昨日は冬至
二十四節季の一つで 一年中で最も昼が短い日とのこと・・・・と習ってきました
これから少しづつ 昼が長くなってくるのですね。
寒くても 明るい時間が長くなると 春が近いような気になって 少し気持ちまで明るくなります。
寒いとどうしても 冬季うつ・・・・と言われますが うつ気味になります。
冬至の 昨日はカボチャを食べましたよ ゴンと二人で・・・ ゴンもカボチャは大好物です。
カボチャは
中風(脳卒中)や風邪をひかないようにとか 金運を祈願する意味もあるそうで
カボチャには カロチンやビタミンが多く含まれるので 風邪への抵抗力をつけるためとか
先人の知恵はさすが⤴ カボチャを食べて風邪知らずですね。
そして ゆず風呂に
寿命が長く病気にも強いゆずの木にならって ゆず風呂に入って無病息災を祈る風習だそうです。
という事で ゴンも昨夜は ゆず風呂に入浴しました。
ちょっとびっくりしていましたが・・シャンプーもして・・・
気のせいか 身体の毛が つやつやになった気がしました(*^_^*)
明日から寒くなるそうですね
カボチャを食べて ゆず風呂に入ったので 風邪には大丈夫かと思いますが
油断大敵 皆さんも 暖かくして 風邪ひかれませんようにお気を付けください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。

にほんブログ村

にほんブログ村
二十四節季の一つで 一年中で最も昼が短い日とのこと・・・・と習ってきました
これから少しづつ 昼が長くなってくるのですね。
寒くても 明るい時間が長くなると 春が近いような気になって 少し気持ちまで明るくなります。
寒いとどうしても 冬季うつ・・・・と言われますが うつ気味になります。
冬至の 昨日はカボチャを食べましたよ ゴンと二人で・・・ ゴンもカボチャは大好物です。
カボチャは
中風(脳卒中)や風邪をひかないようにとか 金運を祈願する意味もあるそうで
カボチャには カロチンやビタミンが多く含まれるので 風邪への抵抗力をつけるためとか
先人の知恵はさすが⤴ カボチャを食べて風邪知らずですね。
そして ゆず風呂に
寿命が長く病気にも強いゆずの木にならって ゆず風呂に入って無病息災を祈る風習だそうです。
という事で ゴンも昨夜は ゆず風呂に入浴しました。
ちょっとびっくりしていましたが・・シャンプーもして・・・
気のせいか 身体の毛が つやつやになった気がしました(*^_^*)
明日から寒くなるそうですね
カボチャを食べて ゆず風呂に入ったので 風邪には大丈夫かと思いますが
油断大敵 皆さんも 暖かくして 風邪ひかれませんようにお気を付けください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。

にほんブログ村

にほんブログ村