京都恵比寿神社 と イノシシの寺 禅居庵

今日は曇りの一日で 気温も上がりません

さぶっ!


昨日の続きを ご紹介します


伏見稲荷大社へのお詣りを済ませ 次に向かったのは


いつもご訪問させていただくブログ いつも一緒に  さんの中でご紹介されていた 


京都のイノシシ寺 禅居庵へ


途中にある  京都恵比寿えびす神社にお詣り えべっさんには少し早いですが


えべっさんの時は 道にはたくさんのお店が出てにぎやかです


初詣伏見稲荷から 033


鳥居の恵比寿様の顔の下にある網に御賽銭が入ると願いが叶うと言われています

もちろん チャレンジしました・・・・3度目に入りました

御願いが叶いますように!


初詣伏見稲荷から 034


えびす神社を過ぎて しばらく歩くと目的のお寺に到着

臨済宗建仁寺派の総本山、建仁寺の塔頭 「禅居庵」 です。

初詣伏見稲荷から 043

本尊の摩利支天(まりしてん)は 猪年の守り本尊ととしていますが 開運勝利に導くとされているそうです。


初詣伏見稲荷から 044

狛猪をはじめ あまり広くない境内には あちらこちらに猪が

初詣伏見稲荷から 042



初詣伏見稲荷から 040


こちらでは かわいいイノシシのおみくじが 販売されています


初詣伏見稲荷から 041

猪さん 勝利に導いてくださいよ

初詣伏見稲荷から 039

猪年ならではお寺ですね。お参りしてよかったです。


初詣伏見稲荷から 038

帰りに 通りかかった 安井金毘羅宮へ

こちらも  こちらをくぐるのも お参りするのも 長蛇の列ができていました。


私は横からお詣りさせていただき帰途へ


初詣伏見稲荷から 045

たくさん歩いてヘロヘロ状態で 休憩コーヒーが飲みたい

京阪電車 祇園四条駅近くの井筒八つ橋のお店2階でコーヒータイム

コーヒーと やきもちをいただきました やきもちは八つ橋と同じで にっきの味がしておいしかったです。

この日歩いのは14,000歩弱 疲れると甘いものが自然と欲しくなるものですね

初詣伏見稲荷から 046


あちらこちらお詣りして 気持ちもすっきりし、今年一年元気に頑張れそうです。



長々と お付き合いありがとうございました。

 




最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド初心者へ
にほんブログ村
[ 2019/01/12 19:36 ] お散歩 | TB(-) | CM(12)

No title

いとこいさんおはようございます♪

一緒にお参りしたみたいな気持ちになりました!
ありがとうございます♪

今年も一年元気で過ごしていきましょうね♡

今日もいいお天気で気持ちがいいです(*^^*)
[ 2019/01/13 09:24 ] [ 編集 ]

No title

こんにちは♪

神社さん&お寺さんにお参りするとパワーをいただけるように感じますよねヽ(*´∇`)ノ
鳥居の恵比寿様の顔の下にある網にお賽銭が入ると願いが叶うと言われているのですね☆
ママさんも3回目で入ったなんて縁起が良いですね٩(ˊᗜˋ*)وイエーイ
私もチャレンジしてみたいです♪
そしてイノシシのお寺なんて正しく今年にピッタリなお寺さんですね(*´˘`*)♡

たくさん歩くと甘い物食べたくなりますね(o´艸`)ムフフ
やきもち、とっても美味しそうですね♪
[ 2019/01/13 13:30 ] [ 編集 ]

No title

こんにちは♪
あ~っ
伏見稲荷のあと どこへ行かれるのかと思ってました
イノシシの摩利支天さんへお詣りされたのですね
ね たくさんの イノシシさんでしたでしょ
”いつも一緒に” 紹介いただいてありがとうございます。
コーヒータイムは井筒八つ橋さんのお店でしたか
やきもちがおいしそうです(^_-)-☆
商売繁盛 開運招福
素敵な一年の始まりですね

[ 2019/01/13 15:28 ] [ 編集 ]

クルーズママさん

コメントありがとうございます。

一緒にお楽しみいただいてありがとうございます。

今年もお忙しいクルーズママさん
元気でご活躍をお祈りいていますよ。

お天気だと元気がでますね。
[ 2019/01/13 19:24 ] [ 編集 ]

あゆみんさん

コメントありがとうございます。

ハイ!元気パワーをいただいてきました。
恵比寿様もお願いを聞いてくれると嬉しいです。
イノシシのお寺は小さいお寺でしたがよかったですよ。
お勧めします。

まったく休憩なしでよく歩きました。
八つ橋屋さんらしいやきもちで初めて食べる味でおいしかったです。
2つともパクパク食べちゃいました(*^_^*)
[ 2019/01/13 19:36 ] [ 編集 ]

sheep☆さん

コメントありがとうございます。

sheepさんのブログを見て 知り行ってきました。
ご利益ありそうですね。
お教えいただいてありがとうございました。

八つ橋屋さんの焼餅おいしかったですよ。
店内もすいていました。
[ 2019/01/13 19:41 ] [ 編集 ]

No title

はじめまして いとこいさん。
お言葉を残してくださってありがとうございました。
とても嬉しかったです。
猪さんの神社を拝見させていただいて
私も御利益をいただいた気分です( *´艸`)
クルーズママさんにsheep☆さん♪
知っているお友達がいっぱいで
勝手に親近感がわいてしまいました。
リバティ作品も素敵ですね。
また遊びに参りますねー
[ 2019/01/13 22:20 ] [ 編集 ]

No title

こんにちは(^^)/ 
わー私たちが回った所ですね(^^♪
羨ましい・・・またすぐにでも行きたいですよ。
でも、すごい混雑ですね~さすがお正月!
私達、結構良い時期に行ったのかな・・・
「禅居庵」は偶然見つけてお参りしました。
えびす様にお賽銭、私も三回目で入りましたよ。

京都は一年中混んでいますもんね。次はいつ行こうかな(^^♪

[ 2019/01/13 22:51 ] [ 編集 ]

No title

たくさん歩いて疲れましたね。焼きもちの美味しそうな事!!
コーヒーカップも素敵です。前回のニシンうどんとおいなりさんも
関西なので どんなお味か想像しています。外国の方が沢山ですね。
神様のパワーをもらって 今年一年頑張ってください。
[ 2019/01/14 07:23 ] [ 編集 ]

イヴままさん

はじめてコメントありがとうございます。

私の方こそ 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。


[ 2019/01/14 12:28 ] [ 編集 ]

アンナポッタさん

コメントありがとうございます。

行かれたところを態度楽しんでいただき
ありがとうございます。
やはり えびす様に御賽銭されたんですね。
なかなか始め入らなくて苦労しました。

また季節を変えておいでください。
[ 2019/01/14 12:36 ] [ 編集 ]

tugumi365 さん

コメントありがとうございます。

本来は 京都ではニシンそばが有名ですが、私はどうも大阪の子なので
うどん好きでおうどんに変えていただきました。
ニシンの本場は北海道ですよね。あ味の違いはどんなかな?

パワーをいっぱいいただいて 弱気にならず 今年も一年頑張ります。
[ 2019/01/14 12:41 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する