毎日あちらこちらで 大雨 雷が大暴れ 皆さんのところでは 被害はありませんか 大丈夫でしょうか
すごい威力で怖いです。
昨日梅雨明けしたところもありますが 此方では 週末ごろとのお話
朝散歩で見つけた
ハイビスカス 芙蓉の花
ブログに遊びに来てくださった方に教えていただきました。 ありがとうございます 夏が来たように元気いっぱいに 微笑んでくれていました
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
すこし前に読んだ 記事で
いしいふくこさんが ひとりで生きる 流儀・心得に
何かをしてもらったら 一生忘れない と書かれていて
「もしも、人に何かしてあげたら、そのことはその場で忘れます。見返りを期待すると、決していい結果を生みません。
そして、人に何かしてもらったときは、一生忘れず感謝の気持ちを持ち続けることにしています。
言うまでもなく、人間関係というものは難しいもの。でも、このように心掛けると、いいご縁を結ぶことができるようです。」
とありました。
なるほど 見返りを求めるわけではないけど 「過去に○○をしてあげた」ということは 結構 覚えているものです。
してもらったことは 内容にもよるでしょうが いとも簡単に 忘れる人は多いですね。
全く反対の事を おっしゃっています。
私も そのように努めたいと思います。 どちらも忘れるようでは元も子もないので ボケないように!!
おいしいアイスを見つけました

食べやすいサイズの6本入り

一口食べると 中からコンデンスミルクがトロ~リ 二口めには宇治金時が・・・・おいしいです

最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓11歳の頃の目の前のおやつに釘付けのゴンに ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
ハイビスカス、まさに南国らしい存在感!
いしいふくこさんの言葉が痛いです。
してあげたことばかり覚えているナンテイ。
周りから白い目で見られているに違いありません( ;∀;)
こんにちは!
いしいふくこさんの名言、胸に刻んでおきますね?
人に何かしてもらったときは、一生忘れず感謝の気持ちを持ち続け、
人には決して見返りを望むことなかれ!
素晴らしい方ですね?
美味しそうな宇治金時。
アイスキャンデーはいつから食べてないかな?
食べたくなりました。
コメントありがとうございます
大丈夫です。
みんな同じです
してあげた事はよく覚えてるもんです。
してもらったこともよく覚えていますが^^
これからは片方だけ覚えておくことにします
してもらったことへの感謝だけを。
コメントありがとうございます
すばらしい方ですね
おっしゃること大変勉強になります
人にしてもらった事は感謝して忘れないように。
暑いと手っ取り早く涼しくなるのが冷たいものを食べることで
よく食べます^^
コメントありがとうございます
お教えいただいてありがとうございます。
ハイビスカスと芙蓉
よく似ていますもんね
葉っぱがなかったら見分けがつかない気がします
どっちにしろ夏って感じできれいですね~
そして美味しそうなアイス
このくらいのサイズ感冷えすぎないで良いですよね
いしいふくこさんの言葉はその通りですね。
しても貰ったことは忘れがちです。
私は家計簿欄に短く書いています。
(後から読み直すと皆さんにお世話になっていると
感謝できます)
アイスは美味しいのが間違いなしの
宇治金時とコンデンスミルクのコラボレーションですね。
宇都宮は、「雷都」と言う別称があるくらい雷で有名な場所ですので、このところ午後は必ず、雷に見舞われます。
ワイファイは、何とか治り、一安心ですが...
人間関係、良い関係を築き続けるのは、大変なことかもしれませんね。
石井ふく子さんは、TVディレクターの方でしたっけ?
きっと様々な人が周りにいて、様々な人間関係があったんでしょうねぇ。
いとこいさん、おはようございます。
芙蓉の花…ハイビスカスにとても似ていますネ…、
夏によく似合う花ですネ🌼
赤の花びらが情熱的〜✨
石井ふく子さんの言葉は心に染み入りました。
確かにその通りですね。
感謝を忘れてはいけない、
してもらったことを忘れずに人にもしてあげるように心がけなければ、と思います。
ご紹介くださり、ありがとうございます。
コメントありがとうございます
ハイビスカスと不要ほんとによく似ていますね
どちらも元気を貰います
そうなんですよ冷たいのもこのサイズちょうどいいです
コメントありがとうございます
しっかり書き込みご立派です。
皆さんに支えられて生きていると言う事ですね
していただいたこと忘れないようにしたいと思います。
このアイスおいしい取り合わせですね
コメントありがとうございます
そうですか雷が有名とは 地形的にもよるのでしょうか
怖いですね。
いしいふくこさんはテレビディレクターでした。
きっと人間関係でご苦労されたんだと思います。
コメントありがとうございます
ハイビスカスも冬の花もとても綺麗で夏っぽい感じがします
ほんとにそっくりですよね 葉っぱが違うそうです
ほんとに苦労された方のお話を伺うと勉強になります
してもらったことを忘れないそして
してあげることも大事ですね。
こちらこそありがとうございます。
こんにちは♪
いしいふくこさんの言葉、そうですね。
そうできたらいいですね。
アイス美味しそうです( *´艸`)
いとこいさん、こんにちは!
先日は優しいコメントありがとうございました。
コメント欄のしくみが理解できなくて悪戦苦闘しておりました汗
人間関係はとても難しくて
私には上手くいかないことだらけです
自分の意思を主張しつつ人と付き合うことが難しくて・・
してもらったことを一生忘れないというのは
ちょっと難しそうですが・・多すぎて(笑)
感謝の気持ちを忘れずに持つように!
まだまだですが頑張ります(; ・`д・´)
石井ふくこさんのお言葉、本当にその通りですね。
人は、どうしても自分本位になってしまい、「私はこれだけしてあげたのに」とか、「私はあの人からこんなひどいことをされた」という記憶が残りがちですね。
でも、どうせなら、自分が幸せな気持ちになれるような記憶だけを残したいですよね。
難しいかもしれませんが、心がけたいと改めて思いました。
こんにちは♪
見返りを求めない 無償の愛ですね
心がけたいと思います
どうしても あのとき こうしてあげたのに
なんて・・・ ダメダメ('ω')
感謝の気持ちは忘れずに(*^▽^*)
えっ
ハイビスカスだと思ってました!
そっかぁ 芙蓉の花だったのですね
情熱的で夏に似合うお花ですね
コンデンスミルク、宇治抹茶、涎が出そうです!
人にしてもらったことに感謝する、大切ですね。
でも、年上の何もかもしっかりとした人には私から返すことは難しくて。
海外に研修に行った時、いろいろよくしてくれた人が何人かいたのですが、どうやったら感謝の気持ちを表せばいいかと拙い言葉で言ったところ、今度君の国を訪れる研修生が来たら、そこで同じように気遣ってやれば、とても嬉しいと。
お礼をするというのは直接してくれた人でなくても、出来る範囲でほかの人にすれば、巡り巡って戻って来るからと。
その言葉を信じて、若い研修生に対応していたのを思い出しました。
コメントありがとうございます
はい 改めて肝に銘じました。
努力したいと思います。
コメントありがとうございます
ご丁寧にありがとうございます
人間関係は 育った環境も違うし年齢も違いますし
本当に難しいですね。
とりあえず人にしてもらったことだけは
忘れないように努力しようと思います。
お互いに頑張りましょう。
コメントありがとうございます
同じです^^その通りです
これからは 人にしてもらったことだけは忘れないように
感謝して過ごしたいと思います。
コメントありがとうございます
ハイビスカスと芙蓉の花ほんとによく似てますね
そうですね
してあげた事は結構覚えてるんですけど
してもらった相手側の方にすると覚えておられないことが多いです。
みんな同じですね
これからは感謝の心を忘れずしてもらったことを大事にしていきたいと思います。
コメントありがとうございます
おっしゃる通り
感謝の気持ちを忘れず また別の方にも同じようにしてあげることで
お返しができるって言う事ですね。
自分がしてもらってうれしかった事は
また立場が変わってしてあげることができる時は
嬉しいことでもありますね。
ついつい自分のしてあげた事だけを覚えておきがちの自分。良い事をお聞かせくださいました。へりくだる気持ちで良いご縁を繋いでいきたいです。
コメントありがとうございます
そうですね
してあげたことよりもしていただいたことに対してのご恩感謝が
大事ですね。気をつけたいと思っています。
コメントの投稿