昨日の続き、高知市内をブラブラ・・・・今回は観光目的ではないので街中のみの散歩です
色々な広告の市電が街中を走り回っています

200円を払って乗り継ぎ駅で乗り継ぎ券をもらいます・・・・ということは目的地まで200円?てことかな


ところどころにアンパンマンが・・・・アンパンマンの生みの親 イラストレーターのやなせたかしさんは高知県出身
なるほど・・駅でなんで電車が発車するのにアンパンマンの曲が流れるのかと思っていました・・・納得
他にアンパンマンミュージアムもあるそうです

はりまやばしの駅で電車を乗換、乗り継ぎして違う線の電車に乗ります

車内も懐かしくて・・・・大阪市内も昔は市電が走っていました

運転席です

ここが有名な
♬・とさの~こうちのはりまやばあしでぼ~んさあんかんざし~かうをみーた~よさこ~いよさこ~い🎶 はりまやばしです

ちょっとびっくり!!

キティーちゃんもはりまや橋でPR

土佐藩家老の屋敷跡付近にあるひろめ市場です
地元の新鮮な食材をつかった屋台のようなお店がたくさん並んでいて
気に入ったものを買ってきてフードコートのようになっているテーブル、いすの並んだところで自由に食べることが
できるようです。ランチタイムでにぎわっていました。お値段もお手軽
こちらではカツオのたたきより、新鮮なカツオはお刺身でいただくそうです。
お酒もいっぱい並んでいました。




大阪の道頓堀で見かけるっぽい看板をみて思わず、パチリ
📷
あわただしく高知での用を済ませ帰途に
帰りの電車特急南風の車窓より琴平駅 金毘羅さんへはここで下車です

車窓より瀬戸大橋から残照を
📷
岡山に到着後新幹線に乗り換え 車内で夕食のお弁当を
おいしそうでしょ~ 隣のお席の外国人の叔父様にっこり見てはりました
👀

食事が終わってやれやれ・・・と思っていると早くも新大阪駅に到着
あわただしい高知への散歩でしたが今度はゆっくりお散歩に行きたいと思います
最後まで読んでいただきありがとうございました。
お帰りにポチッと応援のクリックをしていただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村拍手にも素敵なコメントを頂き、ありがとうございます。
感謝しながら読ませて頂いています。
拍手コメントを下さる方にはお返事が出来ず、申し訳ありません。
[ 2015/10/14 23:13 ]
お散歩 |
TB(-) |
CM(0)