今日 近所のショッピングモールに行くと
秋田県 岩手県 新潟県のアンテナショップレベルの商品が少しだけの物産展をされていました
一様興味があるので 覗いてみました。
見つけたのが

ちょっとキャンディーにしては お高めでしたが 購入しました。
八海山のあまさけ使用の あまさけキャンディー
麹だけでつくったあまさけが使われているキャンディー
美味しくないわけがないじゃないの・・・・と
中に八海山の甘酒ペーストが入っていて もちろんおいしいですよ。
そして イベントが
チキンラーメンの歴史?
パッケージ袋がこんなに変わっていたなんて知りませんでした。
お味も変わってきたのでしょうか?

NHKのテレビドラマ 「まんぷく」の文字も見えます。
試食をされている方もいます。

非常食として 保管しているチキンラーメン 食べてみようと思いました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
[ 2019/01/21 20:59 ]
生活 |
TB(-) |
CM(21)
物産展的なものって
楽しいですよね~
つい色々お買い物したくなってしまって危険ですが(^-^;
そしてチキンラーメンって
昔っからあるイメージですが
こんなにパッケージが変わってきているんですね
少なくともこの10年以上食べてないから
最新のパッケージは手にとっていないことになります
こんにちは。
物産展楽しいですよねー。
あまざけキャンディーおいしそー♪
チキンラーメンのひよこちゃん、かわいいですね。
見てると、ラーメンじゃなくて、ひよこちゃんのグッズが
ほしくなっちゃいます(笑)
ゴンちゃんは、ママの応援いっぱしてくれて、
かわいいですね。
手作りもはかどりますね。
甘酒は身体にいいのですよね~!
キャンディーで手軽に食べられのは嬉しいですね♪
チキンラーメン美味しいですよね☆
時々食べたくなります!
焼きチキンというやきぞばが販売されていて
買ってみましたが、やはりチキンラーメンの方がおいしいかな♪
まんぷく毎日楽しみに見ています!
いよいよラーメン作りに突入ですね~(*^^*)
チキンラーメンの
パッケージが変わってるなんて
気づきませんでした(#^^#)
私もチキンラーメン
保存用に常備してますが
お昼などに食べちゃうので
直ぐに買い足しです(笑)
昔は生で食べてて
親によく怒られてました(笑)
こんにちは♪
物産展、面白いですよね♪
独身時代、バリバリ働いていた時はよく仕事帰りに同僚と百貨店の催事場でやっている物産展に寄り道したりしていました(*´˘`*)♡
なかなか遠くまで旅行に行けない場所のものが手に入るから良いですよね♪
八海山の甘酒キャンディ、美味しそうヽ(*´∇`)ノ
甘酒は身体にも良いので良いですね♪
チキンラーメン、『まんぷく』の影響でイベントなど増えているのかな♪
私はドラマは見ていないのですが、旦那の職場で休憩時間に再放送が流れているそうで『今日はこんな風になってたで☆』と教えてくれます(*´罒`*)ニヒヒ
チキンラーメン、たまに食べると素朴な味で美味しいですよね♪
こんにちは♪
私もチキンラーメンは常備しています!
本当ですね、こんなにパッケージが変わってたんですね。
あまさけのキャンデー、食べたことがあります。
お友達にお土産でいただいたのですが
美味しかったです(#^.^#)
コメントありがとうございます。
物産展を見ると夢が膨らみます。
チキンラーメンのパッケージが変わっていたなんて
時代に合わせたのかもしれませんね。
コメントありがとうございます。
甘酒キャンディーおいしかったです。
ひよこちゃんかわいいですね。
日清さんひよこちゃんグッズ売ればいいですのにね。
ありがとうございます
コメントありがとうございます。
少しでも体にいいものを手軽にキャンディーでいただけるといいですね。
ドラマ「まんぷく」そうですね
やっとラーメンの言葉が出てきましたね。
これからが楽しみですね。
こんにちは♪
あまざけ じゃなくて あまさけキャンディー
麹で出来た飴ちゃんですか
おいしいでしょうね
チキンラーメン 子供のころから食べていました
こんなにパッケージ変わってるのですね
知らなかったです
まんぷく そろそろラーメン作りが始まりそうですね(^^)/
コメントありがとうございます。
そうですね
麹の甘酒がいいらしいですよ。
チキンラーメンの袋変わっていたこと知りませんでした
イメージカラーは変わりませんね。
コメントありがとうございます。
パッケージの基本的な色デザインが変わってなかったので
気が付きませんでいたね
保存食にはピッタリですよね
私もおいしくて そのままで食べたことがありますよ(*^▽^*)
コメントありがとうございます。
物産展楽しいですよね。
その土地のものがいただけるのはうれしいですよね。
キャンディー美味しいですようまく見つけられてよかったです。
ドラマ面白くなってきました。
これからラーメン作りに着手のようですよ。
保存食にはピッタリのチキンラーメンですね。
コメントありがとうございます。
地域限定のキャンディーのようです。
美味しいですね。
チキンラーメン常備しておくといいですね。
パッケージの変化気が付きませんでした。
コメントありがとうございます。
麹を使ったあまさけキャンディーです。
癖になりそうな美味しいキャンディーです。
地域限定のため 普段は手に入らないのが残念です。
チキンラーメンの袋 そうですね。
こんなに変わっていたなんて気が付きませんでした。
やっとラーメン作りが始まりそうですね。
ここまで長かったですね(*^▽^*)
物産展、楽しいですよね。
甘酒は栄養価が高く、いろんな良い効果があるので
飲む点滴なんて言われて流行ってますね。
実はあまり飲んだことはありませんが、
キャンディーも栄養価は高いのかな。
チキンラーメンもしばらく食べていません。
なぜか懐かしく感じます(笑)
甘酒は、子供のころ飲んだきりなので、どんな味なのか忘れてしまいました(v_v`)
甘いものが苦手なので、甘いっていうイメージが強すぎて飲まず嫌いになってるのかも。
キャンディ、どんな味か食べてみたいです。
チキンラーメン、息子が大好きでよく買っていました。
チキンラーメン専用のどんぶりもあります^^
お湯を注ぐだけでできる手軽さがいいですよね。
パッケージ気にしたことなかったけど、ここにも歴史があるんですね。
「まんぷく」、見てますよ~(^^♪やっと、お話がラーメンづくりに入ってきそうです。チキンラーメンの歴史イベント、面白そうですね。これは食べたくなりますね。
コメントありがとうございます。
キャンディーのお味上品な甘さで中から
麹がとろりと出てきます。
チキンラーメンは保存食として 保管しています。
コメントありがとうございます。
麹で出来た甘酒今はとても身体によいと話題の飲み物です。
キャンディも上品なお味でしたよ。
地域限定品で残念ですが。
チキンラーメンは保存食にピッタリですね。
パケージの変化知りませんでしたね。
イメージカラーは変わらないんで気が付きませんでした。
コメントありがとうございます。
「まんぷく」やっとラーメン作りにに入ってきましたね
ここまで長かったですね。
コメントの投稿