8月最後の今日
雨が降ったり、やんだりうっとうしいお天気となりました
夏休みも終わり・・・・最近は1週間ほど早く2学期がはじまっているところも多いとか
夏の思い出、どうだったのかな?
いたましい事故もあったりで夏休み前に返りたいと思うことも・・・・
長い夏休み、一日のフリーの時間も長く、明るい時間も長く、つい開放的な気分に
また、誰でもが何か冒険してみたい気分にもなる夏休み
その、ちょっとした気持ちが大きな取り返しのつかない事故につながることも・・・・
また、この夏休みにいろいろ経験することで大きく成長することもあるんやけど
基本的なことはしっかり守らなくては、たのしい思い出にはつながりにくい
さてさて
昨日のハンドメイドの籐かごの作り方を説明をさせていただきます

ざる編みで深さ5cmまで編み、2本縄編みで1周します

芯を水にぬらしてやわらかくし、右隣をすくって下の3本縄編みに通していきます

最後まで行ったらひっくり返します

3本縄編みを1周します

芯を下・上・下と外止めします

裏の余分な芯を切り、完成です


とてもしっかりしていて、しかも軽いです
素敵なのができました
久しぶりに籐を編み、今日は肩や指がいたくて (>_<)
体の痛みで熱っぽくて食欲なく愛犬君とモモをいただきました


愛犬君がいるだけで、しんどくても癒されます
最後まで読んでいただきありがとうございました。
お帰りにポチッと応援のクリックをしていただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村