で 心強いです。


リフォーム工事でも アフターフォロー 保守期間は大事また その間のチェックも大事だと思いました。



今日も元気で頑張ります(^-^)/


皆さんにとって 素敵な一日になりますように\(^o^)/



最後までお読みいただきありがとうございました。
9歳の頃のゴンです。
ポチッと応援していただけると励みになり うれしいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド初心者へ
にほんブログ村

[ 2023/02/23 08:43 ] 生活 | TB(-) | CM(26)

朝から大失敗



今朝の気温は1度 灰色の空が広がっています。


今日も寒い一日となりそうです。


昨日は 雪が降ったり やんだり しかし 太陽の陽射しがあり ややこしいお天気でした。



結構寒かったです。


バッタさんは 太陽の光を浴びて ナイロンカバーのお家の中は暖かいのか


活動的に動き回っていました。


また脱走するかもしれません。外は寒い事 学習してるといいのですが・・・・・。



昨日の朝 大失敗を しでかしました。


キッチンの水切り台に 洗って伏せてあった 700mlのガラスのボトルに 肘が当たって 落下


粉々に割れてしまいました。


以前から 地震でもあったら きっと倒れて割れるかも?といつも寝る前に思っていました。


起こることが起こって やっぱりなぁ・・・・・


きっと 何か悪いことが起こる 身代わりになってくれたのかも ボトルさん・・・・ごめん


暫く呆然として 突っ立ったまま


リビング(20畳あまり)のあちこちに 思い切り飛び散っています。


ドアを開けていたので 廊下までも


さあ どうする !!頭を抱えていても 始まらず・・・・


まず ウェットシートをつけたフローリングの床掃除ワイパーで 飛び散ったガラスを集め

われガラスボトル

ナイロン袋に 集めたガラスを入れ 細かいガラスは ガムテープで取り


そのあと掃除機を使って・・・・・本当にリビングの隅 テレビ台の下にまで 飛び散っていました。


一畳半ぐらいのシャギーのラグの上にも 飛び散っているだろうと


丁寧に掃除機をかけ そのあと ベランダで 振り払い そこでまた破片が出てきていました。


ゴンが足元に居なくて よかった。 もしいたら・・・想像するだけで 怖いです。


見えないゴンは 瞬間天井まで飛び上がったと思います。


この時 私自身スリッパをはいていてよかったです。 夏場だと素足で歩き回っているので


危ない所でした。


ガラスの器の取り扱いは 今後気をつけなくてはと 思いました。


危ないと思うものは この機会に処分した方がよさそうです。


皆さんは 私のような失敗はなさらないと思いますが おおきな地震でもあってガラスのそばに居ると


これを頭からかぶることもあるのかと思いました。


ガラスきれいですが 怖いですね。



今日も元気で頑張ります(^-^)/


皆さんにとって 素敵な一日になりますように\(^o^)/




最後までお読みいただきありがとうございました。
9歳の頃のゴンです。
ポチッと応援していただけると励みになり うれしいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド初心者へ
にほんブログ村



[ 2023/02/22 08:49 ] 生活 | TB(-) | CM(36)

遠くで見てるだけに限る ☆ 気になっていること



今朝の気温は1度 寒いですが 真っ青な青空が広がり 気持ちの良い明るい一日になりそうです



昨日は 朝から雨が降ったり 急に晴れ間が出たと 思ったらまた雨



お昼遅い目まで ややこしいお天気が続きました。



駅前まで出かけた時に 見かける たくさんのハト 



そんなハトの中に 長い 枯れた葉っぱ?藁のようなものを口にくわえて 


他のハトに見せびらすように 嬉しそうに飛んでいくハトを見かけました。


きっと巣作りの材料を運んでいるんでしょう。


見ていると 健気でかわいくて 愛おしく思います・・・・


駅の建物のどこかで 巣を作っているんでしょう。 


家から離れたところだと 優しい気持ちで見てられるのに・・・家の近くだと大変なこと。


ハト騒動はまだつづいています。


ハトは遠くで見ているだけに限ります。


昨日は 雨がやんだからなのか 駅周辺も ショッピングモールを通っても 人出は多く


もうコロナ以前の状態に 戻ったような気がしました。


   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


昨日も 北朝鮮によるミサイル発射がありましたね


初めの頃は 大騒ぎで とても深刻そうでしたが


最近は 慣れっこになったのか 余り深刻に考えていないのか・・・?


相手はますます調子に乗っているように思うのですが・・・・・


今のところ被害は出ていないようですが 本当にそうなんかなぁ・・・・


漁場に影響はないのか 漁業には影響はないのかと 気になっています。


お魚は 回遊しています 日本の領海内のお魚に影響はないのか


万が一操業中の漁船に被害が出ることがあったら ・・・・・どうする政府



今日も元気で頑張ります(^-^)/


皆さんいとって 素敵な一日になりますように\(^o^)/






最後までお読みいただきありがとうございました。
9歳の頃のゴンです。
ポチッと応援していただけると励みになり うれしいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド初心者へ
にほんブログ村

[ 2023/02/21 08:24 ] 生活 | TB(-) | CM(26)

メイズテーブルの食パンをいただきました



今朝の気温は 5度 灰色の雲が広がり 今日も気温が上がらず 風も強い日になるそうです。


ナイロンカバーの上からで 鮮明ではありませんが 今朝のバッタさんです 安心した顔をしているように見えます


皆さんには 本当にご心配おかけしました。

20日バッタ




昨日は 雨降り 夕方にやっとやみましたが この土日は お天気に恵まれない 休日でした。


昨日は 父親の月命日


いつものように巻きずしを巻き 仏様とゴンへお供えしました

19makizusi

今回は 干ぴょうときゅうりを 切らしていたので 干ぴょうは省略


玉子焼き シイタケの甘辛煮 大葉 高野豆腐


きゅうりの代わりに 冷凍のアスパラガスを入れました。


きゅうりより アスパラガスの方がいいかもと思うぐらい 歯ごたえもありおいしかったです。


最近の食品の値上がり 光熱費の値上がりに対抗するために 


出来る範囲で節約 食料品は冷蔵庫や家にあるものを 食べきってから


食品の買い出しに行こうと決めています。



♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪



先日 友人と会って食事に出かけた時に いただいたお土産をご紹介します


此方は お店の手提げ袋

袋


メイズテーブルのデニッシュ食パンです(切り始めてから 写真を撮りましたので 切目がついています)

denissyu


切り分けて 驚きました 3色! スィーツのような食パン すごくおいしそう 

デニッシュ食パン


抹茶あんと イチゴのお味

おいしいパン

切り分けて かるく焼いて食べると まるでスィーツ

ティータイムにもぴったりです。

ネット販売もされているようです


メイズテーブル 公式ホームページは こちらから  → 


おいしくて すっかり虜になりました。




今日も元気で頑張ります(^-^)/


皆さんいとって 素敵な一日になりますように\(^o^)/




最後までお読みいただきありがとうございました。
9歳の頃のゴンです。
ポチッと応援していただけると励みになり うれしいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド初心者へ
にほんブログ村



[ 2023/02/20 08:17 ] スィーツ・おやつ | TB(-) | CM(38)

梅の花でランチ ☆ ツチイナゴ ☆ 新ハト対策



今朝の気温は13度 びっくりの気温の高さ 2度見しました。


あいにく雨降りですが・・・・


昨日は 陽も射さず 時折雨が降る 鬱陶しいお天気で 体感温度は低く寒かったです


一昨日のハト騒動での記事で ブロ友さんより アドバイスいただき ベランダ手すりに張った 釣り糸の張り方を


もっとしっかりしたものに 変更しました

ハト対策


100円ショップで買った マッシャーを結束バンドで ベランダ手すりの両サイドに固定し


釣り糸 テグスを 2段で張りました 以前は割りばしを テープで固定しているだけだったのでちょっと不安定でした

てぐす

他にも ハトの苦手な 蛇のおもちゃを 置いておくのもいいとお教えいただきました。


買って来ようと思っています。


アドバイスありがとうございました。 皆さんのご親切に感謝します。


本当にありがたい事 皆さんがご自分の事のように心配してくださって・・・。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


うれしいことがありました


皆さんに気にかけていただいていた バッタさん 昨日 帰ってきました。(写真がなくてすみません)


居なくなって 丁度一週間 どこにいたのか??? いつもいるところで見つけました。


見えなくても 毎日毎日 何度も 何度も 金のなる木と レモンの木にかぶせているナイロンカバーを 覗いて


あきらめかけていて もう少し暖かい日が続いたら 寒さ対策で かぶせていたナイロンをはずそうかとおもっていましたが・・


昨日バッタさんがいることが分かったので まだしばらくは このままです。


どこにいたんやろ植木鉢の外周辺にいたのか 寒くてよじ登って帰ってきたんかなぁ・・・・


とにかくうれしい\(^o^)/ 皆さん ご心配おかけしました。


またしばらくは 見守っていきたいと思います。 よろしくお願いします。


♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪


お隣の市に住む友人と 一年半ぶりにお会いし お豆腐料理の梅の花でランチしました。

梅の花


店内には 可愛いおひな様が飾られ

ひな2


ひな


いかにも女性好みの優しい雰囲気 上品な個室になっており ゆっくりお食事ができました


いただいた食事は ランチメニュー + カキフライ

茶碗蒸し 嶺岡豆腐がデザートのよう滑らかで 上に乗ったゆずみそとマッチして とてもおいしかったです

材料をお聞きすると 牛乳 生クリーム くず粉だそうです。

梅の花ラン


生麩田楽 湯葉揚げ(これがまたおいしかった) 煮物 カキフライ 

ランチ

ホタテご飯  湯葉入りお吸い物

ランチ1


食べかけですみません デザートのアイスクリーム きなこ?

ランチ2


子どもが3歳ごろから通っていた 体操教室で知り合ったお友達 1年半ぶりにお会いし


その前も 2年ぶりぐらい めったにお会いすることはないけれど


お会いすると 堰を切ったように 話し出すと 止まらない 時間の過ぎるのも忘れます。


わたしより年長の友人 バイタリティー パワフル とても 懐が広く深くて安心感があります。


いつもどこか 体調はあまりよくないらしいのですが みじんも感じられません


おそらく気遣ってくださっているのでしょう。


車の運転もバリバリ ご主人を乗せて ドライブ旅行もしてこられていましたが 80歳近くになられ


ぼちぼち 運転免許証の返納も考えられていました。


40年ぶりぐらいの お互いの息子のスマホの写真を見せ合い 大いに盛り上がり


我々が知り合った頃よりはるかに 歳をとった息子さんの姿に 頼もしさを 感じました。


長い時間お部屋でおしゃべりしたあとは コーヒーが飲みたくて移動


むさしの森珈琲で

むさしの森珈琲

またまた 話は尽きず 蛇口を空けたら 止まらない水のように・・・・(*´∀`)ハハハ


元気をいただいた 楽しい一日でした。



今日も元気に頑張ります(^-^)/


皆さんにとって 素敵な一日になりますように\(^o^)/






最後までお読みいただきありがとうございました。
9歳の頃のゴンです。
ポチッと応援していただけると励みになり うれしいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド初心者へ
にほんブログ村










[ 2023/02/19 08:24 ] グルメ | TB(-) | CM(33)