今日は大変風も強く 風があるためか 期待したほど 暖かさは感じられませんでした。
昨日急に動かなくなった 70年動き続けた 相棒のミシン
急に動かなくなり皆様にご心配おかけしましたが 動くようになりました。
(*^▽^*)
たくさんのご心配コメントありがとうございました。
本日 ミシン修理に来ていただく予定になっておりましたが・・・・・
昨日 ほこりを取り オイルをさし 色々ケアをして動かなかったのですが・・・
ミシン修理屋さんが来る前に 糸を変え 動かしてみると・・・・・なんと 動きました
それも軽やかに・・・・えっ! ほんと?その後も試し縫いするも 順調に動きます。

昨日のオイルが 全体に行きわたったから?
元来 このミシン修理は 長年父親の担当(ミシン修理の経験あり)
ミシンの調子が悪くなるたびに お仏壇の父親にいつも泣きごとを・・・昨日も相当ブツブツ・・・
いつも言っていたことは・・「寝ている間に 直しといてや~」でした。
そうすると いつもは 完全ではありませんが 何とか調子を取り戻して 働いてくれるんです
今回は 「ミシン動かへん もうあかんわ・・・・修理屋さんが来て 治ったらええけど~どうしよ・・・・」と泣きごとを言っていました。
修理屋さんが来られる20分前 もっと早くから動いたのかもしれませんが・・・・
修理屋さんには申し訳なかったのですが 事情を話してお断りをさせていただきました。
(´∀`*)ウフフ出張費 4000円 助かりました そして いくらかかるかわからない修理代も(*^▽^*)
なぜ?と思いますが 父親が修理してくれたと思うことにします。
ちなみに 昨日は父親の月命日でした。
また ハンドメイドの相棒として 頑張ってもらえそうです。
母親が使っていたミシン もう70歳を越えていると思いますが 私が生きているうちは
がんばってもらいたいなぁ~💛
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓14歳の頃のゴンに ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
こんばんは♪
ミシン、よかったですね。
お父さんが直してくましたね(*^^)v
いとこいさんのミシン、ステキです♪
こんばんは♪
ミシン動いてくれて良かったです!!
ホッとしましたね。
私もミシンの調子が悪い時は大抵掃除をしていなかったのが原因でした(^^;)
でも、70年も現役選手のミシンってすごいですね。
いとこいさんが大切に使っておられるのと、お父さんのおかげでしょうね(*^^*)
ミシンなおってよかったですね!
お父さんがきっとなおしてくれたんでしょうね。
現役のミシン、電動と思っていたのでちょっとびっくり・・
これからも素敵な作品を作ってください(^^)v
ミシン直って良かったですね~
アンティークの域のミシン
まだ現役ってとってもかっこいいです
コメントありがとうございます
うれしいお言葉ありがとうございます。
私もこのミシン大好きです
コメントありがとうございます
ご心配おかけしました
動いて安心しました。
そうですね
これからはチョコチョコ オイルをさすことも大事だと思っています。
ハイ気がつけばです。すごいですよね
ありがとうございます。
コメントありがとうございます
ご心配おかけしました ミシンが直ってホッとしています。
うれしいお言葉ありがとうございます。
ハイこれからも この足踏みミシンで頑張ります
ありがとうございます。
コメントありがとうございます
ご心配おかけしました 治ってよかったです。
うれしいお言葉ありがとうございます。
ますますの励みになります。
いとこいさん、こんばんわ!
そして相棒の復活おめでとうございます٩(๑>∀<๑)۶
お父様の職人技に感服です(*≧∀≦)ゞ
お父様とお母様がいとこいさんのリメイクを応援してくれているようですね(*´艸`)
ゴンちゃんもきっと同じところで見守ってくれてますね(ノ´∀`*)
よかったですね~ これでまた10年くらいは問題無し ですね
奇跡です!!
お父さんのお陰だと思いました。
また動いてくれて良かったです。
70年と言えば戦後まもなくですね
当時のミシンはとっても高価だと聞きました。
ミシンを持っていて洋服を作る方は
かなり商売繁盛したそうです。
70年も使えるミシン。
電化製品の寿命は10年と言われる中
本当に凄い。
メンテナンスして愛情たっぷりそそげば
まだまだ頑張ってくれそうです♪
どうしても
「すぐに何とかしなくちゃぁ!!!」
って気が焦っちゃうんですよねぇ(涙)
どちらが正しいかわからないというのは本当にそうだと。
きっとどちらを選んでもある程度こうした方が。。。
って残るんだと思います(´-ω-`)
うちもペペ子の最後の時は
唐揚げ食べさせたりカステラ食べさせたり。
今まで気を使っていたのがなんなのかというくらい
ジャンキーなものを食べさせてました(苦笑)
ミシンの構造はよくわかりませんが、昔からある足踏み式なので、比較的単純な構造かもしれませんね。
と言うことは錆つきなどがない限り壊れにくいものかもしれません。
オイルが馴染んで動くようになったのかもしれませんね。
きっといとこいさんが使用できる間は「お利口に」動いてくれそうですね❣️
本当に良かったですね♪
お疲れ様でしたー☆
コメントありがとうございます
ご心配おかけしました
父親に?感謝です(*^▽^*)また使えるようになってうれしいです。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます
はい!頑張ってもらいます。
ありがとうございます。
いとこいさん、こんにちは。
天気の穏やかな日曜日になりました☀️
ミシン、見事に復活してよかったですね🍀
お父様のお力が効いたのかと思います〜。
不思議なことってあるのですね。
私は信じます(笑)
いいことは信じる主義?です(*'▽'*)
また、このミシンですてきなさくひんを生み出してくださいネ(╹◡╹)♡
コメントありがとうございます
私も信じられなくて・・・きっと父が と思いました。
また動いてくれてうれしいです。
母はご近所の方の洋服を作ったり 私のを作ってくれました。
ミシンにはこれからも働いてもらいます。
コメントありがとうございます
ハイよく働いてくれています。
この度は 引退希望なのかなぁ?なんて疑いましたが?
まだ頑張ってもらえそうで安心しました。
同感です
初めは何とかと思うので・・・・おっしゃる通りです。
頑張ってください。
いい方向に向かいますように!!
コメントありがとうございます
ご心配おかけしました
タイミング的に 費用も掛からず いい方向に回ってくれました。
おっしゃるとおり 構造的中の部品が折れているようにも思えなかったので
すが オイルがなじむのに時間がそこそこかかったのかもしれんせん。
今後の参考にもなり よい経験をしました。
もう少し頑張って動いてもらいます。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます
今日は 穏やかに日曜日となりそうですね。
ご心配おかけしました。
ミシン元気に復活してくれて うれしいです。
ハイ!同じです。いい事は よいように取って信じます。
また頑張って動いてもらいます。
ミシンに対して感謝の気持ちも足らなかったかもしれません。
あらためて感謝です。
ありがとうございます。頑張ります。
おはようございます。
ミシン直ってよかったですね!!
きっとお父様が愛娘のために直してくれたのですね。
70年も使ってるとはすごいです。
このミシンでいとこいさん様の素敵な作品が次々うまれてるんですね。
置いてるだけでも絵になります。
私のミシンも40年で長いなと思っていますが、いとこいさん様に比べたらこどもみたいなものです。
お父様が直してくださったのですね☆彡
すごいです!
嬉しかったですね💛
よかったです(*^^*)
良かったね😃
きっとママさんの事をいつも見守っているから、治してくれたのだと思います。
お母様の大切にしていた形見ですから、きっとそうですよ‼️
嬉しいですね❤️
本当によかったですね!
機械って不思議とそんなところがありますね。
一生懸命かまっている時はうんともすんとも言わないのに、ちょっとほったらかしておいて触ったら、あら不思議!ちゃんと動く時が!!
シンプルででも必要な機能は持っている手動ミシン。
これからもいとこいさんの力強い相棒として頑張ってくれるのでは!!
それにして修理の方が来られる前でこれまたよかったですね♪
こんにちは♪
お母さまの大切にされていたミシン、修理屋さんに見ていただく前に直って良かったですね(((o(*゚▽゚*)o)))
不思議なお話ですが、きっとお父さまが直してくださったんだと思います✨
うちの旦那は整備士の免許を持っているので、自分の車は自分で直しているのですが…よく話しかけて大切にしています(*^^)v
毎回、乗る前に『今日もよろしく』と声を掛けて、帰宅した時には『今日もありがとう、おやすみ』と声を掛けています♪(笑)
きっとママさんのミシンも旦那の車も『もうちょっと一緒に頑張ろう♪』と思ってくれているのでしょうね(^_-)-☆
またまた素敵な相棒さんと素敵な作品が完成するの楽しみにしています♪
こんにちは♪
>寝ている間に 直しといてや~
ふふふっ
動くようになって良かったですね(^_-)-☆
私も 昔ミシンの修理をお願いしたら
油をさして埃を払ってもらっただけで 動くようになりました
メーカー問わずで
その時の修理代は3000円ほどだったと記憶していますが
帰りに エライ高いミシンの売り込みをされました
ただでは帰らはらんわなぁ~(笑)
コメントありがとうございます
うれしいお言葉ありがとうございます。
ハンドメイドは このミシンで作成しており 大切な相棒です(*^▽^*)
ハイ アンティークな雰囲気を気に入っています。
ママさんのミシンも年代物ですね。すごいですね。
コメントありがとうございます
うれしいお言葉ありがとうございます。
また頑張ってもらいます。
コメントありがとうございます
うれしいお言葉ありがとうございます
もう少し頑張って働いていただきます。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます
そうですね
機械ものって本当に不思議ですね。
大事にケアしながら使っていきます。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます
うれしいお言葉ありがとうございます。
父が直してくれたと思いたいです。
いいお話をお聞きしました
そうですね 毎日の感謝大事ですね
わたしも話しかけることにします。いつも文句ばかりです(;^ω^)
もう少し一緒に頑張りたいです。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます
そうですね
昔のミシンは おそらく掃除とオイルを射すぐらいと思っています。
所が動かなくて がっくりしていました。
動くようになりよかったです。
いとこいさん、
あーよかったですね。
私も前に動かなくなったミシン、油差してもダメで、諦めて、最後に触れたら、動いてました。
やっぱり、油が回るのにも時間あるのかもしれませんが、
これは、絶対お父様ですね。
確信持って言えます!笑
何故か?消える名前!
名無しの権兵衛の犯人でした。汗
コメントありがとうございます。
そうですね
油が回るのに時間かかりそうですね。
うれしいお言葉ありがとうございます。
ハイ!そう信じています(*^▽^*)
ご丁寧にありがとうございます。
コメントの投稿