椿? それとも さざんか?


      

今日も暖かい 一日となり 思い出散歩でぶらぶら歩き


畑には 何が植えられているのかな? 手前は これからなのかな?


畑


いつもお参りによる 二宮神社の境内


木が大きく育ち うっそうとした雰囲気 昼でも薄暗いですが 思い切り深呼吸して森林浴


空の青さが気持ちいい💛

森


ここには ものすご~く大きな椿の木が いくつかあります


山茶花


いとはんカラーの 花もかわいくて きれい


しかし・・・・これは椿なのか さざんかなのか 葉っぱのかんじから椿だと思っていましたが・・・


椿山茶花


先日ご紹介した 椿ですが・・・これも椿であっているのか????


椿


グーグルさんに聞いてみると・・・・・・


椿は 神社や寺に植えられているのは 常緑で冬でも青々と茂っていること 


邪を払う木として家の境に 植えられたりするそうで


花で見分けると 椿は花首から落ち 筒状で立体的で厚みがあり


さざんかは 花びらが落ち 平面的で薄いということです。

・・・・ということは 花で見ると どうやら 椿の花だと思っていましたがさざんかなのかもしれません。


又椿の葉は 中心の葉脈がクリアで のこぎり葉が浅く 葉の裏に毛がないそうで


さざんかは 葉の中心の葉脈が黒っぽく のこぎり葉が深く 葉の裏には葉脈に沿って毛が生えているそうです。


次に見た時は 見分けがつきそうです(*^▽^*)


あちこち歩きまわって いつもの公園へ 


流水


ベンチで おしゃべりを楽しむ方 ワンちゃんと日向ぼっこの方


お弁当を召し上がる男性 皆さん寒くなる前の あたたかい日を 思い思いに過ごされていました。


サルビヤの花もまだ頑張っていました。


サルビア








最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓16歳の頃のゴンに ポチッと応援していただけるとうれしいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド初心者へ
にほんブログ村

[ 2020/11/27 20:30 ] 生活 | TB(-) | CM(22)

青空

本当にお天気が良い日が続いて気持ちがいいですね。
お写真を見る限り、深呼吸たくさん出来そうです(笑)
[ 2020/11/27 22:37 ] [ 編集 ]

pearlpapie さん

コメントありがとうございます。

そうですね
寒くなる前の準備運動ができてうれしいです。
ハイいっぱい深呼吸をしましたよ。
[ 2020/11/27 23:00 ] [ 編集 ]

No title

木々の梢の上の青空を
見上げると、気持ちが良いですよね^^

サザンカと椿、椿しか見た事が無いと
思っていたけど、混同して見てるのかな・・?
教えて頂いた違いを確認しながら見てみますね。
サザンカは、葉がちょっと細長いのかな?

空気がシンと静かに過ごせそう^^
美しい竹林が近くにあるのも羨ましいです〜!
[ 2020/11/28 03:36 ] [ 編集 ]

No title

椿と山茶花よく似てますよね(*^^*)
お散歩してると☆色んな美しものが目にはいり、はっこりできる光景なども心和みますね( 〃▽〃)しばらくお天気暖かな日かが続くと、外のいい空気吸いたくなりますねo(^o^)o

久々のわんこマルシェo(^o^)o私が1番楽しんでいたかもしれません((*^▽^*)
[ 2020/11/28 05:53 ] [ 編集 ]

No title

さざんかとツバキはわかりにくいですよね~ 先月ご義両親宅の庭にあった両方の木は切り倒しました。確かにサザンカの下は花びらが ツバキの下は花そのものが落ちてましたね~ ぱっと見わかりませんね
[ 2020/11/28 06:11 ] [ 編集 ]

いとこいさん、おはようございます!
ホントに最近は天気も良くて気持ちの良いお散歩日和が続いてますよねー(^^♪

この前、灯油屋の車が「さざんか、さざんか、咲いた道~」って歌を流しながら通ってました。
さざんかはこの時期が見頃なんですかね???(*^^*)
[ 2020/11/28 07:50 ] [ 編集 ]

あたいもどっちかわかんないわ〜⬇︎

それにしても大きな山茶花❓の木ですね。
お花がこんなに咲いて。。。きっと手入れもしっかり行き届いているのでしょうね❣️

大阪にお住まいだそうですが、のどかな田園風景ですね。
清流がとても綺麗です。
手を洗いたくなるな。。。笑。

サルビアは、少し冷涼な方が綺麗に咲くみたいな気がします。南向きで育てていたら、いつもすぐにくたびれてましたー★
うまいこと冬越ししてくれると良いのですけどね。
[ 2020/11/28 08:42 ] [ 編集 ]

No title

いとこさんおはようございます!

季節が進んできましたね
だんだん寒さが厳しくなってきますね
小春日和の日はお外でのんびりと気持ちいいですよね💛

今年の冬は例年通り寒いそうです
この二年間暖冬が続いていましたので、寒さが身に染みる
冬となりそうです
[ 2020/11/28 09:08 ] [ 編集 ]

クウーママ さん

コメントありがとうございます。

今まで何となく大きい木に咲くのは椿 背の低いのはサザンカって思っていました。
調べてみてわかったような気がしています。
高い木々に囲まれた中で見上げ 見える青空気持ちいいですね。
思い切り深呼吸もしたくなります。
[ 2020/11/28 12:18 ] [ 編集 ]

アンジュままさん

コメントありがとうございます。

椿とさざんかよく似ていますね。
最近は椿の種類も多くさざんかと椿よくわからんくなっていました。
暖かくお天気の日 少しでも長く続いてほしいです。


[ 2020/11/28 12:25 ] [ 編集 ]

自遊自足 さん

コメントありがとうございます。

そうなんですよ
パッと見わかりませんでしたが 花が落ちるとわかりますね。
[ 2020/11/28 12:27 ] [ 編集 ]

朝比奈さん

コメントありがとうございます。

本当にありがたいことで お散歩日和が続きています。
焚火にあたったりする歌詞もありますので 寒い時期に咲くんでしょうね。
今の子供たちは この歌習うんでしょうか?
ちょっと気になりました。
[ 2020/11/28 12:29 ] [ 編集 ]

ぺるしゃ。さん

コメントありがとうございます。

そうですね
大きな木は 椿だと思っていました。

周辺には少し足を延ばせば こんな景色が見られます。
以前はもっと多かったですが 最近はほとんどがあたらしい住宅に変わっています。

清流は公園の中に作られ お気に入りの場所です。ゴンとよく遊んだ場所です。


[ 2020/11/28 12:34 ] [ 編集 ]

クルーズママ さん

コメントありがとうございます。

今日は 寒いですね
冬が小休止していましたが 寒い冬がやってきそうですね。

油断大敵 お互いに頑張りましょう。
[ 2020/11/28 12:43 ] [ 編集 ]

No title

こんにちは♪

今日は少し肌寒いですが、昨日まではポカポカ陽気でお散歩日和でしたね(((o(*゚▽゚*)o)))
ママさん、ご近所のお友達と一緒に6.2キロも歩かれたとはビックリでした!

椿と山茶花、似ていますよね☆
私もいつもどっちだろう?と思っていました💦
今度、お散歩の時に見付けたら葉っぱに注目して見てみようと思います(*^^)v
[ 2020/11/28 14:48 ] [ 編集 ]

No title

こんにちは♪
椿と山茶花
これね ホントに私も毎回悩みます(笑)
昨日 椿だと思ってブログUPしたら
今朝 ハラハラと花びらが散って落ちていたので
あれ~ 山茶花やぁ~って 失敗しました(笑)
あちら こちらと
お散歩 楽しまれてますね(^_-)-☆
[ 2020/11/28 15:24 ] [ 編集 ]

あゆみんさん

コメントありがとうございます。

昨日までは暖かっかったのに 今日は寒いですね。
ハイよく歩きました(*^▽^*)

椿とさざんか私も再度確かめようと思います。
[ 2020/11/28 16:53 ] [ 編集 ]

sheep☆さん

コメントありがとうございます。

椿と山茶花なかなか わかりづらくて・・・・調べるきっかけになりました。
これからは 悩まないようにと思います。

ハイ!ゴンとの散歩道をあちこち歩いています。
[ 2020/11/28 16:57 ] [ 編集 ]

私も区別がつかなくて?
サザンカの花は散るときは花びらがパラパラと一枚づつ落ちますが、椿は花がポトンと落ちると聞いた事はありますが。。。。
[ 2020/11/28 18:46 ] [ 編集 ]

No title

こんばんは、ツバキもサザンカもあまり寒さに強くなく、北海道の屋外ではほとんど見かけませんでした。
こちらに出て来た時は、すべてツバキだと思っていたのですが、友人から聞いた一番分かりやすい見分け方は落ちた花を見るとよいとのこと。
花弁がちらず、花がポロリと落ちているのがツバキ、花弁が散り散りになっているのがサザンカだと聞きました。
ポロリと落ちるのが打ち首を連想させ、武士に嫌われたとも聞きました。
[ 2020/11/28 20:59 ] [ 編集 ]

く~ちゃんのママさん

コメントありがとうございます。

そうですね
花が落ちるとわかりますが 咲いている状態では なかなかわかりにくいですね。
大きな木になるのは 椿だと思っていました。
[ 2020/11/28 21:23 ] [ 編集 ]

スミレ(小紫)さん

コメントありがとうございます。

その通りです。
椿は花首から落ちるので ゲンが悪いと聞いてきました。
花弁がフリルになっているのは さざんかなのですね。
なるほど ありがとうございます。
へ~北海道では 見かけないのですか。
知りませんでした。
[ 2020/11/28 21:33 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する