私の街地方では 雷が鳴り 突然の大雨 昨日の 青空とは 正反対のお天気でした
昨日は天皇陛下即位パレードがあり 一昨日には国民祭典がありました
胸が熱くなる思いで テレビ鑑賞しました
素晴らしかったですね。感動すると自然と涙が出ますね。
若い方から お年寄りまで 喜びの笑顔 新しい時代が来たような気がします。
昨日 私の住む地域では校区の区民体育祭があり
いいお天気に恵まれ ご近所地域の皆様方との親睦に励みました。
プログラムの内容も 子供たちが減った影響もあり 少なくなりました

位置について よ~い! ドキドキします

私は 「借り人競争」・・・ペットボトルを持っている人と呼ばれて・・・・お隣の地域の子供から
声を掛けられて・・・・子供さんと手をつないで 何年かぶりで全速力で走ってきました
日ごろの運動不足を思い知り 走り終えた後の しんどかったこと
参加賞の 付箋セットをいただきました

プログラム最後の フォークダンスは マイムマイムです
皆さんご存じですか・・・・
とても懐かしかった ふふ・・・体が重くて 軽やかにステップできませんでした。
でもたのしかった・・・
そして 昔のなつかしい思い出も 周りの世話役のおばちゃん達と・・・・
憧れの子とフォークダンス・・・・もう少しで 順番がと思ったら
曲が変わって 反対周りになって 離れていき悔しかったとか・・・・
体育祭の思い出を語り合って盛り上がり 若返りました。
今も体育祭では フォークダンスはされるのでしょうか・・・・
結果 私達の自治会が 優勝することができ 感動
少ない人数でも みな力を合わせてよく頑張られました。

早朝の準備から 昼食のお弁当配布 終了後の後片付けと 長い一日でしたが
晴天に恵まれ 一日外で過ごすのもめったにないこと 心地よい疲れとともに 心地よい一日でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
[ 2019/11/11 17:19 ]
生活 |
TB(-) |
CM(22)
パレード、良かったです。
お天気も良かった!
地域の運動会は、普段挨拶程度のご近所さんとも
笑える話を聞いたり、意外と趣味が似ていたり、発見があったり
しますよね。
トロフィーがまぶしいです!


いとこいさんさま、こんばんは。
昨日の祝賀パレードは感動的でしたね。
みかん地方も、ひさびさ、
今日は朝からしっかり雨がふっていたり、
お昼間は晴れましたが、また、夕方から、
雷がなったり、雨が降ったりしました。
運動会、準備から、後片付けまで、
お疲れ様でした。
借り人競争、活躍お疲れ様でした。
私も普段走ったりしないので、
全力疾走したら、へとへとにななってしまいそうです(笑)
フォークダンス、マイムマイム、めちゃくちゃ懐かしいですー。
甘酸っぱい思い出がよみがえりますね。
コメントありがとうございます。
お天気も良く 日に当たりながら 一日お外で
ご近所さん 同じ役員同士でもあまりお話することがありませんが
応援しながら おしゃべりしたり 楽しく一日を過ごしました。
そうですね
一等賞は値打ちありますね。
コメントありがとうございます。
パレード素晴らしかったですね
労いのお言葉ありがとうございます。
裏方ばかりでなく 表舞台も・・・・
たのしみました 思い出が若返らせてくれました。
体育祭、お天気にも恵まれ良かったですね。
借り物競争では、白羽の矢が立ったんですね。
ゴールまで全力で走れるというのが凄い!
私はたぶん、途中でヨレッとなっちゃいますよ~。(笑)
そうそう、フォークダンスでドキドキしたこともありました(*´艸`*)
昔々の運動会の思い出が蘇って、今、懐かしさに浸っています。
ありがとうございます(*´▽`*)
いとこいさんおはようございます♪
体育祭お疲れ様迄した!
心地よい疲れですね~!
全力で走られたのですね☆
すごいです!
それは疲れますね(笑)
子供達とのふれあいも楽しいですね♡
マイムマイム懐かしいです(*^^*)
いとこいさん、こんにちは!
体育祭、お疲れさまでした(*^^*)
晴天に恵まれて、楽しい一日を過ごされたんですね♫
大人から子どもまで、地域の方々が一体となれる、こういうイベントはずっと続いて欲しいですね。
借り物競争で全力疾走!!
疲れたかもしれませんが、全力で走ると気分も良いですね♫
マイムマイム、私が中学生の頃は普通に体育祭でやってました。
今は、フォークダンスを行う学校も、少なくなったでしょうね。
おはようございます(〃^ー^〃)
今どきは子供さんの数も減ったから町内会の
運動会も参加する子供さんが少ないんですね
いとこいさん全力で走ったんですか?
スゴいスゴい!!私なんて走るってことは
出来ないですよ
こんにちは♪
昨日の雷&雨はビックリしましたね!
久しぶりの突風に ぷぅが少し落ち着きませんでした(A;´・ω・)アセアセ
国民祭典&祝賀パレード、素晴らしかったですねヽ(*´∇`)ノ
皇后様の涙に感動しました。
雲ひとつ無い穏やかな晴天だったようで、令和の時代が穏やかで幸せなものになるような喜びを感じました(*´˘`*)♡
体育祭、お疲れさまでした♪
フォークダンスの思い出、あります~!
好意を抱いていた子と踊る時はドキドキしているのに気付かれないように必死で平静を装ったりしました(o´艸`)ムフフ
甘酸っぱい青春の思い出ですね♪
昨日はヒョウが降った所もあったり雷だったり、不安定でしたね💦
パレードの日はほんと素晴らしい天気に恵まれ、印象深い日になりましたね(^-^)/雅子さまの涙がやはり感動的でしたo(^o^)o
マイムマイムなど懐かしく、好きなフォークダンスでした(*≧∀≦*)なんかその時の純粋な気持ちがよみがえってきます~(^з^)-☆
運動会、お疲れさまでした!
フォークダンスで若かりし日に戻った気分♪
そして、全力疾走の後の疲れ・・・(^^;)
皆さんで力を合わせて優勝!!
心地よい1日が過ごせてよかったですね♪
いとこいさん^^
ヾ(ゝc_,・。)コンチワ!!
パレードとっても素敵で
途中で雅子様がウルウル涙を浮かべているのも
印象的でした^^
パレードずっと見入ってしまいました☆
あんなに沢山の人が見に行くなんてすごい!
令和が平和の時代になりますようにと願いました^^
運動会、走ったのですね♡
子供ちゃんと走ると、疲れそう~~~(๑*౪*๑)
でも参加賞をもらえて、嬉しいですね^^
いとこいさんの地区が優勝したなんて
すごい~~☆
おめでとうございます^^♡
コメントありがとうございます。
2日後に体の痛みがやってきました(*^▽^*)
昔はよかった 楽しかったです。
ワクワクドキドキすることもあって。
(*´▽`*)ご丁寧にありがとうございます。
コメントありがとうございます。
労いのお言葉ありがとうございます。
はい!全力で走りました。転ばなくて良かったです。
2日後に筋肉痛が・・・(*^▽^*)
楽しい一日を過ごしました。
コメントありがとうございます。
労いのお言葉ありがとうございます。
担当のお仕事がない時は地域のテント近くでパイプ椅子に座って日向ぼっこです。
気持ちよかったです。めったにないことで。
そうですね 若い方がたくさん地域活動に出てくれると
ありがたいです・・・
役員は皆高齢者 準備はどこの地域も役員の仕事なのでちょっと辛いところです。
そうですね
全速力で走り 気持ちも爆発してすっきりしました。
昔はフォークダンスが楽しみでした。
今は少なくなったのですね
コメントありがとうございます。
そうなんです 子供も減りました
私の地区で3チームもありましたが いまはやっと1チームです。
昔は種目も多く 大人たちも競って出場しました。
種目によっては希望者が多くて 抽選することもありました。
綱引き 百足競争等 綱引きは人気種目でした。
私全速力で走りました 転ばなくてよかったです。
昨日から筋肉痛です(*´▽`*)
コメントありがとうございます。
突然の季節外れの雷にびっくりしましたね。
国民祭典やパレードを見て
あたらいい時代の始まりのすがすがしさを感じましたね。
労いのお言葉ありがとうございます。
そうですね
体育祭の唯一の楽しみ 思い出は フォークダンスですね。
今も懐かしく思い出します。
コメントありがとうございます。
ホント!昨日は雷が鳴ったりヒョウが降ったり不安定なお天気でしたね。
パレードの時の雅子様の涙に感動しました。
感動の涙は そのまま国民に伝わったと思います。
フォークダンスは 懐かしい日の思い出ですよね。
コメントありがとうございます。
労いのお言葉ありがとうございます。
フォークダンスで皆さん若かりし日のころに戻って
楽しそうでした。
お天気にも恵まれ 心地よい疲れとなった一日でした。
コメントありがとうございます。
素晴らしいパレードでしたね。
涙ぐまれた雅子様がまた素敵でしたね。
平和で素晴らしい時代になってほしいですね。
運動会 思い切り走り
転ばなくてよかったです。
気持ちよかったです。
ハイ!皆さん頑張ってくれました。
過去からあわせても初めての優勝でした。
ありがとうございます。
お腹がくちくなったら、眠り薬にどうぞ。
歴史探偵の気分になれるウェブ小説を知ってますか。 グーグルやスマホで「北円堂の秘密」とネット検索するとヒットし、小一時間で読めます。北円堂は古都奈良・興福寺の八角円堂です。 その1からラストまで無料です。夢殿と同じ八角形の北円堂を知らない人が多いですね。順に読めば歴史の扉が開き感動に包まれます。重複、 既読ならご免なさい。お仕事のリフレッシュや脳トレにも最適です。物語が観光地に絡むと興味が倍増します。平城京遷都を主導した聖武天皇の外祖父が登場します。古代の政治家の小説です。気が向いたらお読み下さいませ。(奈良のはじまりの歴史は面白いです。日本史の要ですね。)
読み通すには一頑張りが必要かも。
読めば日本史の盲点に気付くでしょう。
ネット小説も面白いです。
お勧めのコメントありがとうございます
コメントの投稿