昨日は 夕方から雷が鳴り大雨が降りました 梅雨入り?イイエまだです。
今日は家の中にいると 風が通って 気持ちよく過ごせ
ただ外は じりじりと太陽の暑さがこたえます。
今日は児童見守りの当番で 横断歩道に立っていましたが
日陰がなくて 大変暑かったです。
最近は 交通事故のニュースが多くて かなり神経を使います。
児童横断中に 右折をしてくる車があるため ひやひやします。
児童もそんな車が待ってくれているのに 遊びながら途中でとまったり
思わず 「早く渡りなさい!」と、子供の意識を疑いたくなります。
ご家庭で 交通事故の事とかお話ししないのでしょうか?
先日より始めた 着物のリメイクの 進み具合は
ほどいた後 洗って アイロンあて そして 只今 一部裁断して きりびつけをしたころまでです。
最大で 着物の反物の幅 切って縫い合わせての着物ですから 洋服にしても身幅が足りず
どうやらつぎはぎになりそう・・・・頭をひねりながら 裁断しています。
早く仕上げたい 気持ちでいっぱいです♪
先週6月6日に今年もラッキョウを1kg漬けましたので ご紹介します。
①ラッキョウを流水でも見込むように洗い

②ざるにあげたラッキョウに 塩20gをまぶします1時間ぐらい置きます(殺菌効果があるそうです)
③そのあと さっと水洗いして 塩を流し

ざるで水切りします

④鍋にたっぷりのお湯を沸かして 沸騰したら 先ほどのラッキョウを ざるごと入れ10秒間浸します。

一気に湯切りして 冷まします。

次にラッキョウ酢の作り方をご紹介します。
水180ml 砂糖250g(はちみつ20gぐらい) 酢420ml(うちリンゴ酢20ml)

水に砂糖 はちみつを入れひと煮たちさせ 冷ます

煮沸殺菌した容器に ラッキョウを入れ その上から ラッキョウ酢を浸るまで入れ 唐辛子を入れる。
10日後頃ぐらいから食べられますが 1か月するとおいしく食べられます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
[ 2019/06/12 18:39 ]
料理 |
TB(-) |
CM(13)
いとこいさんおはようございます♪
手作りらっきょういいですね~♪
私もいつか漬けたいです!
わかりやすく作り方を教えていただいて
ありがとうございます(*^^*)
今年は実家のらっきょうをもらう予定です(*^^*)
コメントありがとうございます。
体にもいいと聞いておりますので
毎年つけています。
毎年つけ方を少し変えたりしていますが 今年のはおいしいと思っています(*^▽^*)
味の好みが 年齢ととおに少し変わってくるようです。
こんにちは♪
スーパーでらっきょ、並んでますね♪
父が好きで、母がいつもつけていました。
らっきょを見るたび父が好きだったことを思い出します。
父がいなくなった今は、母もつけなくなりました。
いとこいさんのらっきょみてると
なんだか、懐かしいです(^_^)v
手作りは身体によいのでいいですね(#^^#)
らっきょうすごく美味しそう(≧▽≦)
今日も悲しい事故がありましたね。
これだけ毎日ニュースになってるのだから、
十分に注意しようとは思わないのでしょうか?
昔と今ではモラルが大分変ったように思います。
コメントありがとうございます。
早く退院できますように!
是非ラッキョウ 漬けてみてください。
コメントありがとうございます。
そうでしたか
懐かしく 思っていただいてありがとうございます。
コメントありがとうございます。
おいしそうですか
ありがとうございます。
そうですね
同感です。
昨日も 子供たちが待つ横断歩道すれすれに走ってくる車がありました。
自分は大丈夫と思うのでしょうか・・・・
残念です。
こんにちは~♪
ラッキョウ、酸っぱいけど好きです。
おばあちゃんが毎年作りますが、とても美味しいです。
お酢は体にいいそうなので酢の物をよく食べます。
いとはんはいろんなものを作られて凄いですね。
いつもあったかいコメントをありがとうございます^^*
いとこいさん^^
ヾ(ゝc_,・。)コンチワ!!
横断整理してきたのですね☆
暑い中、お疲れ様です^^
子供ちゃんって、急に止まってしまったり
しますよね(๑*౪*๑)
見てる方がヒヤヒヤしてしまいます。
(๑*౪*๑)
とても神経を使うお仕事ですね(๑*౪*๑)
ご苦労様でした☆
(*˘︶˘*).。.:*♡
らっきょう美味しそう~~~~♪
沢山漬けたのですね♡
酢の加減とか難しそうです~~
できあがりが楽しみですね♡
こんにちは♪
らっきょう 漬けられたんですね!
私も今注文しています
きたら漬けます!
身体にいいし
漬け汁もお酢ですから
これからの季節、便利に使えますね。
コメントありがとうございます。
毎年今頃の時期になるとラッキョウを漬けています。
おいしいですね。
それぞれの家庭の味 いいですよね(*^-^*)
コメントありがとうございます。
労いのお言葉ありがとうございます。
大きい事故があった後なので 緊張します。
車のマナーの悪い方もあり 眉を顰めたくなります。
体にもいいので毎年ラッキョウを漬けています。
我が家の味です。
今年はどうかな??
コメントありがとうございます。
sheepさんもこれからですか。
この時期 ラッキョウや梅など色々つけられるのではありませんか
わたしは今年 梅はお休みします。
コメントの投稿