針仕事の 大事な相棒


  


今日は 昨日までのあたたかさとは正反対 寒い一日でした


郵便局へ行ったついでに 近くの公園までお散歩


ゴンとのお散歩コースでもありました いつも郵便局へ寄って・・・がコースになっていました。


公園の 流れる川の中で見つけた フウの実 流されないように 踏ん張っていました


フウの実



      


昨日より 着物のリメイク作業を始めましたが 昨日アイロンあてをした布地を


以前にもリメイクした時の 型紙を少し修正して使用して 切りじつけを・・・・・


針に仕付け糸を通すのですが・・・・・これがちょっと困難 そこで大事な相棒をご紹介します


糸通しです

相棒


針の頭を 差し込んで 糸をかけて レバーを押し下げるだけで 

糸通し


針に糸が通ります    もう便利で・・・・大助かりです。 大事な相棒です。

糸通し1


切りじつけをするために 何度も 針に糸を通しますが 苦になりません。

ありがたいです。 よく働いてくれました。


今日は 印付けの代わりに 切りじつけの前段階までですが


ワンピースの前、後ろ身頃、袖、見返し、裏地の前後ろ身頃まで 約5時間(目が少し痛くなりやめました


次は 糸を切って 切りじつけ 終了まで が目標です。


切じつけ




最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓14歳の頃のゴンに ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド初心者へ
にほんブログ村

[ 2021/02/08 20:36 ] ハンドメイド | TB(-) | CM(32)

No title

こんばんは。

裁縫は苦手なのですが、必要に迫られてしなきゃいけない針仕事も
すます億劫になってます。
モカの洋服のお花のアップリケが取れたまま放置。
それがワンポイントで可愛いから買った服なのに!
ダメダメ飼い主です。

歳と共に糸を通すのもひと苦労ですが
こんな便利なものがあったのですね。
ただ、買っても、裁縫嫌いの私には
それほど活用の場がないような気がします(笑)

[ 2021/02/08 21:20 ] [ 編集 ]

いとこいさん、こんばんわ!
どんな仕上がりになるのかわくわくですね(*´艸`)
お勉強させていただきます(*`・ω・)ゞ
[ 2021/02/08 21:26 ] [ 編集 ]

なでしこさん

コメントありがとうございます

とても便利な糸通しです。
そうですか・・・お近くだったらワンポイントお付けするのに。
[ 2021/02/08 21:57 ] [ 編集 ]

朝比奈 さん

コメントありがとうございます

迷いながら進めています。
色がちょっと派手目なのが 気にかかるところですが・・・
家で着るなら良しということで・・・・楽しみにしていただいて・・・ドキドキです( *´艸`)
ありがとうございます。
[ 2021/02/08 22:00 ] [ 編集 ]

No title

うわぁ♪
こんな便利グッズがあるんですね~
あたしはまだ問題ないんですが
やっぱり母は難しいって針仕事をやめてしまいました
[ 2021/02/08 22:34 ] [ 編集 ]

No title

こんばんは☆

これは便利な道具ですねΣ(゚Д゚)
私は昔ながらの糸通しを使っています☆(笑)
どんな作品に仕上がるのか楽しみです(((o(*゚▽゚*)o)))
夢中になると時間を忘れて没頭してしまいますよね💦
5時間とは頑張られましたね(*^^)v
お疲れさまでした✨
[ 2021/02/08 22:57 ] [ 編集 ]

No title

おはようございます♪

糸通し、わたしも持っています。
白内障の手術をしてからはこの糸通しが手放せません。
いいものを考えてくれますね~( *´艸`)

お洋服進んでますね。
ワクワクです(*^^)v
[ 2021/02/09 06:47 ] [ 編集 ]

糸を通すアイテムがあるんですね❣️

子供の頃は目が良かったので母親の針仕事時は糸を通す役目でした。
今は全然無理だと思います。
ふ〜ん。。便利なアイテムですね❣️
これは助かりますよねー。
頑張る気持ちが出て来そうです♪

素敵なワンピースができそうですね❣️
柄が強くないのでパールのアクセサリーとかもつけたら綺麗だと思います。
完成が楽しみですね❣️
[ 2021/02/09 08:51 ] [ 編集 ]

No title

お着物の色、本当に綺麗ですね!!
品のあるピンク、目に優しいピンク、桜色、といたらいいでしょうか。
着物から、どんなお洋服になるのか、とても楽しみです。
春が待ち遠しくなります~~~
[ 2021/02/09 09:35 ] [ 編集 ]

No title

いとこいさん、こんにちは〜。

丁寧な作業お疲れ様です。
ワンピースになるのですね、楽しみですネ(^O^☆♪
この糸通し器?優れものですね。
私もだんだん糸通しが大変になってきているので、
こういうのはが欲しいです!
探してみようかしら( ͡° ͜ʖ ͡°)

あまり根を詰め過ぎませんように…🍀
出来上がりを楽しみにしています。
[ 2021/02/09 09:41 ] [ 編集 ]

No title

こんにちは♪
フウの実 わからないので調べてきました(笑)
普段何気なく見過ごしている風景に
目を止めてみる  いいことですよね~
糸通し器 便利そうですね
糸を通すのが一番時間かかります(汗)
根を詰めて一気にされると お疲れが出ますよ
お気をつけ下さいませね(^_-)-☆
[ 2021/02/09 11:09 ] [ 編集 ]

愛紗さん

コメントありがとうございます

この糸通し使いやすくて便利ですよ
おすすめします。
[ 2021/02/09 12:46 ] [ 編集 ]

あゆみん さん

コメントありがとうございます

昔からの糸通しの先が 針の穴に通すのがつらくなりましたので
この糸通しが 解決してくれました。
楽しみにしていただいてありがとうございます、

ちょっと頑張りすぎました
気を付けます。
労いのお言葉ありがとうございます。
[ 2021/02/09 12:49 ] [ 編集 ]

ikuko119さん

コメントありがとうございます

そうですね
これは便利です。
白内障の手術後は 無理をするといけないと聞いていますので
無理はできませんが この糸通しはいいですね。

はい頑張ります。ありがとうございます(^_-)-☆
[ 2021/02/09 12:52 ] [ 編集 ]

ぺるしゃ。さん

コメントありがとうございます

そうですね
母親の苦労がよくわかるお年頃です( *´艸`)
これは便利です。
やる気が出ます。

素敵なワンピースができるといいのですが・・・・頑張ります。
[ 2021/02/09 12:56 ] [ 編集 ]

greenさん

コメントありがとうございます

もっと若い頃にできるとよかったですが
働いているときは 思いもしませんでしたが
お金はありませんが 時間がありますので
頑張って作ります。
楽しみにしていただいてありがとうございます。
[ 2021/02/09 12:59 ] [ 編集 ]

しゃーろっと さん

コメントありがとうございます

労いのお言葉ありがとうございます。
この糸通しは使いやすくて便利です。
おすすめします。

ハイぼちぼち進めます。
完成を楽しみにしていただいてありがとうございます。
[ 2021/02/09 13:01 ] [ 編集 ]

sheep☆さん

コメントありがとうございます

そうですね
通りすぎてしまう光景もこの季節は 愛おしくなります。
その通りです
今までハズキルーペに架け替えて糸通しをしていましたが
これは 便利です。
お気遣いのお優しいお言葉ありがとうございます。
ぼちぼち進めます。
[ 2021/02/09 13:05 ] [ 編集 ]

No title

こんにちは♪

私もこの糸通しは数年前から使っています。
ミシンの糸通しと共に無くてはならないもので、
これが無かったら糸が通りません(>_<)
本当に大切な相棒ですよね!
切りじつけ、母が昔していたことを思い出しました。
大切な生地だから丁寧に作っておられますね(*^^*)
[ 2021/02/09 13:21 ] [ 編集 ]

No title

糸通し前から気になってた
商品です(≧▽≦)
最近は眼鏡をしてても
糸通しが上手くいかなかったので
私も購入しようと思います(#^^#)

お着物の色合い
とても奇麗ですね(#^^#)
リメイクの仕上がり
楽しみにしております(*^-^*)

私も今デニムのリメイクに
夢中です(#^^#)

今日も寒いですね(>_<)
春まで後少しですね
寒い冬がんばって
乗り切りましょうね(#^^#)
[ 2021/02/09 13:39 ] [ 編集 ]

こんにちは

糸通し、あるととても便利そうですね。
コンタクトなので、コンタクトをはずすと、比較的簡単に通るのですが...
あまり、根を詰めずに、楽しんで作って、おしゃれしてお家の中で過ごしてくださいね。^-^*
[ 2021/02/09 14:06 ] [ 編集 ]

No title

心強い相棒サン(✿^‿^)糸通しですね(☆▽☆)
5時間作業は💦なかなか目がお疲れ様ですよね( ´◡‿ゝ◡`)キレイな春色( ꈍᴗꈍ)桜の咲く季節にぴったんこでしょうね(。•̀ᴗ-)✧
[ 2021/02/09 14:17 ] [ 編集 ]

yayoi410 さん

コメントありがとうございます

そうですね
yayoiさんに教えていただいたミシン糸通しとこの糸通しは
なくてはならないものです。
そうですね
大切な生地の時は切りじつけをしています。
[ 2021/02/09 14:43 ] [ 編集 ]

チョコ&アンのママさん

コメントありがとうございます

この糸通しは 優れものです。
おすすめします。

リメイク完成楽しみにしていただいてありがとうございます。

ママさんもリメイク中なんですね。出来上がるのが楽しみですよね。
出来上がった時のことを想像して頑張れます。

今日は寒いですね
ハイ!頑張りましょう
[ 2021/02/09 14:48 ] [ 編集 ]

Keity**さん

コメントありがとうございます

これは大変便利です
ハイ優しいお気遣いのお言葉ありがとうございます。
楽しみながらを一番にのんびりします。
[ 2021/02/09 14:51 ] [ 編集 ]

アンジュまま さん

コメントありがとうございます

心強い相棒です( *´艸`)
ちょっと頑張りすぎました 今日は気を付けて 無理しません。
ありがとうございます。
出来上がりが楽しみです。
[ 2021/02/09 14:53 ] [ 編集 ]

No title

こんにちは、こうゆう便利グッズってあるのですね!
ミシンの糸通しは見たことがありますが、手縫いの時の糸通し、確かに必要ですね。
こういうグッズがあって、素敵ないとこいさんの作品が出来上がるのですね♪
あっ、あと疲れた時にあらわれるゴンちゃんの優しい眼差しと、笑顔ですね!!
[ 2021/02/09 15:49 ] [ 編集 ]

No title

針に糸を通すって大変です。私も時々やりますが苦労してますね~
[ 2021/02/09 18:53 ] [ 編集 ]

スミレさん

コメントありがとうございます

この糸通し本当に便利ですよ。
何度も糸を通す必要がある今回の作業には もってこいです
ハイ ゴンの笑顔が一番癒されます。
ありがとうございます。
[ 2021/02/09 19:21 ] [ 編集 ]

自遊自足さん

コメントありがとうございます

針への糸通し本当に大変ですよね
これは本当に便利ですよ。
[ 2021/02/09 19:23 ] [ 編集 ]

No title

糸通し、こんな便利なものがあるなんて知りませんでした。
これがあれば、糸通しのイライラも解消ですね。

切りじつけ、私はやったことないのですが、
やはりシルクのような布地を扱う時には、切りじつけが良いのでしょうね。
お仕事がとっても丁寧なのに、もう仮縫い。
早くてびっくりです!
目を酷使されませんようお気を付けくださいね(*^-^*)
[ 2021/02/10 00:05 ] [ 編集 ]

pil さん

コメントありがとうございます

この糸通しは 大変便利な優れものです。

そうですね
シルクのようなものにはやはり切りじつけがいいと思います。
どんな感じになるのか楽しみです。
お気遣いのお言葉感謝します ありがとうございます。
[ 2021/02/10 11:46 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する