今日やっと年賀状が完成して投函
やれやれホッとしました
退職後 もう何年もたつと 仕事関係の方への 賀状は出さなくなり大分減りましたが
まだまだ60枚を超えます
最近は 年賀状をこれで おしまいにしますという方が 増えています
年に一度会うこともない 年賀状だけでつながっている友人たち
どうなんやろ・・・・・ もうやめる?・・・・・・いいえ、私が友人やと思い
つながっていたいと思うなら出していこう と 元気やで生きてるよと 出すことにしました。
今年は ゴンを抱っこしている 自分自身の写真を小さく印刷 「元気で過ごしてます」の文字を入れて・・・・・
だっていつも 年賀状に添える言葉 長くお会いしていない人には 「お元気ですか?」の文章を
書き込んでるし、先方からも 同じ言葉が。
なので 今年は 「元気です」を入れました。
小学校時代からの友人 もう40年もお会いしていない友人は
立派なおばちゃんになった私を見て びっくりするやろなぁ~(*^▽^*)
ソファに座る私の横にぴったりくっついて 寝ているゴン ゴンの体温のぬくもりが伝わり
癒され うれしいひと時でもあります。

明日の金曜日は ソフトバンクユーザーの方
サーティーワンのスーパーフライデーです
忘れないでください 私も参加予定です
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
[ 2019/12/26 21:52 ]
生活 |
TB(-) |
CM(20)
こんばんは!
年々年賀はがき少なくなりますね。
私は何時もその年に手作りした物の
写真を入れていましたが今年は言葉だけにしました。
年賀状お疲れさまでした
年賀状を卒業なんて話もよく聞きますが
年賀状だけででも繋がっていたいってありますよね
あたしもなかなか卒業できずにいます(^-^;
こんにちは!
年賀状、お疲れ様でした。
わが家もだんだん少なくなって来ます。
去年「今年で年賀状は卒業します」と書かれた方がいて「そうなんだぁ」と思ったことを思い出しました。
年賀状だけのやり取りでも、お互い元気な印と思うと、やはり続けたいなと思いますね(*´∀`*)
いとこいさん 私のブログへご心配のコメントを頂き有難うございました。
お陰様で夫も退院して来ました。今年の年賀状はギリギリ間に合いましたが 何せ病気の夫なので 今年で年賀状を止めることにしました。
ゴンちゃんの洋服が気になっています(笑)。編み込み模様はいとこいさんが作ったのでしょうか?
私も年に会うか会わないお友達と
年賀状で繋がってます。
「元気です。」の一言
良いですね(*^-^*)
来年(*^-^*)私も使わせて頂きます(*^-^*)
こんにちは♪
まぁなんと60枚も年賀状出されているのですね
お友達も沢山いらっしゃるのでしょう
ゴンちゃんも年賀状に載ったのですね~
出すのはおっくうですが、いただくと嬉しいですから(笑)
出来るところまで続けていきたいと思っています
元気で過ごしてます 何よりな言葉ですね
こんにちは♪
年賀状お疲れさまでした(*´˘`*)♡
私もバタバタでしたが25日に無事に投函してきました☆
最近は年賀状を止められる方が増えているようですね。
私も1年に1度、年賀状でのやり取りだけをしている方もいらっしゃいますが、こんな機会がないとお互いの近況が分からないので続けていくつもりです(*´꒳`*)
ママさんの年賀状、ゴンちゃんを抱っこされた写真を使われたのですね♪
とっても素敵ですねヽ(*´∇`)ノ
いつか私もママさんと年賀状交換できますように☆
ゴンちゃん、ピッタリくっ付いてネンネしてますね♪
お互いの温もりに癒される時間ですね(*´꒳`*)
ゴンちゃんとのお写真にひと言「元気です」のメッセージ。
すごくいいですね!!
私もじつは長い間会っていない友人に「お元気ですか」と書いていましたが、
来年は「元気です」と書きたいです。
押し迫って来てお忙しいとは思いますが、お揃いでお元気で!!
私も「お元気ですか?」のご挨拶で年賀状を出していますヨ。
コメントありがとうございます
年一度の御挨拶状は 楽しみの一つですが
減ってきましたね。
辞められる方多くなりましたね
私はその方にもお出ししています。
コメントありがとうございます
労いのお言葉ありがとうございます('◇')ゞ
年賀状だけのお付き合いでも
毎年楽しみにしています。
卒業なんてもったいない。
コメントありがとうございます
労いのお言葉ありがとうございます('◇')ゞ
はい!人は人 私は私、年に一度の楽しみ いただく分についてはですが・・・
だから卒業はしないつもりです。
コメントありがとうございます
ご退院おめでとうございます
よかったですね
家でゆっくり過ごすことができますね
なるほど そうですね・・・・・病気との戦いが続くのですね
お大事になさってくださいね
ゴンのお洋服 気に留めてくださってありがとうございます
裏地がフリースのようなニット生地です
かわいい柄ですよね
数年前孫のケープを作った残り布をつぎはぎしてつくりました。
コメントありがとうございます
年賀状だけのつながりでも 年に一度の
ご挨拶がうれしいですよね。
わたしの年になると 元気で生きていてくれたらそれで良しです。
コメントありがとうございます
ハイ!これでも現役時代の半分以下です
親戚やそれこそ 年賀状だけのつながりの小学校時代からのお友達などで・・・
その通りなんです
出すのは億劫ですがいただくのはうれしくて
色々勝手に想像したり・・・お正月の楽しみです。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます
労いのお言葉ありがとうございます('◇')ゞ
年に一度の御挨拶状が来ないのは寂しいですね
年に一度でもその方の事を思い出したりするのも いいですよね
92歳で亡くなった父親は亡くなる前年まで年賀状出していました。
はい!
恥ずかしいですが・・・・「元気だよ お互い元気で頑張ろう」という意味をこめて
作りました(*^▽^*)
私もあゆみんさんと年賀状交換できるようになりたいです。
そうですね
体温の伝わり何より癒されますね。
命の尊さを感じます。
コメントありがとうございます
そうなんですよ
仕事を辞めてプライベートな友人たちとも長く合っていない方が多く
互いの事はやはり気にかかる 年頃でもあります。
せめて安心してもらいたいとも 思いました。
ありがとうございます。
スミレさんもお忙しそうですが お体おいといください お元気で。
コメントありがとうございます
そうですよね
92歳で亡くなった父親は 91歳まで年賀状を書いていましたが
「私は元気で過ごしておりますので ご安心ください」と
書き込んでいました。
なるほどと・・・・この度書くことにしました。
年賀状お元気ですか❔は定番ですものね(*^^*)
元気です☆いいですね\(^-^)/
ゴンチャンを抱いての写真で☆近況がよくわかって、相手側は喜ばれそうです( ☆∀☆)
定期的に会う友人達とは相談し、今年から控えることになりました(^-^)一年に一度の年賀状を通しての繋がり☆迷うところですよね💦相手が出してくれる限りはと思い、一口コメント添えて今年も出しましたが( ^ω^ )
ぱぱサンも私も今年は減らしました~( =^ω^)
コメントありがとうございます
そうですね
よく合われるご友人とは お話し合いで決められいいですね
メールもありますし 私もメールで済ませる方もあります。
年に一度のお付き合い 私が出して 返信で賀状をいただく方は
次年度は やめることにしています。
コメントの投稿