西国33ヶ所巡礼 観音正寺に行ってきました

梅雨の中休みとなった 晴れのお天気になった今日 以前から申し込んでいた


西国33ヶ所巡礼の旅 バスツアー 観音正寺と華厳寺に行ってきました


わが街のバスロータリーも 集合場所になっており大変便利です。


朝6時40分集合で 出かけました。

このバスです。女性の参加が多かったです。やはり年齢も高い(´∀`*)ウフフ


バスツアーでは ガイドさんの説明が素晴らしくて 大変勉強になりました。

バスツアーの楽しさはガイドさんの影響は大きいですね。


DSCN7297.jpg

まず観音正寺へ行きました。


標高 433メートルの観音寺山にあり


たくさんの自然石を積み上げた急な石段で 難所といわれています。


以前(25年位前)に行った時は 下を見ると高さも怖くて 上るのがつらかったことを覚えています。


今回は ふもとまでバスで行き そこから 山の上までタクシーで行くコースです。


タクシーを降りてから 山道をしばらく歩きます。


DSCN7231.jpg


道にはところどころ お地蔵さんがあります。

DSCN7233.jpg

途中の山道で 見かけました

DSCN7234.jpg


旗が見えてきて 近いように思います。

DSCN7235.jpg

こちらにもおじぞうさんが


DSCN7236.jpg

到着しました 早速鐘楼が見えます


DSCN7237.jpg

山門がなく 仁王像がお出迎えです


DSCN7249.jpg

優しい言葉がうれしいです。


DSCN7251.jpg

境内はアジサイが満開です

DSCN7238.jpg


正面には本堂があります


DSCN7241.jpg



DSCN7239.jpg


いたるところに 仏像がります

DSCN7242.jpg


本堂には 本尊千手千眼観世音菩薩坐像がお祀りされています


DSCN7243.jpg

本堂から出てきて 来た方角を見ると

DSCN7244.jpg

アジサイがかわいいです

DSCN7245.jpg


濡仏 釈迦如来坐像


DSCN7247.jpg

お参りの後は タクシーの待つ駐車場まで戻ります

DSCN7254.jpg

写りが悪くてすみません 素晴らしい景色です。

DSCN7255.jpg


たくさんの山の木々にかこまれて気持ちがいいです


DSCN7256.jpg

途中の道には このような言葉を書かれた 札が立っています

このことばいいですね~

DSCN7257.jpg


タクシーに乗って ふもとのバスが待つ 駐車場まで戻ってきました。

駐車場にはお土産物屋さんが・・・大賑わいです

DSCN7259.jpg


御朱印です

DSCN7298.jpg


団体での 西国巡礼には 初めて参加しました。


自分で 御朱印をいただくのですが 初めにゆっくり拝んでいたら


御朱印をいただくのに 長く並ぶことになり ゆっくり見学ができませんでした。


要領のいい方は 先に御朱印をいただいてゆっこりお参りされていました。


先に拝んで・・・・と思っていましたが 臨機応変大事かもしれません。


山の中は 涼しくて静かで 気持ちよかったです。


今日はここまでですみません 後日また続きを・・・・・すみません




最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド初心者へ
にほんブログ村



 
[ 2018/06/22 22:57 ] お散歩 | TB(-) | CM(4)

No title

いとこいさん^^
ヾ(ゝc_,・。)コンチワ!!

やっとやっと来れました~涙
(இ௦இ)
6月はずっと体調を崩しておりました。涙
(இ௦இ)

バスツアーいいですね~^^♡
ワク(((o(*゚∀゚*)o)))ワク

バスガイドさんがアナウンスが上手だと
車中も楽しいですよね♪
勉強にもなるし、色々楽しめてバスガイドさんの
腕が試されるところですよね^^

書かれている「言葉」がどれも素晴らしくて
私の心にも刻みました^^

続きも楽しみにしていますね^^
山からの景色は圧巻でした^^
[ 2018/06/23 16:37 ] [ 編集 ]

mauloaさん

コメントありがとうございます。

季節の変わり目、しかも天候不順、こんな時期は無理せず
ゆっくりされるのが一番です。

バスツアーはガイドさんのお話が楽しみです。
少し年長の方だったので 知識の豊富さに感動しました。

続きを楽しみにしていただいて ありがとうございます。
[ 2018/06/23 22:13 ] [ 編集 ]

No title

こんばんは☆

バスツアー、便利で楽しいですよね♪
私も何度か実家の母親とバスツアーに行ったことがあります(*´˘`*)♡
バスガイドさんの説明は勉強になりますよね☆

とっても落ち着いた雰囲気のお寺さんですねヽ(*´∇`)ノ
この時期はどこへ出掛けてもキレイなあじさいに出会えますね♪

観音正寺さん、少し標高の高い場所にあるので涼しそうですね♪
ご朱印のお話、作法としてはお参りしてからいただくのが正しいと思いますが人気の場所などではお参りしている間に預けて書いていただけるところも多いですよね。
個人で出掛けている場合は少し長く時間が掛かっても仕方ないと思えますが、ツアーで行っている場合は時間に限りがあるので焦ってしまいますねヾ(・ω・`;)ノ
[ 2018/06/23 23:36 ] [ 編集 ]

あゆみんさん

コメントありがとうございます。

ガイドさんの説明が聞きたくて バスツアーに行っているようなものです。
値打ちありますね。

高い所にあるお寺で 静かでとても気持ちのいいところでした。

お参りのお作法道理にと思いますが、団体だとそうも言っておられないですね。
次の華厳寺では 先に御朱印をお願いし
そしてゆっくりお参りさせていただきました。
[ 2018/06/24 00:22 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する