今日も暑い一日でしたね。
この言葉しかでてきません。毎日同じ言葉ですみません。
昨日、京都市美術館でルーブル美術館展を見て
👀・・・
美術館の中を歩きまわり、すっかりおなかがすいて我々はランチタイムに・・・・
美術館近くの定食・おばんざいカフェ 卯サギの一歩(うさぎのいっぽ)でランチとなりました。
ここは、静かな住宅街の中にある京町屋を改装したお店です。


静かな住宅街もかしましくなりそうです。
町屋らしいたたずまいに、よく手入れされたお庭、どことなく懐かしく、ほっこりできる雰囲気です。






向こうのお皿にはブロッコリーのから揚げ?・おからをマヨネーズで和えたサラダ?・こんにゃくの甘辛煮と山椒ちりめん和え?・だし巻き卵等(私の感じたままで書いています)
手前のお皿は、白身魚?の南蛮・ささみの梅しそまき・切り干し大根と土生姜・人参の醤油つけ?(小皿の漬物)真似っこして作ってみたくなりました。みんなおいしいですがこれ特に私のお気に入り、おいしいです。


茄子のはさみ揚
豆乳ぷりん
品数も多くておなかいっぱいです。 これだけ食べて 1500円でした。 あ~おいしかった♪
お席が、お座敷で椅子席が少ないのが残念でした。
シニア世代はおひざの痛い方、足腰の痛む方が多くて・・・・お座敷で正座はつらいのです(>_<)
しかしのんびり、また、かしましく、楽しくいただきました。
この日は水曜日の定休日にもかかわらず、私たちのために特別に貸切営業してくださいました。
ありがとうございました。感謝です。
勿論、今回の美術鑑賞、ランチの企画をしていただいたお世話役の方にも鑑賞です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
お帰りにポチッと応援のクリックをしていただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
[ 2015/07/30 21:14 ]
グルメ |
TB(-) |
CM(0)