今日も早朝起床して あさんぽへ 少し冷え込み 寒かったです。
ゴンの元気に励まされ 何とか今日も早起きして頑張れました。
今日は断捨離スイッチが 入って・・・大まかなところは 平成最後に済ませたのですが・・・・
父母の着物と 私の着物の整理をしました。
父親が着ていた 思い出に残っていたものは 保管していたのですが
決心がつき 処分しました。
母親の着物も 思い出のあるものは まだたくさん保管していました。
今後洋服などへのリメイクに使えるものだけを残して それ以外を処分しました。
私の着物も 使わないものは処分しました。
そこで 母親の着物で いつか洋服にと思っていたものを
モダンな柄が 目を引き
ノースリーブのロングドレスが欲しくて 作りたいのですが・・・・・ そしてチュニックも

これで作ってみたら どんなかなぁ・・・・
思案するより 初めないと 前に進めません。
頑張ります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
[ 2019/06/09 21:43 ]
生活 |
TB(-) |
CM(16)
いとこいさん、おはようございます、
ご両親さまの思い出深いお着物
少しずつ気持ちを整理しないと手放せないですよね。
断腸の思いもあったと思います。
私も一昨年、引っ越しの時に断捨離しましたが、思い出の品を手放す時は、ほんと、辛かったです。
ラベンダーのような優しい色合いとモダンな柄のお着物
きっとステキなロングドレスやチュニックに仕立て上ると思います。
完成して、いとこいさんに着て頂いたら、きっとお母様もとても喜ばれることでしょうね(*´꒳`*)
いとこいさんおはようございます♪
ゴンちゃんとあさんぽいいですね♡
リメイク素敵です☆
お母様も喜びそうですね
素敵な色柄ですね♪
チュニックもドレスも似合いそうです!
リメイクできるいとこいさんが羨ましいです(*^^*)
いとこいさん
このお着物の色は、私の大好きな色です❣
私が描くお花も、気が付けば、この色に
なってしまいます。
柄がとてもモダンで、色白でお洒落ないとこいさんに
とても似合われると思います。
こんにちは♪
梅雨の時期 おうちにいると
私も断捨離のスイッチがはいりました(笑)
いとこいさんさま 思い切られましたね
父母さまの着物ですか それにご自分の着物
思い出も多くおありだと思います
素敵にリメイクできるといいですね。
こんにちは♪
今日は朝から冷たい雨ですね。
久し振りに旦那が休みだったので一緒に朝んぽに行こうと話していたのでガッカリしちゃいました(´・ω・`)
お父さま&お母さまの思い出の着物、処分するのには多くの決断が必要だったと思います。
素敵なラベンダー色の着物、リメイクして再び着られることが楽しみですねヽ(*´∇`)ノ
こんにちは♪
着物のリメイク!
私も、挑戦してみたいな~・・・。
出来上がりが楽しみです(^_^)v
いとこいさん^^
ヾ(ゝc_,・。)コンチワ!!
ゴンちゃんに起こされて
起きる事ができたのですね♡
ゴンちゃん良い仕事してますね♡
偉い!! (*`・ω・)ゞデシ
お着物が どんな風になるのか
楽しみです~~~♡
ゥズ((* ̄・ω・ ̄*))ゥズ
使える物は使いたいですもんね^^
特に自分の両親の物は大事ですもの。
リメイク案が沢山あって楽しそう♪
コメントありがとうございます。
私自身の着物も整理できなくて・・・両親の物を先に整理の必要を感じ
思い切りました。
できるだけ 別の物へ生かしたいと思っているのですが
命ある間に使い切りたいと思いますが・・・難しいですね。
色々考えているときは楽しくて・・・・さてどうなりますやら・・・・
楽しみ♪
ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
できるだけ 形を変えてでも生かして使いたいと・・
うまくできるかな?
いろいろあれこれ考えているときはとても楽しいです。
頑張ります。
自信ありませんが もったいなくて・・・頑張ります。
コメントありがとうございます。
ひろこさんもお好きな色ですか。
きれいな色ですよね。
頑張って作ります。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
sheepさんも断捨離スイッチ入りましたか・・・・(*^▽^*)
突然このスイッチ入るんですよね。
まだ母親のも私のも 使えそうなものは残しています。
私はシルクが大好きですし・・・・
使わなそうなのだけは処分しました。
母親が縫った父の着物 父親の姿が浮かび懐かしかったですが
毎日見て過ごすわけでもなく 次の代の者にとっては不要なもの・・・と。
下手ですが どんどん自分のお洋服を作っていこうと思っています。
死ぬまで洋服買わないですみそうです(*^▽^*)
コメントありがとうございます。
そうですね
残念でしたね。
あさんぽに早く起こされましたが 雨で行けませんでした。
私の趣味に合わないものは 申し訳ありませんが処分しました。
ただ 着物を着ていた時の両親の姿が浮かび 迷いましたが・・・・
おいていても着ないので・・・・決断しました。
うまくできる遠いのですが・・・・頭の中ではイメージがあるのですが
イメージ通りに行くかどうか・・・問題です。
コメントありがとうございます。
自分が着るのですから 少々の不出来は無視しています。
せっかくの着物 着ないでおいておくのは もったいなくて
申し訳なくて・・・どんな形でも 生かしたいと思っています。
頑張ります。
コメントありがとうございます。
毎朝早くて睡眠不足気味です。
せっかくの着物 生かしてあげたいと思っています。
さて・・・うまくできるかな~?頑張ります。
いとこいさん、ご両親の着物って整理するのが大変ですね。
私も父母の大島を洗い張りして着物に仕立て直したものと、母の黒留袖をジャケットにしたもの以外すべて整理というか、古着屋さんに持って行ってもらいました。
手元に置いておきたいけれど、着ないで終わってしまうのは、それもまた寂しいので。
光沢のある紫色のお着物、とってもステキですね!! どんなドレスが出来るか、わくわくします。
出来上がったら、ぜひアップしてくださいませ😊
コメントありがとうございます。
どれも大切ですが 着ないものを置いておいても・・・
今までワンピースに2着作り変えました。
少しづつ洋服に作り替えたいと思っています。
すべては無理ですが・・・・
どんなふうにとか 考えるのがとても楽しいです。
うまくできるかなぁ 頑張ります(*_*;
コメントの投稿