今日は 気温が15度ぐらいまで上がり 過ごしやすい一日でした
今日もゴンと一緒の思い出散歩 いつもの神社方面へ
緊急事態宣言が解除され 初めてのお参りして
以前はこの神社では 大きなサザンカの木があり サザンカとツバキの違いをお勉強しました
サザンカは 花びらがわかれ 平たいですね

今日は ヤブツバキを見つけました

此方は 椿 お花を見ると コロンとしていて シベも固まっていますね

横から見ると 立体感のあるお花

足元を見ると お花がぽとりと 丸ごと落ちています
サザンカは 花びらが ハラハラと落ちていました。

サザンカと 椿の違いが分かるようになり うれしい もう迷いません。
ドウダンツツジもかわいくお目覚め とんがり帽子のようでかわいい💛

桜のつぼみはまだもう少し・・・・・寒いようですね

暖かい日が続くようになるのは まだもう少し先のようで 待ち遠しいなぁ(*^-^*)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓14歳の頃のゴンに ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
[ 2021/03/04 21:11 ]
生活 |
TB(-) |
CM(20)
いとこいさん、こんばんわ!
暖かくなるとうきうきしてきますね(^^♪
桜はまだですが、準備はできてるようで待ち遠しい限りですー(❁´ω`❁)
ゴンちゃんもルンルンだったかな?
いとこいさん、こんばんは。
ゴンちゃんとの思い出散歩も暖かさがうれしいですね。
わかりやすい解説でサザンカとツバキとの違いがよく理解できました〜。
いとこいさんに感謝です。
春を待ちわびた草花の芽がどんどん膨らみ、見つけるのも楽しみになりますね〜🌸
やっと最近、私も椿と山茶花の区別がつくようになりました。
足元を見るのが、一番かもしれませんね。
そろそろ桜も早咲きの河津桜が咲いているのか、チェックしに行かなければ...と思いつつ腰の重い私です。いとこいさんを見習わねば。
コメントありがとうございます
その通りです 暖かくなるとウキウキして
お散歩もいっそう楽しくなりますね。
ご飯と一緒に楽しみました
コメントありがとうございます
暖かい季節になるとゴンとの思い出散歩も楽しくなります
私もさざんかと椿の違いが分りませんでしたが
さざんかの咲く季節で違いをお勉強してよくわかるようになりました
今まで椿だと思っていたお花がみんなさざんかだったことに
驚きました。
お役に立ててよかったです
これからはいろいろなお花が出てきて楽しいですね
コメントありがとうございます
そうですね さざんかと椿
足元を見ると1番わかりやすいですね
河津桜、オカメザクラ、あんずの花が咲いているそうです
しかし何処とも密のようですよ。
安心して出かけられるようになるといいですね
おはようございます♪
だんだん暖かくなってきて
春だな~って思います。
桜も今年は早く咲くみたいですね。
楽しみです♪
いとこいさんこんにちは~!
お散歩していると春の息吹を感じますね♪
これからきれいに咲いてくれる準備をしているのですよね☆彡
いとこいさんのおかげで椿との区別がつくようになりました♪
ありがとうございます💛
山茶花と椿の花の違い( 〃▽〃)いとこいサンブログで学ばせて頂きました(*^^*)
暖かくなってくると☆お散歩も出やすくなって、春の準備の光景に出会えますね(^3^)/
こんにちは♪
椿と山茶花 私も最近ですが
花の形でなんとなくわかるようになりました
平べったい&コロンとしているの(^_-)-☆
ドウダンツツジも可愛いお花が咲くのですよね
いろんな発見があって楽しいですね!
お雛祭りに女子会されたんですね~
すてき♡な女子会でしたね
シフォンケーキが
とっても美味しそう~
コメントありがとうございます
桜今年は早いのですか
それは楽しみです♪
うれしい情報ありがとうございます
コメントありがとうございます
お天気よく 暖かい日のお散歩は気持ちいいですね
椿とサザンカの区別がつくようになるだけで
私自身もうれしいですし
お役に立ちうれしいです。
コメントありがとうございます
うれしいお言葉ありがとうございます
お役に立ててうれしいです。
春の準備に立ち会えるのもまた うれしいですね。
コメントありがとうございます
ドウダンツツジはちいさな釣り鐘ようなお花がかわいいですよね
その通りです
色々な発見ができるお散歩 楽しいですね。
おひな祭り女子会楽しかったです
これからは なんだかんだと理由をつけて女子会楽しみたいと思います(*^-^*)
シフォンケーキおいしそうと言っていただいてありがとうございます
友人の盛り付けがとても素敵で一層おいしくなりました。
いとこいさん授業で、椿と山茶花の違いを勉強しました(*´σー`)エヘヘ
ただ、花の落ち方で判断してました。
こんな感じで花自体を説明してくださると
凄くわかりやすいです。
とは言いながら、見分けが付かなくて椿に分類する確率高いですが٠٠٠(笑)
ゴンさんにも呆れられそう!
コメントありがとうございます
うれしいお言葉・・・お役に立てうれしいです。
私も 椿とサザンカの違いが分かるようになり お花を見る楽しみが
増えました。
私も以前は ほとんど椿だと思っていました。
椿とさざんか、本当にぱっと見には難しいことおおいですよね。
でも木の根元を見て、花弁がヒラヒラと散っていたら山茶花、花全体としいぇ落ちていたら椿。
これが一番分かりやすいですね。
葉っぱの見分け方もありましたが、これは難しいと思いました。
ゴンちゃんとのお散歩、これからが気持ちのよい時季、存分に楽しんでください♪
コメントありがとうございます
その通り 花の根元の落ちた花を見て判断するのが 一番わかりやすいですね。
葉っぱはわかりにくいですね
椿の方が ギザギザが少なくて つるんときれいそうですが難しいですね。
ハイ エアーゴンとのお散歩これから暖かくなると たのしみたいと思います。
いとこいさん、
サザンカと椿!
毎回、私も、やっと覚えた!と思うのですが、
すぐに振り出しへ戻り、これはもう諦めます。笑
すっかり花の色が似合う季節になってきましたね。
ゴンちゃんも、すんすん!
コメントありがとうございます
サザンカと椿 似ていますから難しいですね
そちらでもお花があるのでしょうか?
ハイ!少しづつ暖かくなり お散歩も楽しめるようになりました。
見えませんが 絶対にゴンも一緒と思っています。
コメントの投稿