朝のスマホのお知らせで 台風が宮城県の石巻市に上陸のお知らせ
宮城県への上陸は統計史上初だそうで 慣れない台風で怖い思いをされたと思います
被害はありませんでしたでしょうか 心配です。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
今日も昨日に続き 断捨離作業 と言いましても
オリンピックを見ながら パンを焼きながら ・・・・のながら断捨離
一生懸命になりすぎて パンの発酵ベンチタイムの時間を忘れて
発酵しすぎて 膨らみすぎたり・・・・・でもレーズンパンは焼けました(*^▽^*)
今日の断捨離は 写真や 実家を片付けた時にもったいなくて 処分できなかった文具等
便箋封筒が大量にあって・・・・これでも少しは処分していたのですが

今回は ほとんどをメモに 写真も過去に何度か処分してきたのですが
断捨離スイッチの入っている今 それ以上に 処分
息子の写真は 自分で判断は任せるつもりではいたのですが・・・・
大事に育てられたんだということを知ってもらいたいと思いましたが・・・・
親の自己満足にしかすぎないような気がして 後日 適当にチョイス予定
戸棚の中や 引き出しの中に空きスペースが出来 うれしい(*^▽^*)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓16歳の夏 飼い主の作った浴衣を着てご機嫌のゴンです ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
[ 2021/07/28 22:01 ]
生活 |
TB(-) |
CM(17)
今日も断捨離お疲れさまです
ながら…全然ありですよね
集中しすぎると疲れるし
なんでもなんですがあたし昔から知恵熱が出ます(笑)
コメントありがとうございます
特に出かける用もないし
急ぐようもないし・・・ながらでやっております^^
疲れてすぐ熱が出るのは心配ですね
何事も無理をせず腹八分目が一番です
文姫におめでとうをアリガ㌧!∑゚+d(゚д゚*)+゚
本当にそうなのです。
家族皆が幸せなのが一番。
心の安寧になるのです(笑)
あー。
うちも封筒やら便箋やら結構ある(苦笑)
これ何故か中々捨てるのが難しいのです( ¯ㅁ¯ )
断捨離頑張っておられますね♪
いとこいさんを見習って私も頑張ります!
片付くとスッキリしますよね
お部屋の空気も変わるような気がします♪
やる気スイッチ押さないと( ´ ▽ ` )
コメントありがとうございます
そうなんですよ
なぜか封筒とか便箋を捨てられなくって
親から引き継いだものをそのまま蓄えておりました
よく見るとまわりが茶色く変色してるのもあったりして
みんなもメモです
便箋はめったに使いません
コメントありがとうございます
久しぶりにやってきた
断捨離熱、頑張ります。
次覚めたらまたいつになることやらです^^
いとこいさん、こんにちわ!
断捨離お疲れ様です!
便箋とかってなんでか溜まるんですよねー(´-ω-`)
あと、ノートとか付箋とか、また使うだろうと思っていてもなかなか使わず、また押し込まれての繰り返し(ノ∀`)
朝比奈の断捨離スイッチも誰か押してくれませんかね(*´艸`)
こんにちは♪
我が家にも『いつか使うかも?』と思って保管してある便箋や封筒がたくさんあります💦
でも長年使わなかったもの、『いつか』はやって来ないことが多いですね(ヾノ・∀・`)ナイナイ
お部屋がスッキリすると気持ちもスッキリしますね✨
断捨離の波に乗って、根を詰め過ぎないように頑張ってくださいね(^_-)-☆
コメントありがとうございます
その通り(;^ω^)引き出しが閉まらなくて・・・
この度はメモに処分し 引き出しもすっきりです
では 私でよろしければ背中のスイッチを押しますよ(*^▽^*)
コメントありがとうございます
その通りで 私も片づけながら 呪文のように言ってます
「いつかは来ない」と・・・(;^ω^)
スッキリすると気持ちもすっきりしますね。
ご心配いただいてありがとうございます。
サボりながらゆっくり進めています。
こんにちは、やhり便箋、封筒、捨てられなくて保存してあるのですね!
そんなに使わなくはなったものの、いやでも万一の場合とか言って取ってある。
おまけに旅行に出れば一筆箋などを見たら、フラフラ買ってくる。
整理できないわけですよね(笑)
写真の整理、悩ましいですね。
私も両親の整理をした時、たぶん祖父母が残したものがあって。
主に結婚式等のお祝いで一族郎党が集まった時の集合写真。
でも、誰が誰やら分からなくて、結局捨てました。
息子さんの写っているものなら、なおさら切なくて、悩みますね。
私の一人息子も小さなころの写真は要らないと言いました。
でもいとこいさんと同じく「大事に育てた」との
私の自己満足かも知れませんが・・・・・アルバムは取ってあります。
大した量でもないので 私が居なくなったら後はお任せです。
断捨離は自分との対峙ですね。
こんにちは♪
オリンピック見ながらパン焼いて~
いいですね~
断捨離お疲れ様です
合い間にボチボチがいいですね
写真はほんとに沢山あって
どうするんやろ と思いますね
なかなか処分は出来ないです
スゴイ量の便せんが出てきましたね
今は なんでもメールの時代で
手紙を書かなくなりましたからね~
自筆の手紙をいただくものいいものですがね・・・
コメントありがとうございます
便箋封筒 この度はほとんどを切ってメモに回しました。
一筆せんの方が利用することが多くて便利です。
美術館などでも購入します・・・。
職場の写真もほとんど処分嫌なことを思い出したくないですし(*^▽^*)
息子の写真もたくさんありチョイスして処分予定です。
コメントありがとうございます
写真好きの私 息子の写真がたくさんあります
自己満足やと思いました(´∀`)
いなくなったら後はお任せレベルに整理したいと思います
コメントありがとうございます
その通りです
今はメールで済ませますし
手紙もパソコンで・・プリンターで印刷です
昔は便箋を買うのにもすごく悩んで選んで選んで
買ったものです。
時代は変わりましたね
今のような携帯電話がありませんので
文通文通を楽しみましたね。
コメントありがとうございます
その通りです
今はメールで済ませますし
手紙もパソコンで・・プリンターで印刷です
昔は便箋を買うのにもすごく悩んで選んで選んで
買ったものです。
時代は変わりましたね
今のような携帯電話がありませんので
文通文通を楽しみましたね。
コメントの投稿