今朝は 結構冷え込みました
市に予約しての 不用品粗大ゴミ出し ゴンのサークル、キャリーカート、ベッド等を処分しました。

寂しくなりますが 見ると主のいない物品に一層寂しさが募ります
「お世話になりました ありがとうございました」とお別れを・・・・・
ペットの葬儀やさんによると 今日が35日と・・・・
昨日の続きを ご紹介します
昨日は 前日の雨がやみ見事な青空の下 森の植物園での散策撮影
空気が澄んでいて気持ちがいい

きれいな紫色の花は オオバナシコンノボタン しべが面白い

前日の酷い雨で ほとんどが倒れてしまっていましたが 細い体で健気にも がんばっている子達が
私を撮ってと 競い合っているように見えました かわいい~💛

さて 森の中へ 大きな木の陰になっている 道を進んでいきます
艶のある赤い実をたくさんつけた 木が目につきました

すごくきれいで 鳥さん達も食べ応えがありそうです
これは ハクサンボクの木のみです 白い小さな花が固まって咲いていたのを撮ったのを
覚えています かわいい実ですね

さざんかの木が数種類 蕾もたくさんで かわいくきれいな花も咲いています

こんな子も見つけました 花と葉っぱに守られて・・・・すごいですね
落ちないでしっかり抱き着いているみたいです

白い花もきれい 雨の勢いで 崩れている花も多かったですが 元気に頑張って 笑顔を見せてくれました。

すみません この続きは 後日に ご紹介します。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓16歳の頃のゴンに ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
[ 2020/11/04 15:56 ]
写真 |
TB(-) |
CM(23)
いとこいさん、こんばんは〜。
こちらも朝晩は冷え込んできました。
ゴンちゃんのサークルを粗大ゴミに…。
見慣れたものがなくなり寂しい気持ちになりますが、
ゴンちゃんはいつもすぐそばにいますし、大丈夫ですね。
うちも今のワンの前に大型犬がいましたが、
11歳でお空へ〜。
大きなケージを片付けるのも、片付けた後も辛かったです…。
青空のもとでの植物園は気持ちよかったでしょうね。
さざんか、かわいいですね。
木々や草花も秋を満喫していますね!
ゴンさんの物を処分されたのですね。
見ていると辛いお気持ちもわかりますが
なんだか寂しいです٠٠٠。
いとこいさんのお花の写真は優しい気持ちにさせてくれます。
撮り手の気持ちが写真に表れるからでしょうか。
コメントありがとうございます。
そうですね 長年使ったもの 置かれていたもの達が
姿を消すのは寂しいですね。
たくさんの物にお世話になりました。
そうですね
ゴンはいつもそばにいます(*^▽^*)
きれいな青空が気持ちよかったです。
コメントありがとうございます。
そうです
ゴンの物を処分することは 寂しいですが
それを使うごんがいないことは もっと寂しく思います。
今そばにいるゴンは 何も必要としないので割り切ることができました。
うれしいお言葉です。
ありがとうございます 励みになります。
こんばんはー☆
ああ。。。ごんちゃんのサークルとか、処分なさるのね。
思い切ったことをなさったのかな。。と思います。
それくらい大変なことなんですね。お察しいたします。
私も母親がいなくなったらどうなのかな。。
多分実家は処分かな。。
まりっきり一人になるって。。ま。。深く考えるまい。。あはは。。
まあ、動ける間は、楽しみたいものですね❣️
植物園は良いですよね。
いろんな事を調べられるし、一度にたくさんのお花も見れて。。
ハクサンボクの実、マンションの近所の家にいっぱい実がなっていたような。。名前がわかってよかったですわん♪
こちらでも、そろそろ山茶花です。
お花はいち早く季節を察知しているんですね。
神秘的ですね♪
思いきってゴンチャンのものを手放されるのですね( ´ー`)
さぞお辛かったかと思います(;ω;)
1歩1歩前を進まれてますね( ;∀;)
ゴンチャン、安心して見守ってくれてますよね( 〃▽〃)
植物園は素敵な気分転換になりましたね( ☆∀☆)
コメントありがとうございます。
その通りです
その時まで 考えないで たのしんでください。
私は広島に音信不通の息子がいますが まるっきり一人になっちゃいました。
ここの植物園は 樹木がほとんどの植物園で花は少ないですが
たくさんの樹木の中を歩くのも気持ちいいです。
名前も分かりますね。
そうですね
お花は季節をちゃんと知っていますね
コメントありがとうございます。
大きく場所をとるものは 断捨離の事もありますし 置いていてもつらいばかりです。
いつも一緒にいる 姿の見えないゴンには 必要のないものばかりです。
洋服は さすがにまだ処分できません。
広い植物園は気持ちよかったです。
おはようございます♪
いいお天気でしたね。
お花が綺麗です。
いつもお花の名前を教えてもらっています(*^^)v
ありがとうございます♪
コメントありがとうございます。
心強いお言葉ありがとうございます。
その通りです。いつもそばにいてくれている信じています。
コメントありがとうございます。
さざんかのお花きれいでした。
お役に立てうれしいです。
こんにちは!
ゴンちゃんのサークルを処分されたんですね。
きっとゴンちゃんもいとこいさんの側で、ママ大丈夫だよ、頑張ったねって言ってくれましたね。
お花の写真は、癒されます。
さざんか、可愛いですね^^
雨が降ったあとも凛と咲いて、見る人を笑顔にしてくれましたね。
いとこいさんこんにちは~!
ゴンちゃんの物がなくなっていくのは寂しいですが、
いつもいとこいさんの心の中にいますものね!
これからもきっと見守ってくれていると思います☆彡
きれいな花々に癒されます💛
こんにちは♪
最近は朝晩が冷え込みますね(>_<)
我が家も毛布を1枚追加しました☆
そろそろ日中も暖房のお世話になる時期になるかなぁ~と思っています(((´`)))サムィネ
ゴンちゃんのサークルやカート、処分されたのですね。
目につく場所にあるものは寂しさがこみ上げてきますよね。。。
少し少しですね(*^^)v
ゴンちゃんはずっとママさんの心の中に居てくれていますものね。
雲1つない青空が気持ち良いですね(((o(*゚▽゚*)o)))
お花は少なかったようですが、その中でもキレイに咲いてくれている姿を発見すると嬉しいですよね♪
雨によって倒れてしまっているお花も多かったようですが、健気に咲いている姿を見ると元気をもらえますねヽ(*´∇`)ノ
いとこいさん様 こんにちは🎵
今日は久しぶりに快晴で心地良いです。
ゴンちゃん亡くなってもう一ヶ月が経つのですね。
いつもママのそばで見守ってくれているので安心ですね♡
身の回りのものを処分するのは勇気がいりますね。
私はおもちゃの処分に5年かかりましたよ。
写真サークルが再開されて良かったですね✩
手作りのカツサンド、皆さん喜ばれたでしょう?
可愛い機関車トーマスは乗ってみたいかも(^^)
森の植物園私市はきさいちと読むのは珍しいですよね。
三色のコスモスやハクサンボクの実が可愛いです。
きれいなお花を見ると心が和みますね(*^^*)
美しいお写真見せてくださってありがとうございます(^^)/
こんにちは、いいお天気で花々が、私を撮ってくださいなと、呼びかけているようですね。
短い命、でも精一杯オシャレして、私を見て、私を撮ってと言っている花々、いじらしく感じてしまいました。
ゴンちゃんのハウス、処分されたのですね。空のサークルを見ていると不在感が募って・・・。
8年前の自分を見ているようで、切なくなりました。
コメントありがとうございます。
ゴンの物を処分する勇気がいりましたが あると寂しさが募ります。
今は見えないゴンがそばにいます もうサークルは必要ないです。
さざんかのお花が可愛くて
癒されました。
コメントありがとうございます。
ハイその通りです。
ゴンはこれから心の中でいつも一緒にいます。
ずっと見守ってくれていると思います。
心強いです。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
我が家も今日はエアコン暖房の試運転をしました
ゴンがいなくなり節約気味で頑張っていましたが・・・・(*^▽^*)
その通りです
見える範囲にあると 寂しさが募ります
ゴンはいつもそばにいてくれていますので ケージ類は必要ありません。
洋服はまだ捨てられません。
青空の下気持ちよい時間を過ごしました。
自然の中はいいですね。
気持ちがほぐれます。
コメントありがとうございます。
早いものでゴンが亡くなって1ケ月が過ぎました
ゴンのベッドやカート、クレートを捨てるのがつらくて 顔が浮かんで・・・
今はゴンは 私の中にいます。ずっと一緒にいると思うと 必要ないと割り切れました。
お天気に恵まれ 青空の下森の中を歩き回るのは
大変気持ちよかったです。
きれいなお花を見ると 癒されます。
こちらこそありがとうございました。
コメントありがとうございます。
コスモスが一生懸命顔を寄せ合って訴えているように見えました
精一杯おしゃれして・・・かわいいですね。
過去同じ思いをされたのですね
辛いですよね。
辛くてもどうしようもないんですよね。
長くお世話になりました・・・・。
いとこいさん、こんばんわ!
朝比奈も子どもの時に飼っていたわんこさんが亡くなったあと、犬小屋を見るのが寂しかったです(ノД`)
秋の気持ち良い青空のもと、沢山の植物を見ながらのお散歩は気持ち良いですね(*´艸`)
コメントありがとうございます。
主のいない お家を見るのは 寂しくつらい事でしたね。
気持ちすっきりしました。
コメントの投稿