今日は暑さがほんの少しましのような気がする。
朝から、忙しく家事をかたずけて・・・・一般的には今夜ご先祖さんが帰宅、明日からお盆15日までご滞在
我が家は8月1日にお坊さんがお盆のお参りに来られたので迎え火を焚いた7月31日に両親は帰ってきました。
お坊様のご都合とはいえ長く滞在してくれるのはうれしいです。
両親のためにお供え用のお団子を作りました。8月1日にお迎え団子をお供えしたので今日は普通の団子として・・・
だんご粉を耳たぶのかたさに水を入れてねる。適当な大きさに丸め熱湯でゆでる


団子が浮いてきて1~2分たてば水にとりぬめりをとる


完成 お供え用と・・・・ 残りは私と愛犬君用に黒ごまきな粉をまぶし、今日のお・や・つだよ


ママおやちゅでしゅか近くの生協で小アジが9匹入りで99円 やすっ!! 購入

アジの南蛮漬けを作ることにしました
南蛮漬けに入れる野菜、玉ねぎ、人参は薄くスライスし水にさらしておく。大葉、みょうがは千切りにする。

南蛮酢は酢150cc 昆布だし75cc 砂糖大さじ2.5杯 塩小さじ1/2杯 を混ぜ合わせ先に野菜をつけておく
アジは、内臓とゼイゴをとり水洗いをして小麦粉をつけて、温度180度、油で揚げる


完成

とてもおいしくできました・・・・と思います
経済的で栄養たっぷり、時間に拘束のないセカンドライフ賢く節約、おいしく、たのしく健康第一!
(#^.^#)最後まで読んでいただきありがとうございました。
お帰りにポチッと応援のクリックをしていただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
[ 2015/08/12 21:31 ]
料理 |
TB(-) |
CM(0)