東京都の新型コロナウィルス感染者の数がまた増え気になるところですが
私の住む大阪でも 感染者がありました お隣の京都でも・・・・・ 心配です。
第2波が来る前に用事を済ませたくて お隣の京都へ行ってきました。
ものすごく久しぶりです
お天気が良くて気持ちのいい風景 鴨川沿いの 床のある景色が懐かしく感じられました

途中河原町通りの店舗も 閉店のお知らせを張られているところもありました
珍しいお店も 今時のお店にびっくりです 商売早い
マスクやさんです

出かけたのは 毎日使っている お数珠が途中で切れてしまって・・・・・
コロナ感染拡大で外出できず 長くそのままにしていました。
そこで今日思い切って修理に持って行ってきました。
京都 錦市場の近くの数珠やさんへ

このお店で買ったものではありませんが・・・・母親からいただいたもので 母親はその母から・・・の物です。
いいものではないのですが。

お修理をお願いして 錦市場でお買い物
珍しく ゆったりと歩けましたよ

お買い物は 「川魚専門
のとよ」で 鰻のキモ串と あゆの塩焼き(小さいですが)
ウナギのキモ串1本500円 2本購入 小鮎の塩焼き3匹 400円 1,400円のお買い物
いつもは この店の 2階で鰻をいただくのですが まだちょっと外で食事をする勇気がなくて
お店も先週の金曜25日から 食事ができるようになったそうでした。

買って帰って ランチでいただきました。
キモは アルミホイルを敷いた 魚焼きグリルで少し炙り
鮎は 10秒ほどレンジでチン たで酢をかけていただきました。
大変おいしかった 大満足です。
鰻のキモ串多い目に買ったので 少し冷凍保存へ(お店の方が教えてくれました)
わずか一時間ほどの 用事だけを済ませた京都散歩でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
おばあ様からのお数珠なんですね。
大切に使っていますね。
数珠のお店が古い建物で拝見しているだけで
一緒に散歩している気持ちでした。
きも串と鮎が美味しそうで京都ならでの食材ですね。
コメントありがとうございます
一緒にお楽しみいただいてうれしいです。
お数珠やさんのお店の中 なかなか興味がありました。
もっとゆっくりすればよかったかなぁ もったいない気がしました。
鮎は今年初もんでいただきました。
ウナギのキモは目にいいと聞きますので 以前から食べるようにしています。
感染者の数が増え、心配ですね...こちらも同じくです(-_-;)
数珠に限らずですが、最近は修理を請け負ってくれるお店が減っているような...
代々受け継がれた大切な数珠、修理してくださるお店があってよかったです(*^-^*)
素敵な店構えのお店ですね。
アユの塩焼きにうなぎの肝串💛 どちらも美味しそ~♪
大阪もここ数日増えてきていますね
もう気にせず生活しているような方もいらして
怖いなぁ…と見ています
代々受け継がれてきた数珠なんですね
大切に使われていて
きっとご先祖様も喜ばれていますね
コメントありがとうございます
今日のニュースで知りました。そちらも増えているようですね心配ですね。
そうですね 何かにつけ修理屋さんが少なくなりましたね。
そのお店で買ったものでないと 直してくれないことがあります。
ええ雰囲気でしょ お店の中をキョロキョロしました。
はいどちらも好物 さすが専門店おいしかったです。
コメントありがとうございます
私も不安を感じています。
今までとは違う日常生活を理解していない人が多そうです。
大切に使っていきたいともいます。
前出のお昼寝中のごんちゃんの服は手作りでしょうか?
白とアイボリーの組み合わせがとてもかわいいですー!
京都もすっかり観光客がいなくなってしまってますね。
まだまだ用心して、大丈夫だろう。と気を緩めないで欲しいですね。
コメントありがとうございます
ゴンが着ている洋服は、私の手作りです。
お褒めいただいてうれしいですありがとうございます。
いつもは観光客でいっぱいの京都も
人が少なくて歩きやすかったです。
まだまだ気を緩めるわけにはいきませんね。
お早うございます♪
わー、このお店すごく風情がありますね。
昔風の長屋❓大きな出入り口の向こう側は土間でそこに商品を並べて。。。。
木の引き戸も重厚感あります。
なんと言っってもレトロな金属文字で書かれた屋号❣️❣️
老舗なんだろうなあ〜。。。
お仏壇も昔のは「工芸品」ですからねえ〜。
ちょっとのぞいてみたいです。
うなぎの肝って結構お高いですね。
やっぱり高級品なのですね。
私だったらお店で食べていたかも〜〜。
すごくえらいですわー。
小さな鮎の塩焼きも丸ごと食べれるんだろうな。。
あ〜〜〜今頃上高地の「かもんじ小屋❓」で川魚(名前忘れた)の炭焼き定食食べていたのにな〜〜〜〜⬇︎
がんばろ。
いとこいさんおはようございます!
ひさしぶりのお出かけでしたね~♪
楽しかったでしょうね♪
リフレッシュできますよね☆彡
ゴンちゃんも久しぶりのお留守番だったかな
こんにちは♪
いとこいさんさま 京都へお出かけでしたか
お天気もよくて 気分もスッキリされたでしょう~
マスク販売 何でも商売できますね~
お数珠は
思い出のある数珠なのですね
修理されて大事にされてください
お母様もおばあさまも喜ばれます
何より いとこいさんさまも 心の支えになりますね
川魚専門 のとよさん 覚えています
毎年 ここで ウナギを召し上がってますよね(^^)/
今年はお持ち帰りされたんですね
まだまだ油断は出来ませんが
お出かけできて良かったですね
鴨川沿いの風景素敵ですね。
そして、お数珠やさんも素敵ですね。
さすが、京都ですー。
錦市場もまだ人少な目だったのですね。
不安のようなよかったようなですね。
私もまだ、怖くて外食していません。
鰻の肝串も鮎の塩焼きもおいしそーですねー。
コメントありがとうございます
とても素敵なお店で もっとじっくりきょろきょろした方がよかったと
ちょっと後悔。
ええ雰囲気でしたよ。
ここのお店のキモは本物 本当においしいんです
家でアルミホイルを敷いたお魚グリルで少し温めて・・・
鮎も家でレンジで10秒ほど温めて 頭からパクリしました。
上高地でアマゴ?おいしいでしょうね。
コメントありがとうございます
久しぶりに京都へ行き 楽しかったです。
空いていたのでストレスなく歩けたのはよかったです。
気持ちも少し軽くなりました。
コメントありがとうございます
久しぶりの京都 短い時間でしたが 気分転換になりました。
そうですね みんなの想いが詰まっていて大事にしたいと思います。
よく覚えてくださっていましたね
毎年こちらで鰻をいただくのが楽しみで・・・・
今年は ウナギのキモと鮎を持ち帰りました。
次回は焼きたての鰻をこちらで食べて帰りたいと思います。
早く安心して出かけられるようになってほしいです。
コメントありがとうございます
久しぶりの京都 風景や街の雰囲気に癒されますね。
錦市場も観光客の方がほとんどおられずがらすきでした。
その通り 安心ですが ちょっと寂しい感もありますね。
同じです
まだ怖くて外食できません。
こんにちは♪
大阪の感染者もジワジワと増えているようで心配ですね(>_<)
街中を見ても、やはり暑いこともあってマスクをされていない方が増えてきたように感じます。
ソーシャルディスタンスが保たれている場所ではマスクも外してOKのようですが、やはり心配でマスクは外せません💦
久しぶりに京都へお出掛けでしたか(*'▽')
鴨川沿いの風景も以前よりも人が少ないですね。
同じく閉店を知らせる貼り紙を見ることが多くなりました。
おばぁさまから受け継いだ数珠、修理していただけて良かったですね(*^^)v
私の数珠も結婚した時に義母に買っていただきました。
外での食事、まだ少し怖い部分がありますよね💦
きも串&小鮎の塩焼き、とっても美味しそうですね(((o(*゚▽゚*)o)))
代々、受け継がれましたお数珠なのですね(^v^)
京都の美しい風景❤青空と涼しげな水面♪
とっても素敵ですね~\(^o^)/
マスク屋さんがあるなんて♪
ビックリしました~(^v^)
ウナギのキモ串と❤小鮎の塩焼き❤
京都ならではのご馳走ですね~\(^o^)/
いとこいさん様 こんにちは🎵
解除後に感染者が少しずつ増えていますね。
少し遠出をしようと思ってもやっぱり心配・・
おばあ様の大切なお数珠のためなら
お出かけもきっと守られて安心ですね(^^)v
錦市場で直すことができて良かったですね。
とても活気があって美味しいものがたくさん!
鰻のキモ串と鮎の塩焼きはご飯がすすみそう~
私もよく出かけて買い物をしましたよ。
鴨川沿いの風景は美しいですね~懐かしいです。
床のある景色は京都ならではですね。
久しぶりのお出かけ楽しまれて良かったです(^^)/
京都へお数珠の修理へ行かれたのですね( ☆∀☆)
鴨川沿いの素敵な景色も☆いつもとは違う気持ちでしたね💦
慈しまれ、受け継がれ☆素敵なことですね( 〃▽〃)
まだ、今年は鮎も鰻の肝も食べてないので(*^^*)食べたくなりました~o(^o^)o
我が家もまだまだお持ち帰りにお世話になるかと思います(^з^)-☆
コメントありがとうございます
そうですね大阪増えてきていますね 心配です。
私もそうです 周りに人がいると 距離があるとマスクは外せません。
マスクを外すのは人がいない道を歩くときぐらいです。
久しぶりに用事で出かけましたが
京都の景に癒されました。
お数珠の修理なかなかしてくれないんですよね。
買った店でないと(>_<)
あゆみんさんもですか 私もまだ怖いです。
コメントありがとうございます
高級品ではありませんが 古いものです 大切にしたいと思います。
久しぶりの京都の景気に 癒されました。
そうですね
マスクやさんを見てビックリしました。小さなお店でしたが商売ですね。
鰻のキモ串 アユの塩焼きどちらもおいしかったです。
コメントありがとうございます
そうですね少しづつ感染者が増え不安です。
出られなくなる前にと思って 思い切って行ってきました。
錦市場は いつも観光客でいっぱいですが この日はゆっくりお買い物ができました。
懐かしく思っていただいて よかったです うれしいです。
そうですね 今の季節ならではで この辺りの景色にとてもいやされます。
コメントありがとうございます
思い切って出かけたのですが
鴨川沿いの景色を見て とても気分もよく癒されました。
ありがとうございます。
大切にしたいとおもっています。
そうですね持ち帰って 安心してお家でゆっくりいただくのがまだ続きそうです。
気になっておられた数珠の直しをお願い出来てよかったですね。
感染者は出ていますが、密でない時間帯、場所を選んで行けば、
まずは大丈夫かと思います。
ただ絶対と言えないところが、きついですね。
錦市場の混み具合も、海外からの観光客で賑わっていた時期と
比べ、ずいぶんすっきりとして・・・。
鰻、美味しそうで、よだれが出そうになりました。
鰻で元気をつけて、鬱陶しい梅雨時を乗り越えてくださいませ。
コメントありがとうございます
密でないところ 時間を選んでですね。
京都もこんなにすいているのを見ることはほとんどありませんでした。
ゆったりと気分転換にもなり 景色で癒されました。
そうなんです
錦市場がこんな状態で歩けるなんて まずありません。
ありがとうございます
おはようございます♪
京都、いいですね~。
いいお天気ですね♪
マスクやさん?
へ~、あっ、マスク忘れた!
って思ったときいいかも?ですね。
コメントありがとうございます
思い切って出かけましたが 素晴らしいお天気と景色に
癒されました。
そう考えるとそうですね。
必需品ですから。
コメントの投稿