亡き母の衣類整理

今日はたいへん蒸し暑い一日でした。

にもかかわらず、何となく衣類の整理をしようと始めました。まず私のほうから、ときめくものが多く、あまり減りません。

30年前ぐらいの素敵なワンピース、ほとんど着ていません。着てみましたら少しパツンパツンのところはありますが、十分着られそうです。

捨てるぐらいなら、家でおしゃれに着ることにしました。もったいない、もったいない、これよそいき(おでかけ)用で大事にしまいすぎた結果です。

私は長年その病気(もったいない病)なのです。

母親が亡くなって3年半、1周忌にだいたいの衣類は整理したのですが、母親がきれいにかたずけていた衣類のケースは触れない状態でした。

父親が亡くなった後、一緒に住み始め家具を持ってこなかったので、不自由な思いをさせてしまいましたが、きっちり屋の母親らしく衣装ケースにきれいになおしてありました。

それこそ、よそいき(お出かけ)用ばかり・・・・2ケース  あ~あ 大事にしまい込んで、着なかったらなにもならへんやん

私が着れそうなもの以外は思い切って処分(母親は5号サイズ)、ケースの底から何やら見覚えのあるものが・・・

DSCN4755.jpg

私が高校生の時、家庭科の実習で作ったゆかたです。今の私の年齢より若かった母親にプレゼントしたものでした。

懐かしくて、うれしくて、しばらく思い出にふけっていました。

母は忙しくて「ゆかた」なんかを着て楽しむ余裕などなかったのではないかと思います。

ちょっと着てみました。少し丈が短い・・・でも何とか着れるかも・・・・でもちょっと色が派手かも?

母親の洋服を整理しながら、洋服1着ごとに、当時のことが思い出されて寂しさがこみ上げてくることも・・・・・。

別れがあまりにも突然だったので。

◆最近ハンドメイドしたものの手直しがマイブームです。

少し前に作った半袖のチュニックですが、丈がすこし長いように感じるので、身長があまり高くないので、チュニック丈の長いのは

似合わないように思いました。・・・後、3cm短くしました。

DSCN4322.jpg DSCN4754.jpg

見た目は変わりませんが、着てみると、マイ丈ってありますよねよくなったと思います。


最後まで読んでいただきありがとうございました。
  お帰りにポチッと応援のクリックをしていただけるとうれしいです。      
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド初心者へ
にほんブログ村

[ 2015/07/09 22:41 ] 生活 | TB(-) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する