早朝も雨が降る 私の地方でしたが
今日は 写真サークルの皆さんとの 撮影会
集合時間の一時間前には 雨が止んだので 撮影会に行ってきました。
今回は 1990年4月から6か月間 国際花と緑の博覧会が実施された
花博記念公園鶴見緑地です。
最寄りの駅で下車して 公園まで歩く道も素敵です

この階段を上がるとすぐです

公園の中には 花博の名残があちらこちらにあります

世界中からたくさんの方が 来られた公園 ・・・・すべてが夢のあと

風車と 季節の花が植えられた ここは人気のスポットです
他の方のブログでもよく見かける景色です
今回は マリーゴールドの花が一面を埋め尽くしていました

珍しい花 沖縄の県花 デイゴです

今日は歩いたのは 約14,000歩 蒸し暑い中 さすがに疲れました
今日はこの辺ですみません
続きは後日 ご紹介します よろしくお願いいたします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
[ 2019/07/02 22:23 ]
写真 |
TB(-) |
CM(17)
あら♪
鶴見緑地にいらしていたんですね~
どれもよく知る風景ですが
こうして見せていただくとなんだか新鮮です
またブログアップを楽しみにしています(*^▽^*)
いとこいさんおはようございます!
写真サークルのみなさんと楽しく過ごされたのですね♪
沢山歩いてお疲れかな
ゆっくり休んでくださいね
写真楽しみにしています(*^^*)
お~鶴見緑地に出かけられたのですね(#^^#)
鶴見緑地はお花も綺麗ですけど
お散歩コースにはとても良いですよね(#^^#)
私も鶴見緑地に行くととても広いので
いつも疲れてチョコアンとパパに
置いてけぼりです(;'∀')
本当に夢のあとですね
何とかならないのかと
いつも思います(>_<)
もったいないですよね。
続きも楽しみにしております(#^^#)
いとこいさん、こんにちは!
写真サークルの皆さんと、撮影会に行ってらしたんですね(^^)
14,000歩も歩いたら、きっととてもお疲れになったことでしょう。
風車とマリーゴールド、絵になってますね!
続きも楽しみにしています(*´꒳`*)
コメントありがとうございます。
ワンちゃんのお散歩には 自動車も来ないしいいところですね。
続き楽しみにしていただいてありがとうございます。
コメントありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
自動車も来なくて広々して気持ちよくワンちゃんのお散歩には
最高の場所ですね。
そうですね
せっかくの建物が そのまま放置されているだけで
もったいなく残念に思いました。
続き楽しみにしていただいてありがとうございます。
コメントありがとうございます。
たくさんあるいてきました。
ちょっと疲れています。
続きを楽しみにしていただいてありがとうございます
コメントありがとうございます。
ハイ!たくさん歩いて 疲れました 膝も痛みます(;^ω^)
ありがとうございます。うれしいです。
続き楽しみにしていただきありがとうございます。
こんにちは♪
写真サークルの撮影会、今回は鶴見緑地だったんですね♪
こちらは広くてお散歩にもピッタリの場所ですよねヽ(*´∇`)ノ
雨も上がったようで良かったですが、雨上がりはムシムシしていて大変ですよね。
お疲れさまでした(*´˘`*)♡
またお写真、楽しみにしています♪
関西も夜に掛けて大雨になるようですね。
ママさん&ゴンちゃんも気を付けてくださいね☆
こんにちは♪
14000歩は凄いですね。
お疲れ様でした(*^_^*)
コメントありがとうございます。
こちらの公園は本当に広くて 自動車の心配もなく
ワンちゃんのお散歩には最高の公園ですね。
大雨怖いですね。
これ以上の被害が出ないことを願っています。
コメントありがとうございます。
さすがに疲れました。
少し膝が痛みましたよ。
気を付けようと思います。
階段のアプローチが素敵ですね。タイルでしょうか?
芋虫のようにも見えました。
建物が放置とは残念です。
デイゴが拝見できて嬉しかったです。
14000歩お疲れさまでした!!
こんばんは♪
雨が止んでよかったですね!
鶴見緑地、よく聞きますが、行ったことはありません。
きっと、とても広い公園なんでしょうね。
一面のマリーゴールドはとても綺麗ですね♪
14000歩! お疲れ様でした(^▽^)
コメントありがとうございます。
階段のモニュメントはタイルのようでした。
せっかくの建物 もったいないです。
ありがとうございます。
よく歩きました。
コメントありがとうございます。
大阪花の万博が行われた会場です。
風車のところは 季節に合わせてお花が変わります。
マリゴールドの近くでは すごい数のヒマワリがスタンバっていました。
ありがとうございます よく歩きました。
コメントの投稿