今日もはっきりしないお天気で 寒いですね
さて昨日の続きをご紹介させていただきます。
京阪電車を東福寺で降りて ぶらぶら 泉涌寺に向かう道で 見つけたお寺にも入ってみました
桜が少しだけ咲いていてとてもかわいいです

大きなボケの花の木が目に入りました

写真を見てビックリ 鋭いしっかりした とげがあるんですね・・・・

ピンク色の枝垂れ桜が とてもかわいいです 満開になると素晴らしいでしょうね

わ~真っ白な椿の花が・・・・きれい!

とても大きいお花でした。

さて泉涌寺に到着
御寺 泉涌寺 は真言宗泉涌寺の総本山 で 皇室からも篤く信仰された御寺です。
拝観入場料は 500円 入ってすぐ左に 楊貴妃観音があります。
楊貴妃桜とあります。
どんなでしょう・・・・見たかったなぁ~ つぼみはまだ硬そうです。

こじんまりしたすてきなお庭です

正面に楊貴妃観音像があります。 とてもきれいなお仏像でした。

パンフレットからお写真お借りしました
とても色鮮やかで 多くの女性から美人祈願の観音様として親しまれているそうです。
美人祈願のお守りも売られていました。

ここを出ると 正面に 仏殿があります。
中には「三世仏」さんが安置されています。

パンフレットからお借りしました
三世仏 です。
現在・過去・未来をあらわすめずらしいものです。

中にはたくさんo建物があります。屋根がきれいですね。目を引きます。

こちらは霊明殿唐門です 菊の御紋が 見事

こちらは 昨日もご紹介いたしましたが霊明殿です。
昭和天皇の御尊牌も奉安されています。
毎日御回向が行われているそうです。

落ちたツバキに誘われるよに進むと

歴代の天皇のお名前が書かれた 宮内庁の案内板があり

すごく厳かな雰囲気が感じられます。
ここは
月輪陵(つきのわのみささぎ) 御陵拝所です。

手をお清めする 手水舎と言っていいのか・・・・・やはり菊をかたどっています
すごい とても 手を付けることはできません。

とても恐れ多くて ・・・・ なんとも荘厳な雰囲気を味わいました。

桜の花は数少なかったですが ほぼ貸し切り状態でひろい境内を 満喫しました。

寒くて 桜の花も開花するのは お休みしたような雰囲気です。

菊の御紋のハンコが押された 御朱印をいただきました。

また続きます。
よろしくお願いいたします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
[ 2019/04/03 18:26 ]
写真 |
TB(-) |
CM(11)
観音様のお顔が穏やかで 是非本物を拝見したいです。
桜・ボケ・椿 お花を見て そちらの暖かさを想像していました。
いつもですが いとこいさんの後をついて歩いている気持ちでした。
ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
きれいな観音様でしたよ。
寒い時期でも季節の花が咲きます。
花が咲いているのを見ると心が和みます。
いつも一緒に歩いていただいてありがとうございます。
いとこいさのははようございます!
一緒にお寺を巡っているかのように楽しませて
いただきました♪
楊貴妃観音様とても気品があって美しい
観音様ですね~!
荘厳な感じでパワーをもらえそうですね♡
続きも楽しみにしています(*^^*)
こんにちは♪
テレビでは桜の満開のニュースを見ますが、
私の所は、木によって咲いてるのと
全く蕾みとあります。
まだ、寒いし、あと少しかな~(*^_^*)
こんにちは♪
ボケのお花、トゲがあることを知りませんでした☆
真っ白な椿のお花もとってもキレイですねヽ(*´∇`)ノ
桜も見頃には少し早かったようですが、頑張って咲いている姿を見るとほっこりしますね♪
楊貴妃観音像、本当に優しい穏やかな表情をされていますね♪
美人祈願の観音様として親しまれているなんて、私もお顔を拝見したいと思いました(o´艸`)ムフフ
観光客の方も少なくて厳かな雰囲気の中での見学になったようで良かったですね(*´˘`*)♡
続きも楽しみにしています♪
コメントありがとうございます。
一緒にお楽しみいただいてありがとうございます。
楊貴妃観音様は美しくて いつまでも見ていたい気持ちでした。
美のパワーをもらいました(*^▽^*)
コメントありがとうございます。
天皇家と密接な関係がありそうです。
凛とした空気、雰囲気を感じました。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
私のところも陽の当るところは満開でうが
まだ寒くて・・・・
コメントありがとうございます。
ボケのとげは私も写真を見て知りました。
白い大きい椿はきれいでしたよ。
楊貴妃観音様とても美しくてみとれました。
美のパワーをいただいてきました(*^▽^*)
観光客の方は全くおられませんでした。
穴場ですね。
こんにちは。
夫が定年したら。。まだ先ですが、ゆっくりと旅がしたいです。
こういう神社仏閣大好きです。
高校の修学旅行の時も高校生なのに 友人と「慌ただしくて落ち着いて
みてられない」と不満たらたらだった変わった少女でした。
ゆっくりのんびり・・旅はいいですね。貯金しなきゃ。
コメントありがとうございます。
そうですね
時間を気にせずゆっくり 旅をされるのはいいですね。
好きなだけ見て回れるのはいいですよ。
私は 京都、奈良とも近くて助かります。
コメントの投稿