今日も 比較的気温が低く過ごしやすいですが 風が大変強くて・・・・
マンションの植栽の整理で 植木屋さんによって刈り取られた 草たちが 思い切り風で飛び散っています。
またまた大変なことになりそうです・・・・
ハクション・ハクション・ハクシュン
昨日のブログに 毛虫の毛の毒針が風に乗って 飛んでいることを書きましたが
ブロ友さんから 被害にあわれたコメントをいただきました。
体がかゆくなって 皮膚科に行かれたら 毛虫の毒針だったそうです。
洗濯物にくっついていて 毒針は次の年もそのもまま付いているそうで
家じゅうの外で干した洗濯物を 再度洗い直しをされ それ以来 お洗濯物の外干しはされていないそうです。
ググってみると
毛虫でも チャドクガやイラガの幼虫などで
さざんか、椿、お茶の木、桜、梅、カキ、カエデにつくそうです。
風に乗って毒針毛が飛散して被害を受けるそうですよ。
近くにこれらの木があると 要注意ですね。
私のところも たくさんの桜の木があります そしてさざんかや 近所には椿も・・・
しっかり消毒をお願いしたいです。
今日のチョコっとハンドメイド
ミンネよりオーダーいただいた ミニポーチ

こちらは 薬入れや SDカード コインケースにも キーホルダーとしてもお使いいただける
ミニミニポーチを ミンネ ITOKOI3ギャラリーに お出ししてみました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
ひゃぁぁぁぁぁ~
洗濯物についたものは翌年以降もヤバいんですかっ
それめっちゃ厄介ですね~(>_<)
あまりお薬使われるのも怖いけど
飛んでくるのも怖いですね
コメントありがとうございます。
外に干した洗濯物、ゆだんできませんね。
私もベランダに干した シーツにカメムシの卵がついているのを発見。
過去に家の中で発見されていたカメムシは 洗濯物についた卵が家の中で
孵化した虫だったかも?と知り、それ以降洗濯物は室内干しです。
えーっ、毛虫の毒針って初めて聞きましたー
どこにでもありそうな木ばかりですが
毒針が飛んでくることってよくあるのかな??
洗濯物に付いちゃうのは怖いです
いとこいさんも気を付けてくださいね
おはようございます!
私も、くしゃみが止まりません。
昨日は雨だったのに関係ないのかな~
っていつも思います。
小さいポーチ便利ですよね♪
かわいい(*^_^*)
わぁ、洗濯物を外干しする場合は気をつけなきゃならないんですね💦
毛虫の毒針、怖いですね。。。
付いたままだと、翌年も毒針の影響があるなんて(@_@)
わが家は引っ越してからは室内干しオンリーで、これからの季節は生乾きのジメジメにも困りますが、以前、外干しで土埃や花粉や虫(田舎なので)で、洗濯したのにかえって困った状況になってしまって...
どちらも一長一短ですが、洗濯物一つにしても住環境って大事ですね。
ミニミニポーチ、可愛いです。
お薬とか、ちょっとした細々したものを入れるのに便利ですよね^^
こんにちは♪
毛虫の毒針について詳しく教えてくださってありがとうございます(*´▽`人)アリガトウ♡
桜のお花が散った後に現れる毛虫のことは知っていたのですが、他の木のことは知りませんでした☆
これからは桜だけじゃなく他の教えていただいた木の側を歩く時も気を付けようと思います!
小さなポーチ、便利ですよね♪
キーホルダーにもなるってカバンの中で迷子にもならず素敵ですね(*´˘`*)♡
いとこいさん^^
ヾ(ゝc_,・。)コンチワ!!
毛虫の情報ありがとうございます^^
気づかないうちに着いてたりしたら
大変ですもんね。
紹介して下さってありがとうございます^^
私も気をつけたいと思います^^
mimmeさん 見てきました~~~♪
どれもステキです~~~♪
悩んじゃう♡
コメントありがとうございます。
大量発生したときなんかは 被害結構ありそうです。
歩いていて 毒針でなくても 風で飛んできた毛虫の毛で
かゆい思いをしたことがあります。
お互いに気をつけましょうね。
コメントありがとうございます。
くしゃみの原因いろいろありますよね。
温度差でも 臭いでも ほこりも・・・・
雨関係なく くしゃみ出ますね。
おほめいただいてありがとうございます。
コメントありがとうございます。
色々考えると室内干しが安全ですね。
私も虫がついているのは嫌なので そして花粉やPM2.5と・・・
室内干しです。
ありがとうございます。
小さいものは 案外便利ですね。
大阪のおばちゃんですから 飴入れにも(*^▽^*)
去年はみかんも私もイネ科の雑草のアレルギーで、
辛思いをしたので、
今年は、イネ科の雑草がなるべく生えていない道を
散歩コースにしています。
いとこいさんさまもお辛そうですね。
どうぞ、お大事にしてください。
毛虫の毒針が飛んでくることは知りませんでしたー。
気を付けないとですね。
コメントありがとうございます。
そうですね
うちのマンションでもすごく大きい毛虫を見かけます。
消毒してもすべていなくなるわけでもないので ゴンが踏まないように
いつも足元から目が離せません。
そしてイラガなどに気を付けなくては 強風の時は要注意ですね。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
毛虫の毒針毛がついているかどうかわかりませんよね。
イラガの幼虫は小さいので 風でそのまま飛ばされてくるんでしょうね。
気をつけましょうね。
ミンネにたくさんのお気に入りを入れていただいて
ありがとうございます。
うれしいです。
コメントありがとうございます。
イネ科の雑草は 期間が長いので いやですね。
お散歩コースを変えることだ 避けることができ
改善されてよかったですね。
お気遣いのお言葉ありがとうございます。
毛虫の毒針被害は結構ありそうですよ。
虫も飛ばされるんでしょうね。
そして虫だけが移動していって 針だけが残っているように想像します。
コメントの投稿