地震と非常食

本日早朝に山梨県で地震がありましたね



よりによって 寒い朝に・・・・・お友達の事が気になりましたが



被害はなさそうでよかった安心しました。



皆さんのところでは大丈夫でしたか?



次に気にかかるのが富士山の事 世間では色々な憶測が流れています。



どうか 心配事がありませんようにと願います。



そして 次に朝9時半頃に和歌山県を震源地とする地震がありました



私の住むマンションでも 揺れを感じました 今までよりも長く横に揺れたように思います。



一瞬頭を横切ったのは南海トラフ 南海トラフとは関連はないと言われていますが



専門家さんのお話をよくよく聞いてみると 30年以内に南海トラフ地震がおこる確率は80%~70%と・・・・



エッ!!10%増えてるやんか・・・・・まえは70% ((((;゚Д゚))))))) 唖然



最近又あちこちで地震が連日起きていますよね 気色悪いです。



ということで ライフラインの心配もあるし 



地震が発生すると流通機関にも影響が出るだろうと非常食の買い出しに行ってきました


保存食


気のせいか ラーメンの売り場の棚の商品がかなり減っていました。同じような人がいるのかも?



賞味期限が来て消費して 入れ替えに買っておかなあかんのに



ついつい消費したまま買い揃えてなくて・・・・



一気に購入すると家計も圧迫するし 一番に重いんですよね



おやつもしっかり買ってきました。甘いもの辛い物なども欲しくなることを想定



おやつはいつの間にか なくなりそうな気がしますが 追加すること忘れんようにしなあかん。



大きな地震 こんといてほしいです。







最後までお読みいただきありがとうございました。

5歳の頃のゴンです。

ポチッと応援していただけると励みになり うれしいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド初心者へ
にほんブログ村

[ 2021/12/03 15:54 ] 生活 | TB(-) | CM(32)

二つの地震が 今回は関係ないとの発表ですが
本当にそうかなぁ~と 疑心暗鬼な私です。

いとこいさんの所も揺れたのですね。
非常食の買い出しは 賢明な判断です!!
[ 2021/12/03 16:34 ] [ 編集 ]

はこだて散歩日和さん

コメントありがとうございます。

何だかつながっているような気がしますよね
安心できる状態ならいいのですが

いきなりの揺れにはびっくりしました
ハイ!!ありがとうございます。
[ 2021/12/03 18:41 ] [ 編集 ]

卑弥呼です

この頃地震が多くなんで、、。少しは非常食用意しているけど、何事もありませんように。雨がひどく避難するようにと連絡ありましたが、子供達は招集され現場に、私と相方とそのときはさんもいたから、わんこは避難場に入れないと言うし、雨の中車椅子押して行くのも難しく、家の中でじっとしていました。長靴など履かせましたが無理だった。しかしいろんな事想定しなくては。落ち合い場所だけは決めているのですが。
[ 2021/12/03 19:55 ] [ 編集 ]

卑弥呼さん

コメントありがとうございます。

そうですね
雨の中車いすを押しての避難は大変ですよね。
色々なことを想定しないといけませんね
予告なしでやってくる地震だけは 起こらないでほしいですね。
[ 2021/12/03 20:14 ] [ 編集 ]

関東ってホントに地震が多いですよね。私はお義母さん宅で過ごす10日余りビクビクしてますよ~
[ 2021/12/03 20:17 ] [ 編集 ]

地震が続くと不安になります。
海は四つ足だから発見が早く
明け方でもワンコラが激しいです(笑)。
隣の部屋の女性に寝てて地震が起きても
安心だわって言われたほど。
[ 2021/12/03 21:25 ] [ 編集 ]

いとこいさま

地震、結構頻発していますよね。やはりコロナよりも怖いです。コロナはひたすら巣ごもりしていれば避けられますけど、地震は避けようがありませんもの。

この2年近く、コロナで疲弊しているところに大地震は勘弁願いたいですね。


[ 2021/12/03 22:26 ] [ 編集 ]

自遊自足さん

コメントありがとうございます。

地震にあわないことを願っています
[ 2021/12/03 22:46 ] [ 編集 ]

山猫さん

コメントありがとうございます。

寝ていて被害にあうと大変ですから
海ちゃんは大切な存在ですね
予知能力があると言われていますね
[ 2021/12/03 22:48 ] [ 編集 ]

関東でも毎日揺れを感じています。
直下型の地震も心配です。
阪神淡路大震災以後50年ほどが活動期とのこと。
その間に南海トラフ地震が起こってもおかしくないとのことです。
ちゃんと備えなければと思っています。
ちゃんと用意されていて素晴らしい。
見習わなくっちゃ💦
[ 2021/12/03 22:49 ] [ 編集 ]

ばーばむらさき さん

コメントありがとうございます。

同感です
地震は避けようがないですよね
大きな地震が来ないことを願います。
[ 2021/12/03 22:50 ] [ 編集 ]

fleurir さん

コメントありがとうございます。

そうなんですか
教えていただいてありがとうございます
備えあればがだいじそうですね
今日懐中電灯 ランタンのチェックもしました。
ありがとうございます
頑張りましょう。
[ 2021/12/03 22:54 ] [ 編集 ]

山梨と和歌山の地震
関係ないなんて言われているけど
どこかで繋がっている気がするし
これだけの規模の地震が続くとやっぱり恐ろしいですね
使用することがないのが一番ですが
バッテリー系の充電をし直して
避難セットを見直しました
[ 2021/12/03 23:22 ] [ 編集 ]

こんばんは☆

今朝の地震、ビックリしました💦
我が家地域は大阪の南の方なので揺れが強かったです(>_<)
最近、色々なところで地震が頻発していますね。
南海トラフの不安もあるので、しっかり非常食や避難グッズの見直しをしておかなきゃいけないなぁ~と思っています(A;´・ω・)アセアセ
[ 2021/12/04 00:01 ] [ 編集 ]

こんばんは

こんばんは(#^^#)
こちらにも初めて書き込みさせて頂きます。
時々揺れるので、慣れてはいけないと思いつつも。
あちこち同時に揺れることが多いと、何かと心配になりますよね。
もう一度気持ちを引き締めて…と思います。
まめ太避難グッズの点検もちゃんともう一度しなくては…。
[ 2021/12/04 01:07 ] [ 編集 ]

おはようございます。
昨日は朝からこちらもグラグラっときました。
そのあとに関西も〜でしたね。
ほんとに怖いです。
非常食の見直しも大切ですね。
大きな地震につながらないことを祈りたいです。゚(゚´ω`゚)゚。
[ 2021/12/04 05:52 ] [ 編集 ]

愛紗 さん

コメントありがとうございます。

同感です
不安がよぎりますね
備えの見直し大事ですね
[ 2021/12/04 09:20 ] [ 編集 ]

あゆみん さん

コメントありがとうございます。

そうですね
きっと影響大きいだろうなぁと思っていました
ぷぅちゃんビックリだったですね
そうですね
非常食、避難グッズの見直し必要ですね
[ 2021/12/04 09:25 ] [ 編集 ]

まめ太のおかあさん様

コメントありがとうございます。

そうですねこの度は 2か所で大きい揺れがありびっくりしました
そうとおりですね
まめ太君の避難グッズの点検重要ですね
地震の後はドッグフードが不足するそうですよ。
[ 2021/12/04 09:29 ] [ 編集 ]

しゃーろっと さん

コメントありがとうございます。

早朝からの揺れ驚かれたことでしょうね
その通りです
大きな揺れが来ないこと願いますね
[ 2021/12/04 09:33 ] [ 編集 ]

こんにちは♪
ビックリしました
朝 山梨県の地震のニュースを見ていたのに
昼 和歌山の地震まで起こるとは・・・
こちらはそれほどに揺れもなく
お昼のニュースまで知りませんでした
非常食の見直し いいことです
わが家も 消費期限を待たずに食べたら
買い足しています
>一気に購入すると家計も圧迫するし・・・
その通りですよね
うまく回していきましょう~

[ 2021/12/04 11:27 ] [ 編集 ]

いとこさんさん

こんにちは

昨日の地震には驚きました。
ここのところ あちらこちらで 揺れてます。
少し前に 震度5弱の地震を感じたばかりなので...
とても怖いです。
いとこいさんさんの方も和歌山であり 怖かったですね。
気を付けて下さい。
いろいろ 備えるのはいい事ですね。
↓カルディの柚子茶 私もよく買います。
ホッとでも美味しいし 炭酸で割って輪切りレモンを入れると
絶妙な味です。
[ 2021/12/04 12:01 ] [ 編集 ]

sheep☆さん

コメントありがとうございます。

そちらは 地震の影響なかったですか よかったです。
そうなんです
買い足し補充をさぼって・・・今回のように慌てる羽目に(;´д`)トホホ
今度こそ気をひきしめしっかり補充です。
[ 2021/12/04 12:27 ] [ 編集 ]

らんさん

コメントありがとうございます。

地震怖いですね
ここのところ続いていますよね
南海トラフ大丈夫なんか?不安になります
ゆず茶 炭酸で・・レモン いいこと教えていただきました
ありがとうございます。
[ 2021/12/04 12:30 ] [ 編集 ]

こんにちは

こちらも揺れを感じて、起きてしまいました。カメラが棚から落ちて、壊れると大変だと思いましたが、それほどの揺れではありませんでしたが...和歌山に仲の良い友人がいるのですが、こちらから南海トラフの話をするのも憚られて、していません。

非常食、きちんと備えていらっしゃるんですね。どれも美味しそうなので、私などは、非常ではなくて、日常で食べてしまいそうです。笑
[ 2021/12/04 13:07 ] [ 編集 ]

いとこいさん、こんにちわ!
地震やめて欲しいですよねー。
カロンさんもびっくりしてベッドから飛び起きていました( ̄▽ ̄;)
非常食、しっかり備蓄と思うのですが、どうしても忘れがちですよね。
カロンさんの分もしっかり備蓄頑張ります(*>∀<)ノ♪
[ 2021/12/04 14:05 ] [ 編集 ]

こんにちは♪

姫路にいる妹のところも揺れたようです。
地震、怖いです。
気を付けるといっても何もできないので
備えるしかないですね。
備えるのも確かに難しいです。
[ 2021/12/04 15:07 ] [ 編集 ]

こんにちは、地震がとみに多いですね。
専門家の方々は今回の富士五湖周辺の地震と和歌山の地震の
間には感染性はないと言うけれど、地震列島の日本、いつ
どんな地震が来るか、油断できませんよね。

私もこちらに来たらマンションで備蓄していた食料が古くなったので、
配布になり、どんなものを具体的に揃えておけばいいか、イメージを掴みました。
今度は一軒家なので自分で準備、古くなったら入れ替えとはいうものの、
商品によっては賞味期限が違うし・・・。
折を見てはチェックするようにしています。
あと意外と山の道具が役立ちそうで、こちらも出かけるたびにチェックしています。


[ 2021/12/04 15:12 ] [ 編集 ]

Keity** さん

コメントありがとうございます。

そうでしょうね
和歌山にお住まいの方は 南海トラフの言葉は禁句でしょうね
不安を掻き立てられますね

非常食も少しでも楽しくおいしいものをと思っています。
もしもの時 あまりおいしくないものはつらいですよね
[ 2021/12/04 16:16 ] [ 編集 ]

朝比奈さん

コメントありがとうございます。

カロンさんもビックリでしたね
そうですね
カロンさんの非常食を一番にですよね
[ 2021/12/04 16:18 ] [ 編集 ]

ikuko119さん

コメントありがとうございます。

今回の地震結構広範囲で揺れたようで怖いですね
その通りです
備えることしかできません
生活していかなければなりませんので(*´Д`)
[ 2021/12/04 16:25 ] [ 編集 ]

スミレ さん

コメントありがとうございます。

同感です
同じ一つの日本列島 つながっていないわけないと思っています
備蓄も意外と面倒ですが 山用と兼ねておられたらいいですね
[ 2021/12/04 16:30 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する