昨日の記事の続きです
京阪電車の伏見稲荷駅で下車 下車するとここはどこ?状態です
駅の改札口を出るとすぐに 踏切があります
踏切に対する注意なのか?・・・・・英語・韓国語・中国語の大きな声のアナウンスが
うるさいぐらいに流れていました。
駅を出てすぐ参道になります。

表参道鳥居まで順調に来れました。
数年前は この横を通り過ぎて はるか後方の駐車場で1時間並んだ記憶があります。

鳥居の中にも 露店が並んでします

楼門の横に 大きなスクリーンがあり 伏見稲荷大社の案内をされています
すごい迫力です

大きな手水舎も人でいっぱいです

お稲荷さんの狐は 神様のお使いだそうです
昨日も書きましたが 鍵を咥えている狐はみたまを身に着けようとする願望の象徴です

外拝殿には お供え物がぎっしり

本殿に向かう階段の途中には 稲穂を咥えた狐さんが この狐さんは
五穀豊穣の神の使いとし 狐のしっぽが 稲穂に似ていることもあるとか・・・・・

しめ縄の見事な稲穂にびっくりです

白い狐さんがいますね

お参りが済んで・・・・・次は
お札・お守りの授与所は たくさんあるのですが 人でいっぱいです

古いお札も返して 帰ることに
人が多くて千本鳥居の方へはとても行く気にはなりませんでした。
めちゃくちゃ人が多くなっているのを見て ビックリ 時間は11時ごろです

帰りの参道では 名物の ウズラの焼き鳥が売られています

狐のお面 人気ありそう
リュックにぶら下げている 外国人の方を見かけました

こちらならではの物も売られています

小さな鳥居も売られています
稲荷山に 自分で持って行って奉納するのでしょうか?
それとも家に?

こちらはお稲荷さんの 狐のお面のおせんべいを 焼いて売られています

お土産に 購入しました

優しいお味の おせんべいです おいしいですよ
普段からも人気の伏見稲荷大社お正月初詣ともなると
それ以上のお参りの人で賑わっていました。
健康と商売繁盛を願ってお参りできて
この1年も穏やかに過ごせそうです。
長々とお付き合いありがとうございました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
ひゃぁぁぁぁぁ
すごい人ですね
普通の日でもすごいけど
これは…
ちょっと人酔いしそうなレベル
お疲れさまでした
すごい人出ですね~!
お正月の雰囲気満載ですね♡
お疲れ様でした!
初詣が終わると一仕事を終えたような気持ちになります(笑)
無病息災が一番ですね(*^^*)
コメントありがとうございます
すごい人ですね
でももう少し遅い時間だともっとすごいことになります(経験済み)
ありがとうございます(*^▽^*)
コメントありがとうございます
すごい人出です。
そうですね お正月ならではですね。
その通りですね 一仕事終えました(*^▽^*)
今年も元気で頑張ります。
新年あけまして
おめでとうございます(*^▽^*)
今年も宜しくお願い致します(*^-^*)
元気で穏やかな一年になりますように(#^^#)
お会いできるのを楽しみにしております(≧▽≦)
きつねさんのせんべい
可愛いですね(*^-^*)
こんにちは!
私、もっと人が少ないのを想像していたので写真を拝見させていただいて驚いてしまいましたΣ(`・Д・ノ)ノ
最近は ぷぅと一緒ということもあって混雑を避けて年が明けてだいぶ経ってから初詣にも訪れているので、こんなにたくさんの人を見たら人酔いしちゃいそうです。。。苦笑
ママさん、お疲れさまでした(A;´・ω・)アセアセ
伏見稲荷さん、1度お参りしたいなぁ~と思っているのですが、混雑っぷりをお友達にも聞いているのでなかなか足が向きませんヾ(・ω・`;)ノ
ママさんにお写真を拝見させていただいて嬉しかったです(*´▽`人)アリガトウ♡
新年のご挨拶コメントありがとうございます
今年もどうぞよろしくお願いいたします
はい!バラ園での再会を楽しいにしています。
おせんべいかわいくて軽くておいしです。
明けましておめでとうございます
伏見稲荷
わたしもお詣りしたいと思いながら
出来ていません
お正月はどこも一杯の人出ですね
いとこいさんさまの今年も素晴らしいもので
商売繁盛しますように😉
今年もよろしくお付き合い下さいませね🙆
伏見稲荷大社の紹介をありがとうございました。
有名な神社とは聞いていましたが 人出の多さに驚いています。
しめ縄に付けた「稲穂」はこちらでは見たことがありません。
ウズラの焼き鳥 一串750円 う~~買えません(笑)。
屋台も種類が多く 興味深く拝見しました。
いつものように いとこいさんの後をついて歩いているようで
楽しかったです。
きつねせんべいのパッケージが可愛いですね。
コメントありがとうございます
そうですね
初詣の混雑すごいですが スムーズにはお参りができ 帰ることができました。
帰ることの時間では ちょっと御参りにも時間がかかりそうです。
スムーズに歩けないのはつらいですよね。
私も苦手です。
ワンちゃん連れの方 抱っこでおられました。
お正月が済んで平日なら スムーズに行けると思います。
写真を楽しんでもらえよかったです。ありがとうございます。
新年のご挨拶コメントありがとうございます
こちらこそ 今年もどうぞよろしくお願いいたします。
お正月は多いですが 過ぎて平日だとすいているかと思います。
商売繁盛願っていただいてありがとうございます。
コメントありがとうございます
お楽しみいただいてありがとうございます。
うれしいです。
しめ縄の稲穂にたっぷりのお米がついているのはビックリしました。
地方によって違うんですね
私は大阪ですが 京都とはまた違います。
うずらもスズメも 食べるところあまりなさそうですし 姿焼きなので ちょっとかわいそうで・・・・・
おせんべいは昔からあり おいしいですよ。
すごい賑わってますね\(^-^)/
そんな賑わいのなか、参拝お疲れ様でした~(^3^)/
こんにちは🎵
伏見稲荷はすごい人気なんですね。
お参りをするのも元気でなければですね。
鍵や稲穂を咥えた狐さん、凛々しいです。
いわれを教えていただいて勉強になりました(^^)
お土産もたくさん!どれも可愛い🎵
一年の幸せを祈願できて良かったですね(^^)v
私も今日近くの神社に初詣に行きましたが
伏見稲荷のお写真を拝見できて嬉しかったです(*^^*)
あけましておめでとうございます♪
伏見稲荷、凄い人ですね・・・。
今年もよろしくお願いします(*^^*)
コメントありがとうございます
労いのお言葉ありがとうございます
お正月らしさを味わってきました。
コメントありがとうございます
普段はこんなに混んでいませんが お正月ともなるとい多いですね
色々なお土産があるものですね
神さん関係の器も・・・・
一年の仕切り直し 気持ち新たにお参りに行ってきました。
伏見稲荷お楽しみいただいてありがとうございます。
こんにちは。
いつも拙ブログにお越しいただき有り難うございます。
今年もよろしくお願いします。
ごんちゃんに会えるのを楽しみにしています。
新年のご挨拶コメントありがとうございます
こちらこそどうぞよろしくお願いいたします。
やはりお正月は人も多いですね
コメントありがとうございます
こちらこそ今年もどうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
コメントの投稿