朝から 今にも雨が降りそうなくもり空から 午後からとうとう雨が降り始めました
この雨で 完全に桜は散ってしまうんでしょうね
大阪では 連日コロナ感染者数が増え続け しかも 感染力の強い変異種も多くなり
気を引き締め自粛生活へ 巣ごもり生活が安全かと思うようになり 今日は雨降りでもあり
早速お篭り生活
ランチには いただき物の
池利 三輪手延 うどんを
そうめんではなく 手延べうどんです 置いているうちに 賞味期限切れになりましたが(*^▽^*)大丈夫

おそうめんのように湯がいて 湯がいた後は 流水で軽くもみ洗いして水気を切り

器にゆで上げた麺を入れ 付いていたつゆ わかめ を入れ熱湯を入れて
梅干を入れて 完成

そうめんのように 口当たりよく つるんとした食感がとても おいしいです
手軽においしいおうどんをいただけて良かったです。
そして 久しぶりのハンドメイド
マスクケースを作りました ミンネで販売します


最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓13歳の頃のゴンに ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
[ 2021/04/04 18:53 ]
生活 |
TB(-) |
CM(18)
桜…きっと散ってしまいましたね
でもそろそろ八重桜がきれいに咲き出す季節
それはそれでまだ楽しみです
ただ今年も造幣局の桜通り抜けは中止
この感染状況じゃ仕方がありませんね(T_T)
大阪は心配ですね。親戚が兵庫にいるので、大阪であまりに増えると、一層心配になりますが、どうしたらいいものか。
思ったよりも長い自粛生活で、慣れてしまって、感染者が増えているのに、今の方が人との接触が増えてしまっているようで、もう少し気をつけなければと思っています。
コメントありがとうございます(*´∀`)♪
三輪そうめんではなくておうどんなんですね〜(*´꒳`*)オイシソウ
奈良に行くとそうめんを買うのですがおうどんも今度買ってみようかな。
美味しいものを食べてお篭り楽しまないとやってられませんよね♪
スモールスザンナは夏に向けていいですねぇ。
元気が出そうな柄だし、リバティプリントは色が綺麗です♡
オルジュはうちへ迎えてから一度もトリミングに出したことがないので
私しかカットする人間はいないんです(笑)。
毎月カットしていればなんとか見れるようにはなるもんだと
最近は思うようになりました〜。
いとこいさん、こんばんは。
こちらも夕方からシトシトと雨が降り出しました☂️
なかなか感染者数が減らないですよね。
雨ですし、お篭りが1番安全ですね。
美味しそうなおうどん。
梅干しを入れてさっぱりいただけそうです。
麺類は奥が深いですね〜。
前回のブログの…
紫のポピーは初めて見ました。
オレンジの印象がおおきいですが、紫は綺麗で素敵ですね!
コメントありがとうございます
桜散ってしまったでしょうね
そうですね今年も造幣局の通り抜けが中止になり残念です
造幣局の桜は見ごたえありますよね
大阪の感染者の増加には不安が募るばかりです
お互いに気をつけましょう
コメントありがとうございます
兵庫県も増えており心配なことですね。
その通りです自粛生活に慣れきってしまって
マスクをしておれば大丈夫だと言うことで
出歩く人が増え 感染者が多くなっているんだと思います
気をつけたいですね
コメントありがとうございます
実はそうめんは有名ですが おうどんがあるのはびっくりしました
喉越しも良く あっさりしたお味のおうどんとても気に入っています
いただきものなのですが お勧めの逸品です
おしゃれなリバティプリント柄 私も大好きです
どおりでカットがとてもおじょうずです
コメントありがとうございます
その通り雨の日はお篭りに限りますね
あっさりして、喉越しもなめらかでとても食べやすいおうどんでした
そうですね麺類は奥が深い
紫のポピー1輪しか咲いていませんでしたが、目を引きました
きれいですね
いとこいさん、おはようございます!
手延べうどん美味しそうです(o'ч'o)♡
うどん出汁とわかめとネギの相性、最強ですよね(*´艸`)
うどんは足でフミフミのイメージなので、手延べってやっぱり作り方違うんですかね?気になります〆(゚▽゚*)
コロナほんとにいい加減にして欲しいですよね(`‐ω‐´)
何か秘策はないものですかね(;´д`)
おはようございます♪
よく降りましたね。
私のところでは咲くのが遅かったのでまだ
桜は散らないかな~と思ってましたが
結構散ってしまいました。
マスクケースいいですね♪
リバティが可愛いです(#^.^#)
週末の度に雨で桜の景色も日に日に寂しくなってきましたね♪
今年は気温上昇に一気に咲いて( 〃▽〃)雨風に潔く散るみたいな感じでしょうか(*^^*)
梅ぼしで後味さっぱりした感じでしょうか(*^^*)
そうめんのイメージが強いですが、うどんも負けないくらい美味しそうですね( 〃▽〃)
いとこいさんこんにちは~!
おうどん美味しそうですね~💛
梅干しを入れてさっぱりすっきりですね☆彡
食べたくなりました♪
感染者が増えていますね・・・
予断をゆるさない状況でストレスたまりますね
桜が散ってしまいますね
寂しいです
去年、山の辺の道を歩いた時、終着点には三輪のそうめんが。
山道はほぼ1本で迷うことが少ないのですが、人家のある辺りが鬼門。
道標がはっきりしない場合も多くて、この時も迷いつつ、かなりお疲れモードで。
その時のそうめんの美味しかったこと!
こちらはうどん、しかも南高梅とコラボしている!?
巣篭り生活にピッタリですね。食べたくなりました!!
コメントありがとうございます。
詳しくはわかりませんが
そうめんと同じように 作られているのではないかと思います。
コロナどうにかしてほしいです(+o+)
コメントありがとうございます。
よく降りましたね。桜がすっかりなくなりました。
うれしいお言葉ありがとうございます。
リバティはいいですね
コメントありがとうございます。
昨日の雨で すっかりさくらは散ってしまい寂しくなりました。
そうめん以上に麺がおいしかったです
コメントありがとうございます。
さっぱりしたお味のおうどんが大変おいしかったです。
その通りです
感染拡大は広がり 気候がいいのにお篭り・・・ストレスになります。
昨日の雨ですっかり散ってしまいました。
コメントありがとうございます。
記事覚えています。
このうどんは 池利さんから出しておられますが
三輪そうめんの優しい麺がとてもおいしいです。
この麺がとてもおいしいですし つゆとセットになっているのが
お篭り生活にはぴったりです。
コメントの投稿