昨日から 少し過ごしやすくなった 私の街地方です
エアコンは 入れなくて 扇風機で過ごせるようになりました。
ゴンがご飯を食べなくてご心配をおかけしております。
先日は少し食べてくれましたが またあくる日は食べなくて・・・・途方に暮れておりました。
ゴンの食事時になると 胸はドキドキ 様子も気になり 食べてほしいという不安が
ゴンには伝わっているのでしょうね。
考え方を少しかえ 体に毒で無ければ ゴンが食べるのであれば なんでも食べさせてあげようと・・・
近所の小さい百貨店で見つけた 「舟和」の芋羊羹・・・これおいしいんですよね 大好きです
ゴンには食べさせたことがありませんが

買ってきて 1本づつ冷凍しておくのですが
ゴンに 食べさせてみると 大喜びで パクパク食べました。
少し甘いですが・・・・・食べて元気を出してほしいし・・・・
元気に食べてくれるのがうれしくて 1本の8割がた 食べました。
おいしいものは 食べるんや・・・・

なるほど 自分自身に置き変えても 病気で寝ているときは特に何も食べたくないけど
ケーキだの おいしいスィーツがあると つい食べたくなります。
人もワンコも同じと考えました。甘やかすのはよくないですが
年齢のこともあり もう寿命かと・・・・・半分あきらめかけていた自分には なんでも食べさせ
何でもしてあげたい気持ちでいっぱいです。
今朝は うれしいことに 鶏レバーの煮たもの 別にサツマイモとキャベツ ささみを軟らかく煮てミキサーで
トロトロにした 手作りチュール(*^▽^*)の鶏レバーのせ 見向きもしなかったリンゴ トマトも食べました。
飼い主用の味付けなしの 卵焼きも少し食べました。
少しづつですが 色々食べてくれて うれしかったです。

やはり 薬の服用で かなり神経質になっているのがよくわかりましたし
私も飲ませなければと 躍起になっていました。

皆様にはご心配おかけいたしました。
そして たくさんのアドバイス ありがとうございました。
本日は しっかり食べてくれ 少し気持ちもほぐれました。
そして 教えていただいた 「わんちゅーる」今日購入してきて 食べさせてみましたら
喜んで 食べてくれました。
食事は楽しい♪ 少しでも戻ってくれたらと思います。
もう少し 一緒に過ごしたいと願っています。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
いとこいさん、こんばんは。
ゴンちゃん、いろいろ美味しいものを食べてくれたのですね!
読んでいて私も嬉しくなりました。
舟和の芋ようかんは素材の味がほんとに美味しいですものね。
芋ようかんがきっかけになったということかしら〜(*⁰▿⁰*)
あれ、こんな美味しいものがあるんだなぁ…ってゴンちゃんは食への欲が出てきたってことでしょうね。
これからもこの調子で行けますように🍀
コメントありがとうございます
ご心配おかけしております。
喜んでいただいてうれしいです。
おいしいものはよくわかるんですね。
食べ方が全然違いました(*^▽^*)
おいしいものを食べて 食に目覚めたのかもしれません。
明日も食べてほしいです。
願っていただいてありがとうございます。
こんばんは☆
ゴンちゃん、少しずつですが食べることへの関心が戻ってきたようで嬉しいですね(((o(*゚▽゚*)o)))
確かに私も体調を崩すと『プリンが食べたい!アイスなら食べられる!』って思います☆(笑)
そこから少しずつ食欲が戻ることも多いので、今は食べられるものを食べたいだけという気持ちが大切なのかもしれませんね(*^^)v
このまま明日も明後日も、美味しく食べられる日が長く続きますように☆
おはようございます♪
よかったです(*^^)v
わんちゅーる、美味しいんですね。
私も、困ったときは買ってみます。
このまま、食欲の秋!となりますように・・・。
おっほー☆
ゴンちゃん、美味しいものだけでも食べてくれるようになって良かったですねー♪
いとこいさん様と同じものを食べて嬉しそう💕
それに。。。目力もしっかりしていてきっと病気自体も良くなってきているみたいですね❣️
さらに、気候が良くなってきて、冷房をつけなくて良いのも体が調子が良いのかもしれませんね。
この調子が続きますように❣️
芋羊羹美味しいですね。
ゴンちゃん食べてくれるようになり良かったです。
カメラ目線のゴンちゃん元気そうに見えました。
いとこいさんおはようございます♪
ゴンちゃん頑張って食べてくれて嬉しいです💛
食べてくれることが大切ですからよかったですね♪
安心しました!
手つくりチュール最高☆彡
私も作ります!
いとこいさんの気持ちもほぐれてよかったです!
食べることは楽しいと思ってくれたゴンちゃんですね(*^^*)
ゴンちゃんが食べてくれて嬉しくなりました。
そら太朗はパピーの頃から食べムラがあって今でも月に1、2回食べない時があるのでわかります。
ママと同じものが食べたいのかもしれませんね。
そら太朗はアイスクリームが大好きなので、少しあげます。
わー♪
ゴンちゃん、食べてくれて嬉しいですねー。
そーですね。
食べる事は楽しい事のはずですものね。
美味しい、楽しいに目覚めてくれて、このまま、
食欲戻りますよーに♪
我が家もアイスとかケーキとか、ちょびっと、
あげちやってます(*^^*)
こんにちは!
良かったですね!ゴンちゃんの食欲が、いとこいさんの元気の源ですね^^
美味しいものを美味しく食べるのが一番だけど、健康のことを考えると、やっぱり「お薬飲ませなきゃ」とか、そういうことも出て来ますよね。
舟和の芋ようかん、私も一度だけ食べたことがあります。とっても美味しいですよね。ゴンちゃん、さすがわかってるぅ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
これから涼しくなるので、食欲も徐々に回復してくれると良いですね。
コメントありがとうございます
色々なことにとらわれず 自分自身と同様に接していこうと考えました。
私の年齢以上のゴンなので(*^▽^*)
おいしいもの食べていきたいと思います。
優しく お願い事をしてくださりありがとうございます。
コメントありがとうございます
わんちゅーる おいしいようですよ
今朝も おいしそうに食べていました。
手作りちゅーるは惨敗でしたが(*^▽^*)
コメントありがとうございます
人もワンコもおいしいものには目がなさそうです。
ありがとうございます。そういっていただけるとうれしいです。
応援ありがとうございます。
コメントありがとうございます
いもようかんおいしいですね。
ゴンも認めるおいしさのようです(*^▽^*)
ありがとうございます。
私も元気が出ます。
コメントありがとうございます
一緒に喜んでいただいてうれしいです ありがとうございます。
食べることは 楽しい事と頑張ります。
気持ち軽くなりました。
ありがとうございました。
コメントありがとうございます
一緒に喜んでいただきありがとうございます。
うれしいです。
アイスクリームは栄養もあり おいしいですよね。
私もこれからは ゴンの食欲と うまく付き合っていきたいともいます。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます
ご心配おかけしています。食べてくれてうれしいです。
ハイ
少しづつ 食欲が出てほしいです。
おいしいものを二人で食べていきます。
応援ありがとうございます。
コメントありがとうございます
ご心配おかけしました。
何とか食べてくれました。おいしいものは食べてくれることがわかりました。
お薬を飲ませなければという思いで すっかり食事嫌いにさせてしまったような気がします。
かわいそうなことをしました。
舟和の芋羊羹おいしいです。
ゴンも認めるおいしさのようです(*^▽^*)
応援 ありがとうございます。
食べ物への好奇心が湧いてホント良かったです( 〃▽〃)
何でも食べさせてあげたくなりますよね( ☆∀☆)
ゴンチャン( 〃▽〃)美味しいもの、よく知ってる~(^3^)/~☆手作りチュールで☆さらに順調な食欲が戻ってきますように~(^3^)/~☆
今日はしっかり食べてくれたんですね。
よかった~♪
『おいしいものは 食べるんや・・・・』
そう呟きながら嬉しそうに見守るいとこいさんが目に浮かびました。
ゴンちゃん、明日もウマウマをいっぱい食べてね(*^-^*)
コメントありがとうございます
ご心配おかけしています
少しづつでも 食欲もどって欲しいです
応援ありがとうございます。
コメントありがとうございます
ご心配おかけしました。
昨日は食べてくれました。
おいしいものは 食べそうで安心しました。
応援ありがとうございます。
コレ 我が家のワンコも大好きでした。 ^^;
梨とか柿とかの果物も食べてくれるかも知れません。
甘やかし・・・元気になってくれる方が大事だと思いますヨ。
ママさん。
良かったね😃
そうですね!
普段は食べさせない甘い物でも食べてくれることの方が大事だからあげても良いと思います。
その時、その時を大事にして食べてくれるものからあげるの私も賛成です。
食べてくれたら元気が出ますからね!
ママさんも食べてね‼️
こんばんわ♪
ゴンちゃん 食べてくれましたか!
もうね 心配で心配で・・・・・
ママの気持も大きく伝わります
どうぞ 穏やかに・・・・・
涼しくなって 食欲の秋です
このまま食欲が戻るといいですね
祈っています(*^-^*)
コメントありがとうございます
おいしいですよね
ありがとうございます。
そういっていただけると 自信がつきますありがとうございます。
コメントありがとうございます
ご心配おかけしています。
ハイ よかったうれしいです。
そういっていただけると 間違っていなかったと自信がつきます。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます
今日はあまり食べてくれませんが 少しでも食べてくれたら
いいと思うことにし イライラしないことにしました。
食べるように お祈りしてくださってありがとうございます。
よかったですね!
とにかく口から摂る栄養が一番!!
あれはダメ、これもダメではなく、食べられるものでゴンちゃんが
喜んでくれるのであれば、何を食べてもいいのでは。
いくら栄養価が高くても、好きと思って食べないと、身に付かないのは
人間もワンコも同じですから。
いとこいさん、どうやったらゴンちゃんが食べてくれるか、気を揉んで
お疲れが出ているのではと、それも心配しています。
どうぞお気持ちを大きく持ってお過ごしくださいますように!!
ゴンさん食べてくれたのですね。
よかった~(*^ー^)ノ♪
舟和の水羊羹とは、ゴンさん、通ですね(笑)
こんな冗談を言えるのも食べてくれたからこそです。
今日、25歳のワンコのことを知りました。
人間の年齢で言うと100歳を超えているそうです。
ゴンさんはまだまだ若い!
ゴンちゃん
食べてくれたんですね
体調がすぐれない時は
好きなものだけを食べたいってありますもんね
食べることは楽しい♪って
思い出してくれたようで良かったですね
この調子でしっかり食べて
元気になってくれますように
ゴンちゃん、色々と食べてくれてよかったです!!
元気のないと時でも、好きなものなら何とか食べられるのは
人もワンコも一緒ですね♡
この調子で食べて、元気なゴンちゃんに戻ろうね(*^▽^*)
ゴンちゃんが食べてくれるといとこいさんも元気になって、
私も嬉しいです♡
「舟和」の芋羊羹、私も大好きです。 美味しいですよね^^
ゴンちゃんの目が、力強いですね♪
なんて可愛い♪♪
しっかりの立ち姿が嬉しいです^^
この芋羊羹、私も大好きです。
美味しい甘いお芋に、食欲が刺激されたかな^^
アイスクリームやマグロの刺身を刻んだのも
食べるかも。
長いこと与えられた物を食べて来たんだもの、
ゴンちゃんが食べたい物を選んでも、いいよね^^
食欲のムラはあるでしょうけど、ゆったりと
見守って
ママさんの疲れも、癒やしてくださいね!
いとこいさん、おはようございます!
ゴンちゃん食欲戻りつつあるみたいで一安心ですねε-(´∀`*)
芋ようかんには絶大な力があるのでしょうか。。。
手作りわんチュールすごいです!
うちでも作ってみます(๑و•̀Δ•́)و
薬を飲ませないといけないと思うプレッシャーは、我が子を思ってのことですが、なかなか伝わらないですよねー( ´△`)
元気になって欲しいと願う、いとこいさんの親心わかります( ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷ )
食い力 とでも言いましょうか…。
義母はいつも調子が悪くなると、食事に自分の好きな物しか食べないんですよ(笑)
ワンちゃんも賢いから、ゴンちゃん、薬への反応だったのでしょうね?
またかー!みたいな。
漢方薬と一緒で即効性はありませんから
いとこいさんもゆっくりゆっくりで

コメントありがとうございます。
そういっていただけて 自信が持てました。
ありがとうございます。
ご心配いただきありがとうございます。
少々まいっていましたが 今後は心ゆったりと付き合います。
コメントありがとうございます
ご心配おかけしています。
おいしいものは食べるようです。
25歳のワンコさんですか?
わ~そうですね
目標にしてもらいます。あきらめるのはまだ早いですね。
コメントありがとうございます
食べるのは楽しいと わかってほしいです。
たべる=薬が入っていると思っているようで何とか意識を変えたいです。
以前のようによく食べる子にもどって欲しいです。
応援ありがとうございます。
コメントありがとうございます
ご心配おかけしています
好きなものは食べてくれることがわかり 少しは安心しています。
我がままでもなんでもいいです
少しでも食べて 元気になってほしい もう少し生きてほしいと願っています。
一緒に喜んでくださってありがとうございます。
うれしいです。
コメントありがとうございます
お喜びいただいてありがとうございます。
うれしいです。
お教えいただいてありがとうございます。
おいしいもの色々食べさせてあげようと思います。
そうですね その通りですね。
ハイ ゆったりした気持ちで接していくよう頑張ります。
少々疲れました。
コメントありがとうございます
朝比奈さんの手作りフードとてもおいしそうで
ゴンも食べるようになったら 作ってみようと思います。
お分かりいただいて・・・その通りです。
薬がプレッシャーでした。
食べてくれることを一番に接していきます。
コメントありがとうございます
その通りでした
食べ物はは すべてお薬が入っていると思ってしまっていたんでしょう
かわいそうなことをしました。
一日も早く信頼を回復したいです。
お力づけていただきありがとうございます。
コメントありがとうございます。
ご丁寧にありがとうございます。
安心しました。
コメントの投稿