今日は節分
立春から新しい年が始まると考えられていた昔、節分は新年を迎えるための行事として
伝承され、身も心も清めて新しい幸福を願うためのものだったようで
日暮れ前に 大豆を炒り 夜になってから、「鬼は~外、福は~内」と豆を投げて豆まきをしたそうです。

我が家では
イワシを焼きながら煙で家の中の悪い鬼を追い出し
窓、玄関ドアを開けて「オニはそと~、オニはそと~」と2回豆をまき
次に内側をむいて「福はうち~、福はうち~、福はうち~」と3回豆をまきます。
ゴンが毎年怖がって・・・・・サークルやクレートに逃げ込んでいたのですが・・・・・
今年は 高みの見物かな? 「ママまたやってましゅ・・・僕は怖くないでしゅよ」って言ってるかも( *´艸`)
今年は コロナの鬼を日本から追い出したくて 力が入りました。
豆まきの後は 今年の恵方 「南南東」を向いて 願い事をしながら巻きずしを丸かじり イワシも食べ 儀式終了

お仏壇の仏様 そして ゴンには 切って お供えしました。
ゴンも喜んでパクパクしてくれたと思います。
巻きずしは 毎年自家製 中身は かんぴょう シイタケ 卵焼き きゅうり 大葉 かにかまぼこ(入れ忘れて冷蔵庫を開けて気が付きました)
両親が生きているときは 実家の分も巻いていました。今となっては懐かしい思い出です。
以前は アナゴを入れていましたが 一人になってからは アナゴはお高くて・・・・お寿司を買うほど以上につくので
止めちゃいました(*^▽^*)節約です。 実は私巻きずし大好きなんですよ💛
明日もまた食べます( *´艸`)
明日は 立春 また今夜から寒くなるそうですが・・・・・
暖かい春 心から楽しめる明るい 本当の春がやってくるのを 楽しみにしています。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓14歳の頃のゴンに ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
[ 2021/02/02 20:46 ]
生活 |
TB(-) |
CM(28)
なんだか恥ずかしいですけれど、我が家は、買った恵方巻き、やっぱり買った煎り豆で、適当に豆まきを済ませました。
ただやっただけでも、なんとなく良いことが起きそうな気がしていますけど。早く地球上の鬼、全部が逃げていきますように。
コメントありがとうございます
同感です
地球上から 鬼コロナ出て行って欲しいですね。
福ワクチン効きますように!!
節分ですね~
うちは買ってきた恵方巻を南南東に向かって食べて終了でした
イワシも豆まきもなしですが
気持ちだけは鬼は外
今年は手強い「コロナ」という鬼も加わりましたからね。
豆をまく手にも力が入りました。
南南東の方角を向いて黙々と食べました。
今日は買ってきた恵方巻でしたが。
春が待ち遠しいですね。
マスクを外してお花見ができるようになるといいなぁ~
こんばんは☆
今年の節分は無病息災とコロナ退散を願って✨
私もいつもよりも力を込めて豆まきしました(*^^)v
毎年、ママさんの作られる巻き寿司が美味しそうで食べたくなります♪
我が家は今年も手抜きで買ってきました(*´罒`*)ニヒヒ
ゴンちゃん、今年からは豆まきも怖くないね(^_-)-☆
うちは今年も『何やってるでちか?』とキョトンとしていました♪(笑)
謂われや豆の撒き方など、節分の記事、
とってもためになりました!
今日はわが家も、太巻きをパクパク♪
こちらでは近年、急にやりだした恵方巻き。
美味しいのが食べられる行事なら大歓迎です♪
いとこいさん、こんばんわ!
朝比奈も巻き寿司大好きです٩(๑>∀<๑)۶
キュウリにかんぴょう、しいたけ、たまご。
このスタンダードなやつが良いですよね(*`ڡ´●)
ゴンちゃん、今年は福豆をナイスキャッチで食べてたのでは???(*ノω・*)♡
おはようございます。巻きずし、とっても美味しそうですね。
我が家は今年は買いもせず、作りもせず、でした。
干瓢、椎茸・・・想像して口の中がじゅわっとしそう!(笑)
節分に限らず、今度巻きずし作ってみたくなりました。
いとこいさんこんにちは~!
巻き寿司美味しそうですね~💛
私も巻き寿司大好きです♪
韓国風のキンパを時々作ります☆彡
日本の行事を楽しみたいと思います♪
巻きずしが美味しそうですね。
節分が過ぎて また新しい気持ちでスタートしましたね。
ゴンちゃんとの思い出も・・・・サークルに逃げ込んだお話は
以前のブログでも書いていましたね。
その様子を想像すると可愛いです。
コメントありがとうございます。
毎年天満宮に行かれていましたね。
そうですね
コロナ鬼は外ですね。
コメントありがとうございます
そうですね今年の鬼は手強いですね。
おいしく食べて幸運をですね。
その通りです お花見思いっきり楽しみたいですね。
コメントありがとうございます
うれしいお言葉ありがとうございます。
毎年怖がっていた豆まきですが 今年は大丈夫です(*^▽^*)
ぷぅちゃんは 強いですね。
コメントありがとうございます
エッそうですか うれしいです
全国区になりそうですね。
関西の海苔やさんが始めたと聞いていましたが
うれしいことですね。
その通りです。おいしい海苔巻きをみんなで食べるのは大賛成です。
コメントありがとうございます
巻きずし大好きです。なつかしいおいしい味がいっぱい詰まっていていいですよね。
ゴン 今年はそうかもしれません。
コメントありがとうございます
うれしいお言葉ありがとうございます。
そうですね
食べたくなった時が一番の食べ事タイムです。
私は いつでもそうです。
コメントありがとうございます
うれしいお言葉ありがとうございます。
巻きずしおいしいですよね。
大好きです。
コメントありがとうございます
うれしいお言葉ありがとうございます。
新しい年が始まりました。
ゴンの節分の事覚えていてくださっていてうれしいです ありがとうございます。
また一年元気に過ごしてまいりましょう
こんにちは♪
節分の日、毎年いとこいさんの豆まきにゴンちゃんは怖がっていましたね(*^^*)
でも今年からはもう怖くないね。いとこいさんと一緒に豆まきしたかも!
巻き寿司も毎年欠かさず作っておられますね。私は今年は買いました。
私は穴子が大好きなんですが、お高いので同じく滅多に買いません。
うちは量がいる家なので(笑)
コロナ退散で、今年は良い年になりますように!
コメントありがとうございます
ゴンの節分でのこと覚えていてくださっていて うれしいです。
そうですね。一緒に参加してくれていたかもしれません。
アナゴのお高いですよね。この時期は特にそう思います。
今年はコロナ退散 明るい年になって欲しいですね。
そうですよね、豆まきは夕方にするものなのに、気が急いて午前中に、しかも北海道のしきたり通りピーナッツでやってしまいました(笑)
恵方巻、自分では作れないし、いつもひと口では食べられないので、今年はパスしちゃいました。
でも、美味しそうな写真を見たら、食べたくなりました。
定番のかんぴょうの入った太巻き、大好きです。
今日から立春、同じく心から楽しめる春が来てくれるのを待ち望んでいます。
こんにちは♪
私も毎年巻くのですが
あなごの値段をみて、これなら買うほうがいいか~と
思ってやめたのですが
やっぱり家で巻いた巻きずしのほうが美味しいきがしました(#^.^#)
ゴンちゃんもママごちそう様っていってますね♪
コメントありがとうございます
地域によって 豆まきの豆も違うんですね ピーナツおいしそうです。
オニさん喜んで食べそうですね。
今年の春は昨年出られなかったので 期待が膨らみます。
コメントありがとうございます
そうですね
自分の好みの味付けの具材で巻くので 自分自身にはあっているような気がしています。
お家それぞれで違うでしょうが・・・・
愛情分おいしいかもしれませんね。
ゴンも喜んでくれるとうれしいです。
ありがとうございます。
こんばんは🌙😃❗
恵方巻き沢山巻かれましたね~
美味しそうです
かんぴょう椎茸など準備すると、4~5本巻けますからね😉
ゴンちゃんももらったのね
ウマウマでしゅね
豆まきもされて、かわりなく節分の行事をこなされました
鬼は外!一緒にコロナもやっつけましょう~
コメントありがとうございます
巻きずし大好きなので2日にわたって食べます(*^▽^*)
うれしいお言葉ありがとうございます。
余ったシイタケ、かんぴょうは冷凍保存してまた 巻いていただきます。
ゴンも今年からは何でも食べられるので残さず食べてくれたでしょう。
そうですね
コロナに負けられません。
皆さん、今年は豆まきに力が入ったようですね(*´艸`*)
私も『コロナめ―!』と、力が入りました。
美味しそうな巻寿司💛
あ!丸かぶりしながら願いごとをするのを忘れていたと、今気づきました。(笑)
そうですね、心もふわっと軽くなるような、
暖かで明るい春が、1日も早く来るといいですね♪
コメントありがとうございます
そうですね
鬼コロナ追い出しに力が入りました。
巻きずしおいしそうと言っていただいて嬉しいです ありがとうございます。
今年こそは 思い切りあたたかな春を 過ごしたいものです。
コメントの投稿