カンツバキ


 


生け花



お正月 3日目 今日も冷たい風が吹く一日でした。


今日は 近所の友人が お散歩を兼ねて 初詣に誘ってくれて  見えないゴンも一緒に出かけてきました。


いつもの神社より 少し離れた神社 交野天神社(かたのてんじんじゃ)にお参りしてきました。


神社の社殿の奥 石段を上った先には 6世紀の頃に継体天皇が置いた樟葉宮跡ともいわれる


末社の貴船神社があります。


境内には クチナシの実がなっている木がたくさんあることに気が付きました。


クチナシの白い花が咲くころは 香りもよく素敵でしょうね


そのころに また来てみます。


クチナシのみ


見事な千両 きれいですね 


千両

神社の写真がなくてすみません 撮り忘れました


前にお利口に並んでいた 大型犬ちゃん2人に 気を取られていて ・・・・忘れちゃいました(*^▽^*)


車があるときは こちらの神社までお参りに来ており


ゴンも一緒に前のワンちゃんと同じようにならんでいたなぁ・・・・・・懐かしく思い出していました。


昨年 健康で過ごせたことに感謝し コロナの収束を願いました。


そして帰途へ


帰り道で見つけた カンツバキ


カンツバキ



つばき科 カンツバキ? 見た目は サザンカ・・・・・なんで?


間違っているんちゃうん?


椿のような筒型厚みのある花ではないし・・・・


帰宅後調べてみると 「カンツバキ」は サザンカとツバキの交雑種だそうで 枝が横に広がる傾向があるそうで


背も高くなりにくいそうです。


葉っぱもどう見てもサザンカっぽいけど・・・サザンカとツバキの特徴を併せ持っているそうで


どちらかというと サザンカに分類されるそうです。


なるほど・・・・調べて よくわかりました。


背の低い生け垣(1mまでの高さ)は カンツバキ(サザンカ)が多く  背の高いいつもの神社で見かけたサザンカは サザンカ


これから またまた 街歩きが楽しくなりそうです。


今日は10000歩余り 歩きました。


寝正月の私には いい運動になりました。誘ってもらった友人に 感謝です。




最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓14歳の頃のゴンに ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド初心者へ
にほんブログ村
[ 2021/01/03 21:48 ] 生活 | TB(-) | CM(14)

No title

いとこいさん、遅ればせながら、あけましておめでとうます^^
本年もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
昨日はご近所のお友達とご一緒に、お散歩がてらの初詣に行かれたんですね!
優しいお友達、良かったですね^^ゴンちゃんもきっとスンスンしながらお供してましたね(●´ω`●)
カンツバキって、ツバキとサザンカの交雑種なんですか。それで、二つのお花の特徴を併せ持つんですね。
でも、こうしてお散歩道で不思議発見、帰ってから調べて、一つ疑問が解消されましたね。何気ないお散歩でも、こうして新しい発見があると、また楽しくなりますね!
[ 2021/01/04 07:07 ] [ 編集 ]

No title

おはようございます♪

カンツバキ!
主人の実家に椿らしきものがあるのですが
今頃?
背も低いし・・・。
間違って咲いてるのかな~って思っていました。
カンツバキだと思います。
教えていただいてありがとうございました。
[ 2021/01/04 08:08 ] [ 編集 ]

へえ〜♪カンツバキってそういう種類だったんだー☆

お正月らしい光景ですね❣️
さすがに神社さんです。
クチナシの実は初めて見ました。
す〜ん。。こんな風になるんだあ〜って思いました。
なんとなくお上品な身のなりかたですね。(まあ、下品な実のなり方はないな。。。笑)

大型わんちゃん、躾が良いのですね。
うちのぺるだったら、ダメでしょうな。。。⬇︎
まあ、大昔の犬で外飼いだったしな。
小さいワンちゃんがおとなしく待っているのもとっても可愛いですよねー💕ごんちゃんはお利口さんです♪
[ 2021/01/04 08:35 ] [ 編集 ]

No title

いとこいさんおはようございます♪

お友達と一緒に初詣行かれて楽しかったですね♪
お参りすると気持ちがすっきりします☆彡

寒椿きれいですね~!
冬の風物詩ですね💛
[ 2021/01/04 08:51 ] [ 編集 ]

No title

こんにちは♪
お正月三日 一万歩 おめでとうございます!(^^)/
お友達に誘っていただいてよかったですね
これからもドンドンお外へ お散歩に出かけましょう
(人込みは避けてね(^_-)-☆)
写真がとっても綺麗で見とれてしまいました~

[ 2021/01/04 09:49 ] [ 編集 ]

No title

いとこいさん、
あらためまして
あけましておめでとうございます。

初詣に出かけられて、気持ちもしゃっきり!なさったことと思います。
しかも10000歩も歩いて…。
すごいですね!

千両も寒椿も冬に優しい印象でとてもこころが和みますね。
いいお写真、ありがとうございます。

今年もよろしくお願いいたします🍀
[ 2021/01/04 12:54 ] [ 編集 ]

No title

こんにちは♪

お友達と一緒の10000歩。おしゃべりをしながらのお散歩はいいですね♪
クチナシの花は知っていましたが、実は初めて見ました!
赤い実は可愛いですね^^
いとこいさんのおかげで、ツバキとサザンカはわかりましたが、次はカンツバキ。
そのつもりで観察しますね(^o^)v
[ 2021/01/04 13:07 ] [ 編集 ]

Harumam. さん

あけましてめでとうございます
こちらこそ今年もどうぞよろしくお願いします。
本当に誘ってくださるのは ありがたいですね。
二人して楽しんできました。
その通りで このお散歩の収穫は大きかったです。
知識が広がるのはうれしいです。
[ 2021/01/04 14:43 ] [ 編集 ]

ikuko119さん

コメントありがとうございます。

お役に立ちうれしいです。
サザンカには違いなのですが カンツバキのこと知りうれしくなりました。
[ 2021/01/04 14:47 ] [ 編集 ]

ぺるしゃ。 さん

コメントありがとうございます。

そうですね
しつけの行き届いたワンちゃんでした。
最近は ワンちゃんは外飼いはしないで 室内で飼うように言われています。
時代は変わりましたね。
ありがとうございます。
ゴンは無理を言わない子でした。
[ 2021/01/04 15:00 ] [ 編集 ]

クルーズママ さん

コメントありがとうございます。

初詣 いつも一人 友人とのお参りは初めてで
楽しかったです。
すっきりしますね。

寒椿きれいですね。
[ 2021/01/04 15:07 ] [ 編集 ]

sheep☆さん

コメントありがとうございます。

ハイ 久しぶりによく歩きました
友人のおかげで 外に誘い出してくれたおかげです。
歩くと体もすっきりしますね。

ありがとうございます。
[ 2021/01/04 15:13 ] [ 編集 ]

しゃーろっと さん

あけましておめでとうございます
コメントありがとうございます。

寒い中歩いていきましたが 歩いているうちに温まりました。
やはりお参りするとすっきりしますね。

こちらこそ写真をお褒めいただきありがとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします
[ 2021/01/04 15:34 ] [ 編集 ]

yayoi410 さん

コメントありがとうございます。


クチナシの実かわいいですね
昔 母の時代は クチナシの実を食紅に使っていましたことを
聞きました。

お役に立ちうれしいです。
私もこれからのお散歩が一層楽しくなります。
[ 2021/01/04 15:45 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する