今日は寒さも緩み 風も弱く お天気も良くて気持ちよい穏やかな日となりました
明日からは どんと気温が下がりそうですので 皆さんどうぞお気を付けくださいね。
コロナ感染者数も大分少なくなり 気も緩みがちの私
しかし、ブレイクスルー感染というのが高齢者の間で感染が増えているそうです
ワクチン接種から時間が経過し、ワクチン効果が薄まることが原因だそうです。
今後 高齢者の間で増加することを心配されています。
そしてまた南アフリカ南部で変異株が見つかり感染者も増え
デルタ株よりも感染力が強いということで 水際対策が行われているそうです
今までの経緯から 過去知らないうちに感染が広がっていました。
考えると恐ろしいです。自分自身気を引き締めなくてはと思いました。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
近所のショッピングモール内にある 小さな百貨店の改装中の食料品売り場が
リニュアルオープンされました。
新聞の折り込み広告で知り 偵察のつもりで出かけた私
本日の買い物予定はレモンぐらいで特にはなかったのですが・・・・
魔法の言葉 「広告の品」につられて・・・大きなサイズのリンゴや 合い挽きミンチの価格
宮崎産ウナギ キャベツ1玉をはじめ お野菜各種 「広告の品」の文字が・・・
偵察のつもりが いつしか買い物かごいっぱいに・・・
販売されている食品も 今までより増え 売り場も明るくなって
レイアウトも工夫され お買い物の楽しみも増えそうです (ちょっと高めも多いですが)
魔法の言葉「広告の品」にはすっかし負けちゃいましたが
得した気分で 重いショッピングエコバッグ2個 下げて帰りました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
13歳の頃のゴンです。
ポチッと応援していただけると励みになり うれしいです。

にほんブログ村
[ 2021/11/26 15:14 ]
生活 |
TB(-) |
CM(27)
南アフリカからの変異株怖いですね。
このまま、終息してくれることを願うばかりですー。
魔法の言葉「広告の品」、わかりますー。
買うものは大してないはずだったのに、やはりこの文字を見てしまうと、ついつい、買ってしまいますー(笑)
コメントありがとうございます
南アフリカ株怖いですね
日本に来ないでほしいです。
その通りですね。
ままさんもこの言葉の魔法にかかってしまいますか(*^▽^*)
うふふ...
確かにお店が、リニューアルされると、なんだかこちらの気分も軽くなり、ついてにお財布も軽くなってしまうというのは, よくあることですね。
南アフリカの変異種のニュース、せっかくのリラックスした気分に影をさします。ヨーロッパなどは、セントラルヒーティングが多くて、換気が行き届かないし、日本に比べてマスクをし続けている人が少ないようですので、一概に比較できませんが、気をつけねば。
『広告の品』とか『値下げ』私もこの言葉に弱いです。(笑)
お得ないいお買い物をした後は、ルンルン気分ですよね(*^-^*)
感染力が強いと言われる変異株、怖いです。
せっかくここまで落ち着いたのですから、
水際対策をしっかりやって防いでほしいですね。
コメントありがとうございます
リニュアルは興味津々です。
その通りです
せっかく感染者が減り 少しづつ出かけても気をつければ安心モードになっているときに
不安感がむくむくと湧いてきます。
気をつけましょうね。
コメントありがとうございます
ハイ魔法の言葉でのお買い物は 得した気分になります(*^▽^*)
変異株への感染が心配ですね
何とか感染拡大にならないようにと願います。
気をつけましょうね。
新たな変異株
本当に怖いですね
ワクチンを打ったからもう安心だと思っているのか
マスクをしていない方も増えましたし
この状況で入ってきたら…と考えると
本当に恐ろしいです
今自身で出来ることはもう一度感染症対策を徹底することだけですね
そして魔法の言葉
あたしもめっちゃ弱いです
夕食のメニューが変わることもしばしば(^-^;
感染者数の激減で自分もタガが外れかけてます。
新変異株の出現からの第六波に備えなければいけませんね。
広告の品…ひっかかるワードです。
私も買わないつもりなのにお店に入ってしまうと買い過ぎちゃうことも。きをつけなくっちゃ💦です。
いとこいさま
南アの変異株、広がって欲しくないですね。折角ここまで収束しているのですから、第6波が大波となって押し寄せて来ませんように。
「広告の品」、確かに「魔法の言葉」です。「これはお買い得なんだ」と思って、つい手が出ちゃいますね。
コメントありがとうございます
変異株絶対に日本には入れてほしくないです
水際でのチェックの強化お願いしたいですね
その通りです
ひとりひとり感染対策をきっちりしてもらいたいですね
魔法の言葉には 負けちゃいますよね(*^▽^*)
コメントありがとうございます
そうですね
魔法の言葉に負けちゃうのがいいですね
そうですね
落ち着くのかと思いましたよね。
日本はマスクして偉いんだと思っていました
イタチごっこのようですね
人類の知恵負けないでほしいですね。
コメントありがとうございます
同感です
変異株情報に恐怖感が走ります。
お互いに感染予防に気をつけましょう。
皆さん魔法の言葉に弱いですよね。
見てしまうと買ってしまいます。
コメントありがとうございます
同感です
変異株により感染拡大が第6波にならないように願いますね
水際対策の強化お願いしたいです。
(´∀`*)ウフフその通りです 魔法の言葉でつい手が出ちゃいますね。
この文字ヤバいですね。
いとこいさん、こんばんわ!
魔法の言葉、、、やばいですよねーо(ж>▽<)y ☆
「広告の品」「今だけ」「ご奉仕品」「今月の特売」、、、売る側もあの手この手ですね🎶
りんごはアップルパイですか???( * ॑꒳ ॑* )♪
最近は北海道の方が東京よりも感染者数が多いです。
でも数字がかなり減って来て
もうしばらくの辛抱だと思い過ごしていました。
それなのに南アフリカ株です。
すでに南アフリカからの飛行機の入国を止めた国もありますね。
「魔法の言葉」時々は魔法にかけられて見ましょう(笑)。
いとこいさんこんにちは~!
魔法の言葉!!!
わかりま~す
呪文をかけられているみたいですよね
ついつい買っちゃいます
お安くてお得には弱いです(*^^*)
私も魔法の言葉には弱いです( *´艸`)
広告の品、本日限定などなど手に取りたくなりますね( 〃▽〃)
気温がぐっと下がり身体には気をつけたいですね(^з^)-☆
コメントありがとうございます
その通りです
魔法の言葉にはすぐまいっちゃいます
不要なものではないので買っちゃいます
ハイ(*^▽^*)アップルパイ用です
コメントありがとうございます
そうですね
北海道の方が多い時も・・・・
感染者が減ってきたと安心していたのですが
油断できなくなってきそうですね
そうですね
魔法にかかって買い物楽しむのもいいですね。
コメントありがとうございます
同感です
すんなり呪文にかかって買っちゃっています。
ハイ!お得には弱いです(*^▽^*)
コメントありがとうございます
そうなんです無視したくても
「むむ?待てよ・・・・」と手に取るともうあきません買っています(*^▽^*)
ありがとうございます
気温の変化に気を付けて過ごしたいですね。
こんにちは♪
魔法の言葉 ”広告の品”
ふふっ わかります
必要なものだけと思ってお店に入っても
今日は安いんかなと思うと
買っとこかな ってなりますね(*‘ω‘ *)
ブレイクスルー感染
ワクチンの三回目接種が 医療関係者次に高齢者が対象の準備に入っていますね
感染者数ホントに減ってきましたが
まだ気を付けなくてはいけないですね
そう 気が緩んでしますよね・・・・
コメントありがとうございます
魔法の言葉には弱いですね
つい買って帰ります。
ワクチン接種も3回目が騒がれていますね
南アフリカ株が感染が高いとか・・・・
恐ろしいですね
また気をつけながら不安な生活つづきそうですね。
せっかく緩めたのを又引き締めるのは
しんどいです。
しかし死にたくないですから頑張りましょう。
こんにちは♪
またまた怖い新種株が出てきましたね
日本は水際対策に手薄なところがあるので
心配です・・・(´;ω;`)
広告の品。って言葉に私も弱いです~
魔法の言葉ですよね(笑)
それに、限定品とか値下げって言葉にも・・・
つい買ってしまいます(;^ω^)
コメントありがとうございます
その通りですね
ちょっと緩い水際対策のような気がします
今までの経緯から。
ハイ魔法の言葉の誘惑に負けちゃいます(*^▽^*)
コロナワクチン接種、もう・やだ!
と思うけど、掛かりたくないから
打つしか無いですね><
落ち着いてきたかとちょっとホッとすると
次の強力株・・
自分が出来る事を続けていきましょうね。
そりゃあもう、お値段でスルーしていた物が
この張り紙になっていたら手を出します!
嬉しいですよね。
台湾パイナップルも、張り紙で買って美味しくて
手を出して良かったぁ・・と喜びました♪
コメントありがとうございます
その通りです
ワクチン接種 嫌でも 身を護るためには仕方ないですね。
魔法の言葉には すぐにかかってしまします。
うれしいこともありますよね。
コメントの投稿