昨日は 今日も同じで朝は冷え込みましたが
日中は暖かくて 助かりました。 うれしかった~
体も少しづつ 好調になり いろいろこなせるようになりました。
そのうち絶好調になることでしょう。
我が家のベランダの 過去にトマトを植えていた土からひょっこり出ていた葉っぱ
桃を食べた後 種を埋めた記憶があって
桃の葉と 思っていたんですが もしかしたら ビワかも?と・・・・
昨年挿し木をしたアジサイも ついたようで 横で育っています。
ビワの種も食べた後 埋めたような気がします。
トマトを植えていた土が 二袋ありますが、両方とも育っています。

葉っぱはこんな感じです。

お分かりになる方 お教えください よろしくお願いいたします。
ググってみても よくわからなくて・・・・(*´▽`*)アセアセ~です・・・
ご近所では アボカドの種を埋めたら生えてきたとか レモンもと・・・・楽しいお話をお聞きするので
私も埋めたのですが まさか伸びると思わなかったので・・・・
何かな?あんた誰?状態ですが
大きくなるのが 楽しみです♪
今日は3時半から 学童見守り 横断歩道での見守りですが
あたたかくて ありがたいです。 ご心配おかけしましたが 咳もようやく 収まりました。
いってきま~す。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
[ 2019/04/17 13:55 ]
生活 |
TB(-) |
CM(22)
私も何の葉っぱかよくわかりませんが、楽しみですね♪
アボカドは枯らしちゃいましたけど、50㎝くらいまで伸びたことがあります。
忘れていた種がひょっこりってのは嬉しいですね。
咳、長引きましたね。治ってよかったです!
コメントありがとうございます。
何ができるのが楽しみです。
食べるものができるとうれしいです。
ご近所では オリーブやレモンを収穫されています。
ご心配おかけしました。
yayoiさんもお気を付けくださいね。
こんばんは♪
野菜を育てるのが好きなんですけど、
場所がないんですよ。
何年か前にベランダでイチゴを育てていて、
明日あたり食べられそうになると食べられちゃうんです。
たぶんカラスだと思うけど、数日後鉢の中に卵が2個。
カラスか鳩かいまだに不明なんです。
それ以来、ベランダでのイチゴの栽培はやめました^^*
それはビワだと思います。
うちにもあるので、
間違いないと思います


。
コメントありがとうございます。
私も以前はイチゴや小松菜トマトを育てていましたが
実のなるものは鳥に狙われますね。
悔しいですね。
エッ!卵ですか・・・・大変でしたね。
気を付けます。ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
ビワですか・・・・ありがとうございます。
だいぶん大きくなりますね。
ベランダで育つでしょうか・・・いつまで付き合えるかわかりませんが
がんばってみます。
ありがとうございます。
えっ!?
種を植えたら出てくるんですかっ
そんなことがあるんですね~
ちょっとびっくりです
このまま実がなるまで育つといいですね(*^▽^*)
こんばんは☆
ようやく日中は暖かくなって嬉しいですね♪
今日は学童見守りでしたか☆
お疲れさまでした(*´˘`*)♡
体調も万全に近付いてきたようで良かったです♪
咳は体力を消耗するので大変ですものね(*・ω・)(*-ω-)ウンウン
わぁ♪
種を植えて芽が出たなんて素敵ですね♪
これからどんな風に育つか楽しみですヽ(*´∇`)ノ
無事に実がなると良いですね♪
コメントありがとうございます。
ビワの実の葉っぱだそうで、教えていただきました。
ビワを食べた後の種を埋めておいたら芽が出て大きな葉っぱが育っています
味ができるまで育つと良いのですが楽しみです
コメントありがとうございます
ねぎらいのお言葉ありがとうございます
やっとお役に立てるように元気になりました。
この葉は、教えてくださったのですが びわの葉っぱだそうです。
実ができるまで育つと良いのですが楽しみです。
でも心配ごとが、私虫がにがてなんです。
すごーい!
種を植えたら芽が出てくるのですね
数種類の種を埋めておいて、何が出てくるか
実験するのも楽しそう(#^^#)
大きく育つのか楽しみですね(^^♪
おはようございます♪
うわ~楽しみですね(*^_^*)
体調が良くなられてよかったです♪
スゴイですね!
食べられるものが育ってくると、楽しみが増えますね!
わが家も以前、庭という名の空き地に食べた後の柿やブドウの種を植えましたが、芽が出ず終わってしまいました。
いとこいさん、体調良くなって良かったです(^^)
こんにちは♪
学童見守りお疲れさまでした
ベランダでこんなに立派に育ったのですか
スゴイですねぇ
ビワの葉にも似ていますが
いとこいさんさま ビワの種を埋められたのですか?
えええっ レモンやアボカド これも発芽するのでしょうか
ビックリです。
桃栗3年柿8年と申しますが
ビワだとしたら 何ねん???
この後が楽しみです。
奥に見えるのは 金のなる木でしょうか
立派な木ですね
いとこいさんこんにちは~!
体調がよくなってこられてよかったで♡
体調が良くなると心も軽くなってきますよね♪
でも油断せずに養生してくださいね!
何の葉っぱかな~!
わからなくてごめんなさい
でも葉っぱが出てくると嬉しいですね~(*^^*)
体調が良くなられたみたいでよかったです(*^-^*)
果物の種、うちの娘がしょっちゅう埋めてます。
芽が出てくると嬉しいですよね。
アボカドの種の水栽培は「根っこが伸びるのも見れて、2倍楽しい♪」 なんだそうです(*´▽`*)
ビワ、生長が楽しみですね。
コメントありがとうございます。
どうやらビワの葉だそうです。
桃はだめだったことになりますが
大きくなるのが楽しみです。
コメントありがとうございます。
ビワの葉だそうです。
大きくなるのが楽しみです。
ご心配おかけしました。
ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
ビワの葉だそうです。
実ができるまで育つといいのですが
楽しみです。
ご心配おかけしてすみませんでした。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
労いのお言葉ありがとうございます。
ビワの葉だそうです。
この土栄養満点のようで 何を植えてもよく育ちます。
しかしビワの実がなるまで育つかどうか????です。
でも大変楽しみです。
ハイ金のなる木です。
以前は花も咲きましたが 一昨年の寒さでやられました。
コメントありがとうございます。
ご心配おかけしました。元気になりました。
もう大丈夫です。
ありがとうございます。
ビワの葉だそうです。
実がなるまで育つといいですが・・・・楽しみです。
ワクワク感満載です。
ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
ご心配おかけしました。もう大丈夫です。
ありがとうございます。
色々な実が育つと楽しみですね。
水栽培だと両方楽しめますね。
実がなるまで育ってほしいです。
楽しみです。
コメントの投稿