大汗をかきながら、ならまちをブラブラ

間口が狭く奥行きがあるらしき小ざっぱりしたおうちが多いです
中には古いおうちもあるのですが、代替わりしたのでしょうか、今風のおしゃれなおうちが目につきました
ねこちゃんお置物が・・・ここは・・・??


食べ物屋さんみたいやけど・・・・??

あら!いい感じじゃないの・・・・・中で色々飲めるみたい・・・しかし今はいらん!
暑くて、暑くて・・・奈良町からくりおもちゃ館・・・冷房中
👀・・・とにかく中に入ろう

民間から市へ寄贈された古い建物町屋を改装し、江戸時代から昭和までのおもちゃ遊びが体験できます
子供のころ遊んだおもちゃの原型みたいなものが多くあり、童心にかえって(^^♪
部屋の作り、建具なども寄贈された当時のままを再現されていました

階段ダンス 引き出しも実際さわって開け閉めできましたよ
ボランティアの方が丁寧に説明してくださり、のんびりお部屋でくつろげたひと時でした。
クーラーで涼しいのが一番ですが。。。。(*^-^*)


ここは喫茶店?

ああ~ええ雰囲気のお店 さるぼぼみたいなのがぶらさがってる・・・ どこの家もようさがってる
庚申さんの身代わり猿だそうです
庚申さんのお使いの猿をかたどったお守りで、災難が家の中に入ってこないように魔除けをいみするそうです
・・・・・で軒先に下げてあるんやね 納得
かやのれん、かやふきんのお店

赤膚焼の寧屋工房
茶道具として歴史が深い赤膚焼の展示販売、絵付けや素焼きを行う工房。透かし彫りにした燈火器はとても素敵です。
私も前からこういうの欲しかったんやけど・・・・でも、私の家にはあわへんなあ~

またまた足が止まってしまいました、陳列がうまいですね(*^-^*)

商店街も長く続いているのに通りの名前が違えると看板が全然違います




外国人の方が興味深そうに見てはりました
ぼちぼちランチタイム。。。。。。続きは後日に(^_-)-☆
最後まで読んでいただきありがとうございました。
お帰りにポチッと応援のクリックをしていただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
[ 2015/07/14 22:23 ]
お散歩 |
TB(-) |
CM(0)