台風12号が接近しています。
いつもの台風のコースとは全然違う 動きをするようです。
関東、東海方面に大雨を降らせた後、西日本方面に向かうそうです。
豪雨の被災地のことが気になります。
これ以上 もう被害が出ないように祈ります。
台風の進路にお住いの皆さまお気を付けくださいね。
只今 夏休み中の子供たち
マンションの私の家から マンション内の公園の遊具が見えます
何気なく窓の外を見ると 素敵な光景が見えました
どうやら 逆上がりの練習をしているようです がんばれ~

お母さんがお手伝い がんばれ~

そのあとも 何度もチャレンジしていました。
長い休みの過ごし方で 子供たちの成長がみられる夏休み
そして 親子の触れ合いも
逆上がりの練習に付き合う お母さんもきっと 自分自身の逆上がりができたときのことを
思い出していることでしょう
見ていた私も はるか昔のことを思い出していました。
ええ光景 見せてもらいました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
[ 2018/07/27 21:21 ]
生活 |
TB(-) |
CM(9)
逆上がりの練習を優しい瞳で見守る いとこいさん さんの優しく温かい気持ちが伝わってきました。アタシも、やさしくあったかい気持ちになれました。ありがとうございます☆
>ええ光景 見せてもらいました。
ええ記事、読ませてもらいました。 (*'ω'*)
いとこいさんおはようございます!
台風が心配です
勢力が大きいそうで・・・
被害が出ないことを祈ります
ほのぼのした光景に癒されますね(*^^*)
我が家は、息子が生まれつき大きく(4500g弱、59cm)生まれたせいか、
動くことが苦手で、
なかなか逆上がりもできませんでした。
いとこいさんのお話のように
夏休みの夕方、
勤務していた小学校の校庭に自動車で連れて行き、
逆上がりを学級の子どもたちに教える方法で教えました。
初めて、体が鉄棒に乗れた瞬間の息子の真っ赤な顔
思い出しました。
母も子も熱い夏の始まりでしたね。
コメントありがとうございます。
いつの時代も 鉄棒の逆上がりが第一関門のような気がします。
自分自身も苦労しましたので つい応援したくなります。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
台風の進路を含め異例の台風のようで心配です。
被害が出ないといいのですが・・・
ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
時代は変わっても
逆上がりは 鉄棒の第一関門ですね。
私自信 苦労したことを思い出します。
こんにちは♪
台風の進路が気になりますね。。。
異例の進路のようで、今までの経験が通用しないとニュースで流れているので心配ですね。
これ以上、被災地に大きな被害が出ないことを祈るばかりです。
関西も今夜遅くに台風が接近するそうですので、ゴンちゃん&ママさんもお気を付けください。
逆上がりの練習、懐かしい光景です(*´˘`*)♡
私も父や母に逆上がりや自転車に乗る練習を付き添ってもらいました♪
子供の頃の気持ちを思い出させていただきましたヽ(*´∇`)ノ
コメントありがとうございます。
ホントですね
このように来る台風はじめてですね。
お気遣いのお言葉ありがとうございます。
気を付けます。
時代が変わっても 親子での ほほえましい姿 ですね。
コメントありがとうございます。
私も同じです。
逆上がり苦労しました。
いくつになっても 夏休み時分になると
子供の頃の夏休みの思い出がよみがえります。
コメントの投稿